昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【デスジェイル・サマーエスケイプ】三十路手前のFGO日記

最近FGO日記の投稿が滞っていてごめんなさい。今回はイベントストーリーをざっくり振り返っていきます。
f:id:osozakiraichiblog:20180712184855j:image

 

スポンサーリンク

 

どうも、最近他の記事ばかりでFGOが疎かになっているおそざき らいち (id:osozakiraichiblog) です。

 

イベント期間も残りわずかなのでささっとイベントストーリーを振り返っていきましょう。
f:id:osozakiraichiblog:20180712185009j:image

まずはサマーレース・デッドヒートの続きから

前回の記事はこちら

www.osozakiraichi.com

 

レースはラストスパート。
f:id:osozakiraichiblog:20180712185422j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712185449j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712185621j:image

この橋が最後の関門、全チームが一斉に橋へ入ったのですが…
f:id:osozakiraichiblog:20180712185518j:image
誰かの合図で事態は急変します。
f:id:osozakiraichiblog:20180712185927j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712185955j:image
突如橋が落とされ全チームマシンと共に谷底へと急降下してしまいます。
f:id:osozakiraichiblog:20180712190151j:image
どうやら自分が当地している所でレースをやっていることが気に入らないようです。

f:id:osozakiraichiblog:20180712190358j:image
そして指示を受け橋を落とした張本人が表れバトルになりました。
f:id:osozakiraichiblog:20180712190531j:image
戦闘にはなりますが数ターンで強制終了。どうやら簡単には倒せないほどの強敵みたいです。
f:id:osozakiraichiblog:20180712190801j:image
そしてこの強敵を従えているのは新たな装いの女王メイヴ

一度限りしか使えないとのことですがレース参加者を捕らえるには十分なようです。
f:id:osozakiraichiblog:20180712191956j:image

こうして全チームメイヴ大監獄に入れられることになりレースは中断…になることはなく次はいかに監獄から速く脱出してレースに復帰するかの第二レース「デスジェイル・サマーエスケイプ」がスタートしました!!

 
f:id:osozakiraichiblog:20180712192328j:image

脱出するにもまずは情報収集。この収容所に詳しい囚人から話を聞くことに。
f:id:osozakiraichiblog:20180712192558j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712192627j:image
この鬼柳ゴルゴーンを満足させることができれば情報がもらえそうな雰囲気です。
f:id:osozakiraichiblog:20180712193323j:image

暴れ足りないようなのでデュエルバトルへ突入。
f:id:osozakiraichiblog:20180712193507j:image
そこまで強敵ではないので倒すのは楽です。
f:id:osozakiraichiblog:20180712193645j:image
どうやら満足してくれたようなので脱獄の情報を提供しれくれるようです。
f:id:osozakiraichiblog:20180712193618j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712193830j:image
外部からの攻撃よりセキュリティのスキをついて脱獄する方が可能性があるようなので各チームはそれぞれ抜け穴を掘り進めることにしました。
f:id:osozakiraichiblog:20180712194219j:image

脱獄の方針が決まったので改めてレース再開です!!
f:id:osozakiraichiblog:20180712194254j:image
各チーム、穴掘りレースという名の脱獄を繰り広げます。

 

途中様々な障害がありましたが脱出一歩手前で待ち構えるのは獄長メイヴ、大監獄最後の対決へ。
f:id:osozakiraichiblog:20180712194513j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712194648j:image
こうしてメイヴを倒し脱出成功。
f:id:osozakiraichiblog:20180712194845j:image

マシンも取り戻し改めてラストスパートに突入!
f:id:osozakiraichiblog:20180712194958j:image

ここで優勝チームが決まります。

今回のイベントはマルチエンディングになっていてこれまで自分で集めた応援ポイント一番が多いチームが優勝するようになっています。
f:id:osozakiraichiblog:20180712195413j:image

私はライディングデュエルが好きなので応援するのはもちろんエレナチーム、ぶっちゃけ去年もエレナチームを応援していたので違うチームのエンディングをみた方がリアリスト的にはいい気もしますがデュエリストとしてはなんとしてもエレナチームに勝ってもらいたいのです!!

 

優勝チームが決まりレースも閉幕…ですが突如として謎の積乱雲が出現しました。
f:id:osozakiraichiblog:20180712195857j:image

何、暴走したモーメントではないのか!?
f:id:osozakiraichiblog:20180712200316j:image

アナウンス席からは不敵な笑い声が…答えろ、イシュタル!!
f:id:osozakiraichiblog:20180712200453j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712200534j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712200601j:image
イシュタル主宰のレース、その実体はレースに見立てグガランナを降臨させるための儀式だったのです。

シグナーの痣を集めて地縛神を復活させたりサーキットを作りアーククレイドルを出現させたみたいな展開になってマジで遊戯王5D'sみたいなんじゃが…

 
f:id:osozakiraichiblog:20180712201309j:image

話を戻しまして、グガランナが復活したらイシュタルは手におえないほどの力を得ることになります。

カルデアとしては見過ごせないのでグガランナの完全復活を阻止します!!
f:id:osozakiraichiblog:20180712201608j:image

しかしこのグガランナデカい!?

あまりにもデカいので足しか見えてないです。ですがこのグガランナは倒せない相手ではないので押しきりましょう!
f:id:osozakiraichiblog:20180712201838j:image

これでイシュタルの野望は阻止することはできました。
f:id:osozakiraichiblog:20180712201919j:image

計画は台無しになりお仕置きを受け涙が止まらないイシュタル、これに懲りて反省したので一件落着、そしてまだやることが残されています。仕組まれたものとはいえレースは真剣勝負!優勝したチームの表彰式はとり行われます。
f:id:osozakiraichiblog:20180712202323j:image
f:id:osozakiraichiblog:20180712202336j:image
流石は伝説のチームサティスファクションのリーダーだ!!

 

私のアカウントではエレナチームの優勝で幕を閉じました!

これでイベントの振り返りを終わります。

 

ということで駆け足でまとめてみました。

以前も話をしたとおりブログの編集とイベントの周回が両立できなくて申し訳ありません。

 

FGOの記事は今後も続けていきますが今回のように途中でリタイタしないように出来る範囲内でやっていくつもりです。

 

いろいろ模索していくつもりなので今後もよろしくお願いします。

それではまた次回の記事で!!

 

スポンサーリンク

 

 

Amazon

今回の記事のネタはここからきています。

【スポンサーリンク】