デッドヒート・サマーレース開幕!!去年のイベントから改善された点が多くて概ね好印象。

どうも、他の記事を書いていて復刻イベントのスタートダッシュに出遅れたおそざき らいちです。
イベントに出遅れるのはいつものことですが…
スポンサーリンク
2017年の水着イベントデッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017が復刻しましたね!
2016年の水着イベント同様今回も二部構成のイベントになっています。
やることは大して変わらないのですが、一部の概念礼装や集めるアイテムなどに違いがあります。
今回はレースを模したイベントになっていて6チームで順位を競いあいます。
ルールは応援したいチームのクエストを周回するだけ。
クエストクリアするとクエストの難易度に応じて応援ポイントがそのチームに加算され、応援ポイントの分マシンが前進します。
応援ポイントはFGO全プレイヤーの成果が集計されるのでそれで順位を争います。
改善点
2017年版はゴールまであとどれくらいか解らなかったのですが、復刻版はアイコンの下に残りの距離が表示されるようになりました。
上位3チームがゴールしたらラウンド終了!

上位チームがゴールしたらその時点で次のラウンドに移ります。
応援クエストも各チーム別のものになるので周回したいクエストはゴールする前に回る必要があります。
それと、すでにゴールしたチームのクエストも回れなくなる点にも注意!
改善点
前回は全チームがゴールした時点で次のラウンドに移っていましたが、今回は上位3チームがクリアした時点で次のラウンドに移ります。
この変更のおかげでイベントがスムーズに進行しますね。
去年は下位チームがクリアしないと終わらないから途中ダラけましたし。
また上位3チームが決まったらそのチームに応じて報酬が貰えます。
例えばエレナチームが上位に入賞すると鎖、ノッブチームが上位に入賞すると羽根が全プレイヤーに報酬として配られます。
(上位チームのクエストを周回していなくても貰えます。)
これはラウンドごとに各チームの報酬が変わるので報酬目当てで応援するチームを決めてもいいと思います。
全プレイヤーの応援ポイントを集計するので応援したからといって入賞できるかはわかりませんが…
改善点
応援クエストでは景品交換用のアイテムがドロップするのですが、2017年版はアイテムが集めやすいクエストがチームごとに違ってました。
そのため集めやすいクエストのチームに人気が集中したので効率の良いクエスト=上位チームの図式になっていましたが今回はアイテム獲得効率が見直されたので獲得効率で順位は決まり難いと思われます。
※チームごとにエネミーのクラスが異なるので周回のしやすいクエスト=順位になる可能性はあります。
景品交換用のアイテムはレース終了後にフリークエストが解放されるので後からでも集めることは出来ますが、応援ポイントに応じてQPが貰えるのでレース中に周回するのがオススメです。
ラウンド終了時に上位チームの報酬と合わせて自分で稼いだ応援ポイントに応じてQPも貰えるのでその分お得です。
(その際の応援ポイントはどこのチームを応援してもクエストクリアに応じた分貰えます。)
最後の解説になりますが応援クエストはブーストアイテムを使用すると応援ポイントがより多く稼げます。
このブーストアイテムは応援ポイントだけじゃなく使用したクエスト中それぞれクイック、アーツ、バスターの威力が上がるので戦闘補助のアイテムとしても使用できます。
ブーストアイテムを使うと応援ポイントが2倍になりますがそのアイテムと相性のいいチームのクエストで使用すると応援ポイントが3倍になります。
どのチームが3倍になるかは上の図を参照してください。
なので能力アップの恩恵が余あまりなくても3倍になるアイテムを使用してもいいですし、周回パーティの戦闘補助目的に使用するにしても2倍にはなるので使い得です。
ブーストアイテムも応援クエストで簡単に集まるとで温存することはあまり考えず使っていって大丈夫です!
どうせ二部イベントになったら別種のブーストアイテムしか使えませんし…
長くなりましたがイベントの解説はここで終了です。より詳しい内容はゲーム内のお知らせからご確認ください。
スポンサーリンク
ではここからはプレイの模様を見せていきます。
イシュタルの怪しい企みによってレースが開催されたのですが…
純粋なレースになるかと思えばハプニングの予感。
レースはアタランテとアタランテの可愛い子供たち(モヒカン)によって妨害されてしまいます。
どうやらこの不毛な地で作物を育てているようですがモヒカン軍団の未来なんて知ったこっちゃないので構わずレースを続行します!!
レースを続けるにはアタランテの妨害を突破しないといけません。
トップチームが一定の進行度に達するとアタランテ戦のようにハイライトクエストが発生します。
メタいことを言うと次のラウンドにもハプニングが発生するという…
というわけでハイライトクエストに突入。
難しいクエストでもないので周回用のパーティでも突破できます。
まずはモヒカン軍団を片付けます。
宝具で一掃するとモヒカン軍団と供にアタランテが登場します。
ここも宝具で一掃しました。
アタランテはゲージがあるので1発じゃ倒せませんが宝具はもう1発残っているので容赦なくオーバーキルをします。
苦戦することなくクリアです。
どうやら黒幕がいるようですが…やっぱりモヒカンじゃダメだったようです。
せめてヤガだったらもっと可愛いがれただろうに…
とはいえハイライトクエストは終了したのでここからはレース再会です。
これは28日の午前中に撮影したものですがエレナチームがぶっちぎりで一位ですね。
やっぱりチームサティスファクションを応援したいデュエリストが多いのでしょうか?
私もエレナチームを応援しているデュエリストの一人ですが。
本日のラストは私のエレナチーム応援クエストの周回パーティを紹介して締めます。
エレナチームのエネミーはバーサーカーに統一されているのでクラスに拘らず、イベントボーナスが出来るだけ多くなるように編成しました。
単に周回しやすいからエレナチームが一位なのかもしれませんね…
まずは水着エレナでNPチャージして宝具で一掃します。
次はテスラの宝具を使用します。
3wave目はHPの高いエネミーがいるので三蔵ちゃん+水着ネロの宝具で仕留めます。
全体強化を使用したらなんとか倒せます。
イベントボーナス付きでNPチャージあるサーヴァントは有利ですね。
今回は復刻ということで第一部のイベントから水着エレナを使っていけるのが嬉しいです。去年は二部からの追加でしたから…
ということで今回はここまでレースは始まったばかりなのでこの後もイベントの進行次第でまた記事を書いていきます。
スポンサーリンク