昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

三十路手前がライカムに行ってきた【イオンモール沖縄ライカム紹介①】

沖縄観光にオススメ!ショッピングもグルメもなんでも揃ったリゾートモール‼

 

どうも、おそざき らいちです。

 

今日は2015年にオープンしてから話題になっている県内最大級のショッピングモール、イオンモール沖縄ライカム(以降ライカム)に行ってきた感想をまとめていきます。

 

オープンして3年経ったライカムですが私が初めて訪れたのは2018年の3月でした。

 

開店直後は私の回りでも話題になっていて、私自身ショッピングモールが好きなので行って見たかったのですがなかなか行けなくて…

 

で、ようやくライカムに行ってきたのですが…正直感動するレベルでした‼

 

これはブログで書きたいと思ったのでライカムに何度か行ってきたまとめを記事にします。

 

それでは前置きが長くなってしまいましたが紹介に入ります。

 

 イオンモール沖縄ライカムホームページ

イオンモール沖縄ライカム公式ホームページ

※こちらのページでは駐車場の混雑情報がリアルタイムで確認できます。

 

 

ライカムは1階から5階のショッピングモール、県内最大級の広さで駐車場も4000台以上。

また、県外や海外の観光客向けのリゾートモールとなっています。

 

店舗の外観はこんな感じ

f:id:osozakiraichiblog:20180416173916j:image

f:id:osozakiraichiblog:20180416173946j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416180004j:image

正面ゲートは観光客をターゲットにしているだけあって沖縄らしい造りになっていますね。

これは本当にイオンモールなのか…?

入口から圧倒されてますがとにかく中へ入ろうかなって思ったのですが…正面入り口前にもお店があります!
f:id:osozakiraichiblog:20180416180403j:image

 正面入口前におみやげ屋がありました、ここはバス停の向かいにもなっているのでライカムに来てすぐ、または帰り際にも寄れちゃいます。
f:id:osozakiraichiblog:20180416180616j:image

 中はこんな感じ、ここで沖縄のおみやげ買ってもよさそうですね!

 

ちなみに私のオススメは画面左側にある紅いもタルトです‼

定番のおみやげですが美味しいのでオススメです。県外の友人にも沖縄のおみやげ悩んだらコレ買っておけば間違いないと言ってます。

 

おみやげ屋はこんなところにもつながってます。


f:id:osozakiraichiblog:20180416181313j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416181554j:image

 

ツーリストインフォメーションにフレッシュネスバーガーや沖縄では有名なアイスクリーム屋ブルーシールもあります。

 

ブルーシールは県内の至るところにありますが沖縄来てまだ食べてないならここで食べるのもいいですね。

 

他にもファミリーマートやニッポンレンタカーもあるので何かと便利です。

 

さて、それでは店内に入っていきます。

 
f:id:osozakiraichiblog:20180416183603j:image

 うっわ、広っ‼

回りを見渡しても専門店が並んでいて上を見渡しても専門店が並んでいて全部回るのにどれだけ時間がかかるのだろうか…?

そしてエントランス側のエレベーターには意外なものが…


f:id:osozakiraichiblog:20180416184704j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416184728j:image

 大きな水槽!?いや小さい水族館か!?

さすがに水族館は言い過ぎましたがとにかく大きな水槽があって魚たちが泳いでいます‼

水槽はエレベーター側からも覗くことができますのでそちらも見ておいたほうがいいかも。

 

そして店内全体は…と思ったのですが広過ぎて全体は無理なので一部だけ。


f:id:osozakiraichiblog:20180416190139j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416192625j:image

コレは絶対一日で全部回るのは出来ないですね…

私も初めて訪れてから何度か足を運んでますがまだまだ見てない店がたくさんあります。ライカムに行く前に自分が行きたい店を決めて回らないと時間がすぐなくなりそう…

 

買い物で回りたい店も多いですがライカムはグルメスポットとしても有名で食事するところもたくさんあります。

まずはショッピングモールといったらフードコート、ライカムはなんとフードコートが三階と四階にあって有名店が集っているので県外の観光客だけでなく県内でも人気のグルメスポットです!
f:id:osozakiraichiblog:20180416193939j:image

f:id:osozakiraichiblog:20180416194038j:image

f:id:osozakiraichiblog:20180416194234j:image
写真ではこれだけしか撮ってなかったのですが実際はもっと広いです。そしてこれは三階の写真なので四階も見てみましょう。
f:id:osozakiraichiblog:20180416193853j:image
 フードコートの目の前にエスカレーターがあるので三階と四階の店を見て回るときはこちらから
f:id:osozakiraichiblog:20180416194752j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416194835j:image
こちらも一部しか撮ってなかったのですが、まだまだ有名店が揃っていて県内にはライカムにしかない店舗もたくさんあります。

 

店が多いので席もたくさんあります、中はこんな席も
f:id:osozakiraichiblog:20180416195121j:image
外の風景を見ながら食事もできますよ。


f:id:osozakiraichiblog:20180416195743j:image

 こちらも四階の店舗、あんかけチャーハンの店 香港張家飯(ホンコン チャンジャーハン)

今回はこちらで食事してきました!
f:id:osozakiraichiblog:20180416200424j:image

 あんかけチャーハンの店とあるのであんかけチャーハンを注文、さらにセットでミニラーメンも頼みました。
f:id:osozakiraichiblog:20180416200601j:image

これで税抜680円です。この量なら安いですよね‼あんかけチャーハン単品でも500円くらいで食べれるのでコスパいいですね。


f:id:osozakiraichiblog:20180416201405j:image

けっこう具が入っていたのでお腹いっぱいになりました。

 

四階はフードコート以外にも個室の店があります
f:id:osozakiraichiblog:20180416201626j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416201649j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180416202001j:image

他にもお店があるので何を食べるか悩んでしまいますね。

ついでに私がサンマルクカフェで頼んだメニューも載せます。
f:id:osozakiraichiblog:20180416202204j:image

カフェラテとサンマルクカフェの名物チョコクロ、その日は期間限定のロイヤルミルクティーチョコクロにしました。

 

サクサクふわふわのクロワッサンの中にミルクティーの風味が広がるチョコレートが入って美味しかったです。

 

私はライカムで歩き疲れたときにここで休んでいるのですが別の日の写真も残っていたのでもう一枚載せます。
f:id:osozakiraichiblog:20180416202938j:image

こちらはゆず茶期間限定のいちごミルクチョコクロです。クロワッサンの美味しさそのままに今度はいちごミルクのチョコが入っていてこちらも美味しかったです。

 

ゆず茶も甘過ぎずさっぱりとゆずの味がしていいですね。サンマルクカフェも沖縄ではライカムにしかないのでチョコクロが食べたくなったらまた来ます。 皆さんもライカムで歩き疲れたら立ち寄ってみてはどうでしょうか?

 

さて、唐突ですが今日ね記事はここまでにします、というのも紹介するところ多いので一度では書ききれません‼

 

次回のブログではより詳しくライカムの紹介をしますので気になる方は次回の記事をチェックしてください!

 

www.osozakiraichi.com

 

スポンサーリンク

沖縄観光はレンタカーで回るのがオススメ

航空券の予約はコチラ

宿泊先の予約はコチラ

【スポンサーリンク】