まさかの天竺イベント復刻…2016年版は酷かったよね、という思いで話と私が今注目している星3サーヴァントについて
さて復刻イベが始まって一晩経ちましたが皆さんはイベント進んでますか?
私はサーヴァント育成してちょっと遅れてます。
今ごろになってようやく静謐ちゃんをレベルマにしました。
やっぱ素顔はいいですよね…
さて肝心のイベントの話ですが今は礼装の仕様変更で昔のときより改善されましたね。やっぱり告知なしで新アイテム追加したのに前の礼装が使えないはヒドイですよね。
このあたりの話はどこでも言われていることですが私にとって何よりも辛かったのはよりにもよって三蔵ちゃんガチャが私の中で一番課金したガチャだったことです‼
五章と羅生門イベントの後、私はスカサハが欲しくなって、いつスカサハがピックアップしてもいいように二万円分の石をキープしていたのですが三蔵ちゃんが追加されたとたんガチャ欲を抑えきれなくなってつい回したんですよね…
で結果は爆死😰星5は当然なし、せめて李書文が出てればよかったのですがそれもなし…悔しいのでさらに一万追加するも爆死…😨
当時は月に二万円の課金が限界で余裕がある月は三万円出せるかなといったところでした。
最初の二万円は前の月の分なので残り使える分は後一万、だったのですが私はヤケになり無理してもう三万円追加して計六万円で挑みました。
そのかいあって少し石を残しつつ三蔵ちゃんをGETできたのですがイベント後半で追加されたアイテムはガチャ礼装に対応してないし、三蔵ちゃんに新たなイベントボーナスがあるわけでもなし…ふざけるな、ふざけるな、馬鹿野郎ッー‼
生活費切り詰めてやってきたのに、イベントしながら三蔵ちゃんの再臨素材集めもやってきたのにあんまりじゃないですかー😭
しかもイベント修了直後に待ち望んでいたスカサハのピックアップやるし…
まぁスカサハに関しては残った石で出たからいいけど(それでも呼符合わせて80連くらい回しました。)
と、まぁそんなことがあったので私の中ではFGOで一番のトラウマイベントになったのですが今では笑い話です。
三蔵ちゃんやスカサハ師匠を初めうちのカルデアの戦力も整ってきたので復刻イベントなら楽々周回できるようになりました。
整ってはきたのですが最近のメインストーリーや高難易度クエストは一筋縄ではいかないことが増えてきました。
なので静謐の育成に取りかかったりしてたのですが、ここからは私が個人的に注目している星3サーヴァントについてまとめていきます。
※ここから先は永久凍土帝国 アナスタシアのネタバレを含みます。ネタバレ大丈夫な方だけ下に進んでください。
まず私が懸念しているのはライダーの強敵です。
イヴァン雷帝や空想樹がまさにそれですね。さらにはバスター耐性まであると山の翁やカーミラは戦いづらいし、露骨にマーリン封じされているとなおさら辛いです。
なのでアサシンの戦力を増やそうと考えたわけです。
私が静謐のハサンを育成したのもそれが理由です。
静謐はアーツよりの性能なので同じようにアーツよりの式と組みやすいのはもちろん、静謐は毒のダメージ量アップのスキルがあるので同じ毒使いのアサシンやアーツよりで相手が毒状態の時に宝具威力が増すロビンなんかとも相性がいいので今後出番があるかなと思い育ててみました。
もともとサポート系のサーヴァントを探していたのですが静謐は敵の宝具チャージを減らしたりクリティカル発生率ダウンもできたりするところも気に入りました。
サポート目当てで星3のアサシンなら小太郎いますが私のところの小太郎はすでに育成済みでした。敵全体の攻撃力ダウンに回避付与、敵全体の弱体耐性ダウンもサポート向けですよね。
今後またライダーの強敵が現れたら風魔小太郎、静謐のハサンを上手く活用していきたいです。
実はまだ育成してないのですがまだ私が注目している星3サーヴァントがいます。
それは、ブーディカです‼
よくマシュと比較対象にされていましたがそのマシュの性能が大きく変わってしまったので新章ではマシュの代役をブーディカが担うことができるのではないかと考えています。
さすがにに無敵プラスNP付与やタゲ集中はありませんが防御バフの面では負けてないかと思います。それにブーディカは味方全体のアーツアップもあるので今後の耐久パーティでの活躍があるのではないかと思います。
検討外れかもしれませんが、もしかしたら活躍するかもしれないので私はこの三体のサーヴァントを優先的にスキルを上げていく予定です。
ということで今回は私の思いで話と注目のサーヴァントの二本立てとなりました。最後に復刻イベントに一言
ぐだ子のマスター礼装の追加はないんですか!?