ついに最強!チームAL4が販売開始!!先行販売していたトライアルデッキ 雀ヶ森レンのカードと組み合わせて作れる安いデッキレシピ!!
スポンサーリンク
※前置きが長いので読み飛ばしたい方はデッキレシピ紹介からご覧下さい。
前置き
どうも、新弾は比較的安くデッキを作りやすいので嬉しいおそざき らいち (id:osozakiraichiblog)です。
とは言え一部のカードは高額ですが…おはようございます、おそざき ぶどうです。
ファントム・ブラスター・ドラゴン(以下PBD)はもはや高くて当たり前みたいになってるけどね。
中古ヴァンガード/VR/ノーマルユニット/シャドウパラディン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/001 [VR] : ファントム・ブラスター・ドラゴン
VRでも販売価格5000円の店舗があるのは驚きです。
今まではその上のレアリティのSVRですらこの価格になるのも珍しいのにVRでこの価格か…
PBDには今回シリアルナンバー入りの限定版もあるのでそちらは更に価格がはね上がり一枚10万円以上で取引されているそうです。
No.1~999までしか存在しないから凄く価値が高いね!
コレクターの中にはこのカード狙いでボックスあるいはカートンで購入するかもしれません。
なんにせよボックス、カートン買いでパックがたくさん剥かれるならシングルカードが溢れるから一部カード以外は安くなりそうな予感!
そのためかわかりませんがむらくもだけじゃなくてダークイレギュラーズも全体的に安いですね。
むらくもは予想出来てたけどダクイレも安いのか…
この二つはVRを揃えても他クランに比べたら比較的安上がりです。
一応VRなしデッキレシピを考案するけどまた後日ね。
今回はシャドパラデッキですが大丈夫ですか…?こちらはRRRも他クランより高額ですよ。
確かにRRRのカードは欲しいけどトライアルデッキのカードに優秀なカードが多いおかげでデッキ自体は作りやすいから。
ブースターの方にも低レアで使いやすいカードがあって良かったですね。
というわけで前置きが長くなってしまいましたがここからは安いデッキレシピ紹介になります!!
デッキレシピ紹介 4000円程度で組めるシャドウパラディンデッキ
G3 8枚
TD ザ・ダーク・ディクテイター×4
R 暗黒魔道士 バイヴ・カー×4
G2 12枚
TD ブラスター・ダーク×4
TD 兇変の魔女 エマー×3
C 悲壮の騎士 カスバド×3
R カースド・ランサー×2
G1 13枚
TD ブラスター・ジャベリン×4
RR ブラスター・ダガー×2
C インベスト・ファルコン×4
C アビス・ルーター×3
G0 17枚
TD フルバウ×1 (FV)
TD ダークサイド・トランペッター×4(☆)
TD デスフェザー・イーグル×2(☆)
TD ハウルオウル×2(引)
RR 暗黒の盾 マクリール×4(引/守護者)
TD アビス・ヒーラー×4(治)
金額内訳
RR
ブラスター・ダガー 1枚150円
暗黒の盾 マクリール 1枚400円
R
一律50円で計算
C
一律20円で計算
TD
トライアルデッキのカードなので全てまとめて1500円で計算
合計価格
3900円になりました!!
注意
※実際の販売価格ではなくカード販売店の価格を参考につけた仮想の価格です。
※カードの価格は店舗ごとに異なります。
※カードの価格は需要の増加、在庫状況などで同店舗であっても常に変動します。
スポンサーリンク
デッキ解説 採用基準など
まずはトライアルデッキ収録のディクテイター。このユニットは相手ユニットを退却させながらこちらの打点を上げてくれるので使いやすく強力。簡単に手に入る割にはデッキの主軸になれるので4枚採用。
そしてシャドパラデッキを安く組む上で重要になるのがバイヴ・カー。Rなのでこちらも入手しやすいユニットながら優秀な効果を持っています。
カウンターブラストを使用せず山札からユニットをコールすることができますが山札の上に何が出るかわからず、そのユニットはターン終了後に退却するのでパッと見ただけでは使いづらい印象。
ですがこの効果で登場したユニットはパワー+5000されるのでどんなユニットが出てもパワー不足になりにくく、シャドパラにはユニットの枚数を参照したりユニットを登場させる行動に意味があるユニットもいるため重要な役割を担う効果です。
【(V)/(R)】で使える効果ですがヴァンガードサークルにはディクテイターを置きたいので基本はリアガードサークルで使用しますがフォースを持ったユニットなので場合によってはライドすることも。
グレード2はブラスター・ダーク、エマーをトライアルから採用。
ダークはグレード2にライドする際にはこのユニットにライドしたいので4枚、コールしても退却効果を使う場面はあります。
エマーは自分のユニットをコールするだけでそのターン中パワー+5000される便利なアタッカーなので採用。
カスバドもアタッカーとして優秀なので採用、ブラスター・ダークやディクテイターの効果で相手ユニットを減らしてこちらのユニットを増やせばエマー以上のパワーが出ます。
カースド・ランサーは自分のリアガードを上書き、実質自分ユニットを退却させることでしかコール出来ませんが登場したターンはパワー+10000、表のカードが無ければカウンターチャージも出来るので2枚だけ採用。
シャドパラはパワーが低いユニットでも、とにかくコールすることが多いのでパワー不足の列にコールして十分な打点を確保するのに使えます。
また、バイヴ・カーでコールしたユニットに上書き、あるいはこのユニットがバイヴ・カーでコールされた場面は実質コストを踏み倒せるので兼ね合いで採用しました。
採用枚数が控えめなのは手札からコールする際のデメリットがガードするためガーディアンサークルにコールする時にも及ぶからです、インターセプトは問題なく出来ますが手札からのガードする時の弊害になるので4枚採用は控えたいところ。
グレード1はジャベリンは4枚採用して間違いないユニットですがその他のユニットは悩みどころ、ネヴァン、カロンは安いデッキレシピということであえて採用してないので残りの枠は別のユニットで補います。
ブラスター・ダガーはパワー8000のグレード1で自身をソウルに入れる効果があるのでソウル確保の面でも活躍できますが相手ヴァンガードにヒット時しか使えないので過信は禁物。
インベスト・ファルコンは自身を退却させることでパワーを高めることが出来るユニット。
手札に余裕がある時、またはトドメを刺しにいく時しか使わない効果です。
しかしバイヴ・カーでコールできた場面はどのみちターン終了後に退却するので気兼ねなく効果を使えますしバイヴ・カーの効果で更にパワーが上がっているので突如として高打点のユニットに仕上がります。
アビス・ルーターは手札のグレード0をコールすると1枚ドローできます。
グレード0はパワーが低いのであまりリアガードにコールしたくありませんがシャドパラに限ってはグレード0でもとにかくコールしたいですし低い打点を補うこともできます。
そしてディクテイターをドロー出来たなら次のターンライドしてフォースを獲得しましょう!
そうすればパワーの低い列になってもカバーできる上に最終的には手札消費を抑えながら強力な場が完成します!!
ルーターの採用に伴いトリガーの枠にドロートリガーを多めに入れてあります。
ドロートリガー自体は守護者でもあるマクリールだけで事足りるのですが手札からコールするならシールド値が低いユニットを優先したいのと手札に加えたいユニットが多いので採用。
コールするためにわざわざシールド値が低いユニットを入れるのは本末転倒だと感じたら素直にクリティカルにしてもOK。
スポンサーリンク
まとめ ここから更に強化するには?
らいちさん、デッキレシピについて言いたいことがあります。
わかってるよ、グレード1が微妙だって言いたいんでしょ?私なりに考えたけどもっと他のカードでもいい気がするし…
まったくです、安いデッキレシピだからカロンきゅんがいないことには目を閉じますが、なぜペインターきゅんを採用しないのですか!?
怒るとこそこ!?
当たり前です、可愛い男の子を入れないなんて…
もちろん採用は考えたけどソウル1枚のために基本パワー7000のユニットを増やしたくないなって思って。
でもこのレシピだとソウル多用しますよね?
そこがネックだね、アビス・ルーターの枠はネヴァンに変更できたら違ってくるんだけど。
中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/シャドウパラディン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/007 [RRR] : 髑髏の魔女 ネヴァン
ネヴァンは1枚700円~1000円弱、もう少し安いところもありますが。
効果の都合上4枚揃えて採用したいね。
そうなると値が張るので余裕がないと辛いところ。
PBD入ってなくても採用していいカードだと思っているよ!
パワー5000のユニットとは言えカウンターもソウルも支払わないで山札からユニットを出すのは強力です。
例えば前列と後列にネヴァンを並べて10000のラインを作るでしょ。
相手がグレード2以下の時から速攻ができますね!
そしてシャドパラのギフトはフォースだから…
ネヴァンラインにパワー+10000して計20000でアタックできるラインが手札を消費せず作れます!!
その後PBDのコストにするのが最適だけど他のアタッカーに上書きコールしても速攻した分得しているよ。
リアガードの枚数を増やしたりユニットをコールする効果を参照するのにも便利です。
だからネヴァンは揃ったらデッキに採用しよう!!
後はカロンきゅんも…
中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/シャドウパラディン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/006 [RRR] : 黒の賢者 カロン
私としてはマーハを優先してもいいと思うけどディクテイターがカロンの効果を活かせるからカロンも入れてもいいね。
中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/シャドウパラディン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/005 [RRR] : 漆黒の乙女 マーハ
シャドパラはカウンターブラストも多用するのですがカロンきゅんは効果でコールされるとカウンターチャージが出来ます!
カロンがいたらディクテイターは次のターンもコストを支払ってコールできるからファイトを有利に進められるよ!!
余裕が出来たコストをブラスター・ダークに回して退却効果を連発するのもいいですね。
シャドパラのRRRはどれも強力だけど役割は違うから詳しくはカード考察を参考にしてください。
RRRが揃わない時はトライアルデッキに収録されたユニットを使用するのもいいかもしれません。
トライアルデッキのカードの考察記事もあるからそちらも合わせて確認してください。
今回のデッキレシピ紹介は以上になります。
後日、むらくも、ダークイレギュラーズ、ペイルムーンの安いデッキレシピ紹介もするのでお楽しみに~!
それではまた次回の記事でお会いしましょう。
クリックして応援してくれたら嬉しいです!
トライアルデッキ雀ヶ森レン、最強!チームAL4を購入するならこちら
駿河屋で購入する
新品定価より ¥1,104 安い!! 21% OFF
新品販売価格4,080円 (税込)
新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
Amazonで購入する。