トライアルデッキ第4弾「雀ヶ森 レン」の発売まであとわずか!ついにエースカードのザ・ダーク・ディクテイターの効果も判明したのでシャドウパラディンの考察をしていきます!!
スポンサーリンク
どうも、おそざき らいち(id:osozakiraichiblog)です。
おはようございます、おそざき ぶどうです。
いよいよシャドウパラディンもスタンダード環境に登場するね!
人気クランなので待ち望んでいた人は多いと思います。
レン様人気とユニットデザインの人気が合わさっているからデッキ作る人はいっぱいいそう。
確かに、ナイトメア・ペインターきゅんは可愛いユニットだから皆大好きですよね?
…ぶどうちゃん、今回はトライアルのカードを中心に考察するからペインターの考察は次回だよ。
そんなー!?
らいちちゃんとぶどうちゃんのことが知りたい方はこちら
味方の数に応じてパワーアップ、相手ユニット退却もできる黒い騎士王「ザ・ダーク・ディクテイター」!!
ザ・ダーク・ディクテイター
グレード3 パワー13000
イマジナリーギフト フォース
効果
永【(V)】:あなたのターン中、あなたのリアガード1枚につき、このユニットのパワー+2000
起【(V)】ターン1回:コスト[カウンターブラスト①]することで、あなたの手札からグレード2以下を1枚までリアガードにコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。相手は自分のリアガードを1枚退却させる。
ザ・ダークは自分リアガード1枚につきパワー+2000するので最大で+10000になり合計パワー23000になります。
自身の下の効果や他のユニットの効果などで展開することが多いので割と最大パワーになりやすいでしょう。
最大パワーになれなくてもフォースを獲得した上にリアガードをパンプ(パワー上昇)させる効果もあるので十分な打点になりやすそうですね。
そのリアガードパンプ効果ですがカウンターブラスト①で手札のグレード2以下を出しつつパンプして更に相手のリアガードを退却させることもできます。
相手のリアガードはこちらでは選べませんが退却させて相手の戦力を削っているので悪くないです、しかし退却はパンプのオマケくらいに考えてもいいかと。
効果を見た感想としてはリアガードを展開して自身のパワーを高めていくユニット。
打点は高いが手札からのコールなのでこちらのカードを増やす効果はないのは残念とはいえ、リアガード強化と相手ユニット退却があるので総合的にはいいカードだと思います。
ただクリティカルを増やしたり連続アタックしたりするユニットではないので相手に防ぎ切られてしまうかもしれません。
これはブースターパックで追加されるユニットに期待ですね。
リアガードを増やす手段を持つユニットが豊富にあるとより最大値までパンプしやすくなりそうです。
それに打点のあるリアガードも欲しいね。
ソウルセイバーやザイフリートみたいに3列高パワーでアタックできる盤面を目指したいところかな。
打点を上げれるリアガード達
ここからはトライアルデッキ収録の他グレードのカードをみていくよ!
パンプして打点の高いユニットになれるユニットを取り上げていきます。
注目したいのはエマーかな。
兇変の魔女 エマー
グレード2 パワー10000 シールド5000
効果
自 【(R)】ターン1回:あなたのリアガードが登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000してよい。
らいちさんこういうイラスト好きですもんね。
いや、好きだけども!そうじゃなくて…
グレード2のアタッカーとして優秀だから注目したいの。
確かにパワー15000にしやすいユニットなので活躍の場はありそうです。
そしてアリアンロッドも面白い効果だね。
秘薬の魔女 アリアンロッド
グレード1 パワー6000 シールド10000
効果
起【(R)】:コスト[ソウルブラスト①、このユニットをレストする]そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+10000。
やっぱり見た目で選んでませんか?
いや、否定はしづらいけど能力も見てるよ!
ステータスはグレード1でパワー6000と低めですが…
でも自身をレストさせてパワー+10000できるから普通のグレード1のブーストより強力だよ。
それに同じ列のユニットじゃなくてもいいから他の列の打点向上にもなるし。
フォースがある列なら打点もありますし一考の余地はあります。
そしてジャベリンはパワーを上げつつ手札も増やせるからデッキのエンジンになるよ!
ブラスター・ジャベリン
グレード1 パワー8000 シールド10000
効果
自【(R)】:登場時、他のグレード1以下のあなたのリアガードがいるなら、コスト[カウンターブラスト①]することで、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
上昇値は+3000と控えめだけど手札が増やせるのがやっぱり便利だね。
手札があればザ・ダークなどの効果も使いやすいですからね。
ただ効果自体は他のグレード1以下のユニットがいないと使えないから出すタイミングには注意。
まとめ
そういえば看板ユニットのブラスター・ダークなついては触れてませんね。
ブラスター・ダーク
グレード2 パワー10000 シールド5000
効果
自【(V)/(R)】:登場時、コスト[カウンターブラスト①]することで、相手は自分のリアガード1枚選び、退却させる。
起【(V)】ターン1回:相手のリアガードがいないなら、コスト[手札を1枚捨てる]ことで、そのターン中、このユニットのドライブ+1
あー、ブラダはまだ判断できない部分が多いから。
名称指定ですか。
そう、「ブラスター」及びこのカード自体を指すユニットが現れる可能性もあるから。
もし出たら採用基準変わってきますね。
あくまでも単体性能で見るなら微妙かな…
カウンターブラストはジャベリンかザ・ダークで使っていきたいし。
そこはザ・ダークと合わせて退却に専念することもできますが。
退却特化でも面白そうだけどやっぱり展開を優先させたいところだね。
そこはロイパラのブラブレみたいな立ち位置です。
あとグレード2ながらツインドライブが出来るのも面白いではあるけど。
手札を消費してるので実質手札交換になりますがトリガーが出るとそれ以上の効果になります。
ただ自身の効果を使用してもリアガードがいなくならないなら無理して狙う必要もないかな。
やっぱり今は他のユニットの参照効果待ちですね。
トライアルデッキなんで全体的にブースターパック次第なところではあるけど。
でも、展開してパワーを出していけるデッキだと思うので期待はできそうだね。
シャドウパラディンの基板としてはしっかりしてるので興味があるなら購入しておきたいところです!
トライアルデッキ「雀ヶ森 レン」は8/10発売!!
今週金曜日には発売しますね。
そしてトライアルデッキを強化するブースターパック「最強!チームAL4」は8/31発売!!
今月末に発売されるので合わせてチェックですね。
ということで今回はここまで。
AL4に収録される他クラン及びシャドウパラディンの新情報次第でまた考察記事を書きます。
次回もお楽しみに~!!
クリックして応援してくれると嬉しいです!
スポンサーリンク
通販ショップの駿河屋
トライアルデッキの予約はこちら
新品定価より ¥324 安い!! 20% OFF
予約販売価格1,296円 (税込)
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第4弾 雀ヶ森レン [VG-V-TD04]
ブースターパックの予約はこちら
新品定価より ¥1,037 安い!! 20% OFF
予約販売価格4,147円 (税込)
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
Amazonで予約するならこちら