昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

三十路手前がライカムに行ってきた【イオンモール沖縄ライカム紹介②】

ライカムの魅力を伝えるブログ2日目です‼

 

前回の記事を書いていて気付いたのですが…紹介ブログを書くにしては写真が少な過ぎる‼

www.osozakiraichi.com

 

昨日記事を書いている最中に写真が不足していると感じたので今日もライカムに行ってきて写真を撮って来ました、が今日に限って雨が降ってるじゃないですかー‼

 

外観は無理でも店内の写真は撮って来たのでイオンモール沖縄ライカム店1階から順に見ていきましょう。

 

まずは大きな正面ゲートがあって入口前におみやげ屋があるのは書きましたね。ここはウェルカムゲートに繋がっていて、本館とは別の建物になっていますが中はけっこう広いです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417180053j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417180153j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417180227j:image

展示品や休憩所もあり路線バスの時刻表もあります。

 

それではお待ちかね本館に入って見ます。


f:id:osozakiraichiblog:20180417180504j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417180544j:image


1階は衣類関連の店が中心ですね。

 

ライカムの1階は駐車場になっているところが多いのでメインの売場は2~4階になります。

では2階に上がってみましょう。


f:id:osozakiraichiblog:20180417181710j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417181755j:image
エスカレーター横にはジェラートの店があります。席もあるので座って食べられますよ。


f:id:osozakiraichiblog:20180417182046j:image

 1階のエスカレーターから上がると別館のライカムヴィレッジ近くにでます。この辺りはスポーツ用品、アウトドア用品の店が多いです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417182303j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417182355j:image

 


f:id:osozakiraichiblog:20180417182434j:image

スタバも近くにあります。

で、そのライカムヴィレッジなのですが…


f:id:osozakiraichiblog:20180417182643j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417182721j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417182752j:image

冒頭で申し上げたようにあいにくの雨なのでこれだけしか撮れませんでした。とはいえ別の日に撮ったライカムヴィレッジの店舗が一件あるのでここでご紹介させていただきます。


f:id:osozakiraichiblog:20180417183313j:image

こちらはアースハンモックカフェ アメツチテラスです!中はカフェ&雑貨屋になっています。


f:id:osozakiraichiblog:20180417183816j:image

 エスニック雑貨やオーガニック素材が並ぶ店内にカフェもあります。


f:id:osozakiraichiblog:20180417184804j:image

ここではチャイソフトを注文しました。

ほんのりチャイの風味がするソフトクリームでした。

その日は外で食べたのですが晴れた日にはハンモックに座ることができます。


f:id:osozakiraichiblog:20180417185307j:image

ハンモックの他にもトランポリンもありました。ですが雨の日は無理そうです…店内にも席はあるので外はちょっとって方でも大丈夫です。


f:id:osozakiraichiblog:20180417185656j:image

ライカムヴィレッジの店舗はこんな感じ、書店やダイソーもあります。

 

では2階に戻りましょう。

 

今度は反対側を歩いていきます。

f:id:osozakiraichiblog:20180417185915j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417185946j:image

2階にはApple専門店があるのでApple製品ファンはここに立ち寄ってみてもいいかも。


f:id:osozakiraichiblog:20180417190512j:image

店の隣には休憩所があります。ライカムはとても広いのでここ以外にも休憩所が数ヶ所あります。


f:id:osozakiraichiblog:20180417190756j:image

ゴディバもライカム2階にあります。
f:id:osozakiraichiblog:20180417190936j:image

2階は1階同様ファッション系の店が多いですね。

どうしよう、ファッション疎いからあんまり紹介できない…
f:id:osozakiraichiblog:20180417191227j:image

よかった知ってる店あった…ユニクロも2階にあります(汗)

ちょうどユニクロの向かいの方はインフォメーションです。
f:id:osozakiraichiblog:20180417191445j:image

ここら辺が2階の中心ですね。

 

けっこう店あったけどまだ中心です。

 

この奥から食品の店が多くなります。
f:id:osozakiraichiblog:20180417191716j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417191739j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417191815j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417191907j:image

おみやげになりそうなものもたくさんありますが実は2階にもおみやげ屋があります。


f:id:osozakiraichiblog:20180417192138j:image

 

f:id:osozakiraichiblog:20180417192703j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417192755j:image

コチラも充実した品揃えでライカムだけでいろんな沖縄のおみやげが買えちゃいますね!!

 

f:id:osozakiraichiblog:20180417193619j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417193723j:image

他にもお茶の専門店などもありました。


f:id:osozakiraichiblog:20180417193913j:image

その奥はイオンスタイルですね、2階はスーパーマーケットになっています。

この近くにエスカレーターがあるので3階に上がります。

 


f:id:osozakiraichiblog:20180417194206j:image

イオンスタイル3階はレディース、メンズ衣類が中心ですがここは観光客も覗いて見てください。
f:id:osozakiraichiblog:20180417194402j:image

おみやげTシャツなどの沖縄限定商品が並んでいます。

 

ではまたここから歩いていきます。3階の端に前回紹介したフードコートがありますが今回はそこまでの間にある店をいくつか見ていきますね。
f:id:osozakiraichiblog:20180417194719j:image

ここは3階イオンスタイル近くにあるハワイアンな店
f:id:osozakiraichiblog:20180417195015j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195131j:image

 
f:id:osozakiraichiblog:20180417195155j:image
他にはこんな店があります。
f:id:osozakiraichiblog:20180417195343j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195413j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195458j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195545j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195652j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417195627j:image

3階は雑貨屋の他に帽子、靴、カバン、眼鏡等の店が目立ちます。

 

そして3階で一番大きな売場は家電売場コジマ×ビックカメラです。
f:id:osozakiraichiblog:20180417195935j:image

 

さて、家電売場を過ぎるとお待ちかね、フードコートが待っています‼

 

前回の記事ではただ広いということしか伝わらなかったと思いますので今日撮った写真と合わせて再紹介させていただきます。

 

フードコートは3階と4階にあるので3階から順に紹介します。


f:id:osozakiraichiblog:20180417201145j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417201225j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417201253j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417201331j:image

 
f:id:osozakiraichiblog:20180417201410j:image

f:id:osozakiraichiblog:20180417201905j:image
ローストビーフ丼はまだ食べたことないですがいつか食べにいきたいです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417201519j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417201537j:image

パンケーキの店の隣にはガーリックシュリンプの店がありました、ガーリックシュリンプはフードコートでは珍しいメニューですね。

そしてフードコートで一番人気の店は…


f:id:osozakiraichiblog:20180417201828j:image

いきなりステーキです‼

県内ではライカムが初出展でオープン当初は行列が絶えなかったそうです。今でもランチやディナータイムには並ぶことがあります。

ここもまだ食べたことないですが絶対食べにいきたいです!

 

それでは今回は3階でご飯にしましょう‼

今回の店はこちら
f:id:osozakiraichiblog:20180417202738j:image

中華料理のタイガー本舗タイガーセットを食べました。タイガーセットはチャーハン、焼きそばに八種類のおかずから二品選べるセットです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417203431j:image

写真には七種類しかありませんでしたが…

実際のメニューはこちら


f:id:osozakiraichiblog:20180417203659j:image

私は豚肉とキクラゲの玉子炒めに鶏のサクサク揚げ甘だれを選びました。玉子炒めのほうはゴーヤーも入っていて具だくさんです。

価格は税抜880円です。

 

玉子炒めは見た目よりはあっさりしているので焼きそばやチャーハンとメリハリがついていっそう美味しかったです。

 

ボリュームあってお腹いっぱいになったのはいいのですが何か気づきませんか?

前回の記事で紹介したのはあんかけチャーハンの店…中華料理がかぶってしまった‼

 

なぜ今回記事を2回にわけたのか…それは写真が足りないからというのはもちろんなんですが一番の目的は、別の店で食事したかったからです‼なので今回は急遽食事することにしました。

 

とはいえラーメンとか食べたらまたかぶるので今日はかぶらないものにしないと…

 

ここでちょっと悩みました。候補の1つはイタリアンバルの店
f:id:osozakiraichiblog:20180417205708j:image

フードコートの中で一番おしゃれな店
f:id:osozakiraichiblog:20180417205759j:image

中には沖縄風のメニューもあります。

ここも紹介にはもってこいなのですが今回選んだ店はこちら

 
f:id:osozakiraichiblog:20180417211350j:image

ピザの店 センブレピッツァです!

今回はマルゲリータを食べました。
f:id:osozakiraichiblog:20180417211643j:image

直径25センチの大きさがあってお値段なんと税抜580円‼リーズナブルな価格で本格ピッツァが食べられます。

 

食べてみるとモチモチと弾力があってとっても美味しいです‼頼んだ時は一人で食べきれるか心配ですがすんなり食べきれてしまいました。ピザ好きの私としては大満足‼

 

一人で食べてもよし、数人でシェアして他のメニューを食べるのもよしで私の中ではイチオシです。

 

やっぱり食べにきてよかった…

 

お腹も心も満たされたので4階にいきましょう!

 

4階はあんかけチャーハンの店があったところです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417213104j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417213209j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417213253j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417213405j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417213458j:image

f:id:osozakiraichiblog:20180417213425j:image
丼もいいなぁ…

4階はデザートメニューが多いですね。
f:id:osozakiraichiblog:20180417213622j:image

ここもオープン当初話題になったメロンパンアイスの店です。その名の通りメロンパンにアイスを挟んだメニューです。

 

その隣は個室レストランになってます、個室レストランもいくつかあるのでこちらでの食事もオススメです!

 

さて4階はフードコート側からイオンスタイル側に向かってみましょう。

まずは4階の目玉シネマライカムです。
f:id:osozakiraichiblog:20180417214209j:image

こんなに見るとこあって映画館まであるなんて、本当にライカム一日中いられますね!

まだまだ4階は珍しい店が数多くあります。


f:id:osozakiraichiblog:20180417214512j:image

映画館向かいにあるよしもとエンタメショップです。


f:id:osozakiraichiblog:20180417214627j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417214653j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417214726j:image

吉本芸人にちなんだ商品が並んでますね。

中にはご当地キャラも


f:id:osozakiraichiblog:20180417214907j:image

 その上にはサインが飾られていました。


f:id:osozakiraichiblog:20180417215045j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215150j:image

 

f:id:osozakiraichiblog:20180417215123j:image

よしもと以外にもポケモン、サンリオ、ジブリキャラクターたちのショップがあります。


f:id:osozakiraichiblog:20180417215413j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215445j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215513j:image

実は1階の入口前にもピカチュウがいました。
f:id:osozakiraichiblog:20180417215333j:image

 

サンリオ
f:id:osozakiraichiblog:20180417215620j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215642j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215722j:image

 

ジブリ
f:id:osozakiraichiblog:20180417215814j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215829j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417215842j:image

 

4階はキッズ向けの店が多いですね。


f:id:osozakiraichiblog:20180417215952j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417220013j:image

4階にはトイザらスもあります。
f:id:osozakiraichiblog:20180417220111j:image

トイザらスの隣はイオンスタイルです。
f:id:osozakiraichiblog:20180417220214j:image

4階のイオンスタイルはキッズ衣類、おもちゃ、ベビー用品などの他にゲームコーナーがあります。

 

4階も一通り見たので最上階にあたる5階に行ってみましょう。


f:id:osozakiraichiblog:20180417220545j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417220604j:image

5階はレストラン街でフードコート側のエスカレーターか各所エレベーターから行けます。また5階はイベント会場もあります。

※別の日に撮った写真


f:id:osozakiraichiblog:20180417220953j:image


f:id:osozakiraichiblog:20180417221028j:image

撮影日は子どもたちによるエイサーが行われていました。

 

まだまだ紹介しきれてませんが以上で三十路手前のイオンモール沖縄ライカム紹介は以上となります。

 

ですが本当にたくさんの店があるのでまたふらっと行ってライカムの記事を書くかもしれません。 

 

今回は長くなるのはわかっていたので最初から前後編にする予定だったのですが前回が色々準備不足だったので今回だけでよかったのではないかと…

 

最後にイオンモール沖縄ライカムは楽しいとこ盛りだくさんなので観光客はもちろん県内に住んでるけどまだ行ったことない人にもオススメしたいスポットなので機会があったら是非いってみてください、きっと楽しめると思います。

 

それではまた。

 

スポンサーリンク

沖縄観光はレンタカーで回るのがオススメ

航空券の予約はコチラ

宿泊先の予約はコチラ

【スポンサーリンク】