昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

三十路手前はブログで収益を得たい

ブログで収益を得るといっても簡単なことじゃない、ですが収益が発生したら嬉しいですよね!!

どうも、既にGoogleアドセンスの審査二度落ちているおそざき らいちです。

 

というわけで今回はブログで収益を得る方法を考えていきます。

 

そうなると真っ先に出るのはGoogleアドセンスですね‼

 

ですが審査が厳しいことが有名で私も二度落ちたわけなのですが…

 

アドセンスは厳しいという話は有名だったので審査はブログを開始してから一月経ってからにしました。

 

始めてすぐのブログでは受かり難いと聞いたのでアドセンス審査は受けませんでした。

 

その間は何もできないのもなんなのでA8.netの広告を張ることにしました。

 

スポンサーリンク

A8もブログで収益を得る方法を調べるとよく名前が出てきますね。

 

あらゆるブログで初心者はまずA8に登録とあったので私も登録しました。

 

初心者にオススメとはありましたが今までロクにブログをしたこともないのでリンクを貼ることすら一苦労でした。

 

なんとか張れたのでその後は記事内にスポンサーリンクを貼っていましたが適当にリンクを貼るだけでは収益なんてあるはずなくて…

 

そんな感じでブログを始めて一月が経過しまし、一月半くらいになってそろそろ審査を受けることにしました。

 

まずアドセンス審査には独自ドメインが必要なのではてなブログProにしてお名前.comで独自ドメインを入手しました。

 

スポンサーリンク

コチラでosozakiraichi.comをとりました。

.comは1000円くらいしましたがこの先ずっと使うので.comの方が覚えて貰いやすいかなと思って.comを選びました。

 

準備ができたのでアドセンス審査について調べてみたら外部リンクや他の広告を貼っていると審査に引っ掛かるという噂があるそうなので急いでリンクを全て外しました。

 

更に審査に引っ掛かるかもしれないと思って私の体験談【三十路手前の失踪者】の記事を全て下書きに戻しました。

 

いろんな事が嫌になって沖縄を離れ東京に失踪するというものなのですが…とにかく暗い!!

 

私なりに思い詰めた結果なんですがウジウジ悩んでいるシーンが多くて見た人まで嫌な気にさせてしまうような内容なので一度非公開にすることにしました。

 

しかし非公開にしたことで記事数が大部減って30記事程度になってしまいました。

 

アドセンス審査は50~100記事は必要という噂もあって不安でしたがもしかしたら受かるかもしれないし審査してもらおうと思いアドセンス審査を受けました。

 

審査には時間がかかると思っていましたがアッサリと不合格通知が来ました。

 

まぁ、そうなるな…

 

ですが審査に受からないままで終われないので再度アドセンス審査について調べてみました。

 

そしたらプライバシーポリシーなるものを自分のブログ内に作らないとダメだそうです。

 

おそらくアドセンス審査についてしっかり調べた人がこの記事をみたら大笑いしているでしょう。

 

アドセンス審査の勉強が足りなかったので重要なことを知らないまま審査を受けてしまったのです!

 

アドセンス審査の項目だけでも難しかったのにプライバシーポリシーまで設置するのは私の頭では理解が追い付きません。

 

それでも他のブログのプライバシーポリシーを参考にしてようやく私のブログにもプライバシーポリシーを設置できました。

 

よし、これで大丈夫だろう!!と思い再度アドセンス審査を受けました。

 

ここで私は失敗を重ねてしまいます、そうですアドセンス審査は二週間以上時間を置いてから再審査申請しないといけないことを知らずに再審査してしまったのです!!

 

Wで墓穴っ…ダブルボケっ…!!

 

勿論審査に通るはずもなく先月末に二度目の不合格通知が来ました…

 

というわけで現在に至るわけなのですが、やはりアドセンス審査に受かりたい気持ちは変わりません。

 

なので私のブログを審査に受かるようにしていこうと思います。

 

まずは記事数ですね。現在記事数は50を越えましたがもう少し増やしたいですね。

 

なので【三十路手前の失踪者】をリライトしていきます!

 

失敗談として笑える記事にできれはまだ面白い記事として成り立つかな、と考えてますが私の文章力で出来るだろうか?

 

とはいえいつまでも下書きのままにして置くつもりもないのでリライトを進めて再度【三十路手前の失踪者】を公開します。

 

そうしないと私のブログ名って何なの?ってなりますからね…

 

後はPV数をもっと伸ばすことですね‼

これは今後「読んでもらえる記事」を作っていく必要があります。

 

つまり楽しい記事を作るということです!!

収益が欲しいからと理由はありますが、ブログ本来の目的は忘れません。

 

読んでもらうには誰の役にたつ記事だったり、読んでいて面白い記事でないと人はきませんし、何より私が楽しいと思ってない記事が面白い記事になるとは思いません!

 

前にも書きましたが私は私が楽しいと思っていることを他の誰かにも楽しんでもらえることを目指してます!!

 

ブログを始めたのも色々なことが嫌になり失踪をして、何か自分にできて楽しいことはないかと思った時にブログを始めたのがきっかけです。

 

楽しいことをネットで見るだけでなく楽しいことを発信していきたいですし、それで収益が入ればよりいいですよね!

 

なのでアドセンスがダメでもブログは続けますし今のところブログの中身を変える予定もありません。

 

ただアドセンス審査は時間を置いて再審査する予定なのでその間記事の見直しはします。

 

それとアドセンス審査は外部リンクや他の広告が貼ってあるブログでも審査は通ったという話もあったのでこれからは記事内にリンクを貼ります。

 

とはいえやり過ぎは良くないらしいですが…

 

既に昨日の記事にはスポンサーリンクがありますね。

www.osozakiraichi.com

 

Googleアドセンス以外でも収益を得る方法はあるのでそれらも試していきます。

 

これからの記事はリンクがある記事も出てきますが、楽しい記事作りを目指すのを最優先にブログ運営しますので三十路手前の失踪者 おそざき らいちを宜しくお願いします!!

 

今回はこのような記事を読んでいただきありがとうございます。

 

あとがき

まだ私はブログの収益について話してなかったので記事にしました。

 

今後はブログ運営のことやGoogleアドセンスの審査のことなども記事にしていく予定なので重ねて宜しくお願いします。

【スポンサーリンク】