昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【マンダラロード軸 4000円デッキ】ヴァンガード デッキレシピ紹介【むらくも編】

シャドウパラディンが高騰しているのに対して驚くほど安く組むことができるむらくも。普通にデッキを組んでも「安いデッキレシピ」になりました!!

 

スポンサーリンク

 

前置きが長いので読み飛ばしたい方はデッキレシピからご覧下さい。

 

 

前置き

どうも、初期のヴァンガードではグランブルーに次いでむらくもデッキが好きだったおそざき らいち (id:osozakiraichiblog) です。

おはようございます、アクセル使いとしてはフォースばかり優遇するのを止めて欲しいおそざき ぶどうです。

最強!チームAL4でもシャドパラはトライアルもあるのにRRRが3種もあって…

むらくもはRRRが1種だけです。

レン様もシャドパラも人気だから優遇するのはわかるけどむらくもが不遇気味になっている気が…

初期からむらくもは不遇気味でしたからね。

逆に言えは高額カードが少ないから安く組むことができるけど。

基本的に高額になるVRもむらくもは異様に安いですね。

まさか1000円以内で購入できるとは思わなかったよ。

中古ヴァンガード/VR/ノーマルユニット/むらくも/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/002 [VR] : 決闘龍 ZANBAKU

 

 

 

むらくもって人気ないんですかね?

そんなぁ、私むらくも好きなのに…

これはむらくも使いの少年に期待するしかないですね。

そうだね、初期のアニメシリーズでは使い手にも恵まれなかったよから少年には期待したい。

では今回はそんなむらくもデッキのレシピを紹介していきます。

下の方にデッキレシピ、それからカードの採用理由も載せます。

 

 

デッキレシピ 4000以内で組める むらくもマンダラロード軸デッキ

 

G3 8枚

RR 隠密魔竜 マンダラロード×4

RR 双剣士 MUSASHI×4

 

G2 12枚

RRR 早矢士 FUSHIMI×4

C 忍竜 マガイマンダラ×4

R 忍獣 ブラッディミスト×4

 

G113枚

C 忍竜 ミダレエッジ×4

R 忍獣 ミリオンラット×4

C 静寂の忍鬼 シジママル×3

C 忍竜 ソウコクザッパー×2

 

G017枚

C 忍獣 キャットデビル×1(FV)

 

C 狐使い イヅナ×4(前)

C 忍獣 アヘッドパンサー×4(前)

RR 忍獣 リーブスミラージュ×4(引/守護者)

C 忍妖 ユキヒメ×4(治)

 

金額内訳

RRR

早矢士 FUSHIMI 1枚300円

RR

隠密魔竜マンダラロード 1枚100円

双剣士MUSASHI 1枚100円

忍獣リーブスミラージュ 1枚200円

R

一律50円で計算

C

一律20円で計算

 

合計価格

3720円になりました!!

 

注意

※実際の販売価格ではなくカード販売店の価格を参考につけた仮想の価格です。

※カードの価格は店舗ごとに異なります。

※カードの価格は需要の増加、在庫状況などで同店舗であっても常に変動します。

 

スポンサーリンク

 

デッキ解説 採用理由と回し方

このデッキの主役はなんといってもマンダラロード!!登場時、ユニットを2枚選択して同名カードを山札からコールできます。

 

マンダラロードの効果やカード名を「マンダラロード」として扱うことのできるユニットを並べて戦うのがこのデッキの戦術。

 

マンダラロードは手札を捨てることで同名カードを全てパンプ(パワー上昇)させることができるので同名カードをたくさん並べて総攻撃して勝利を掴むユニットです!

 

そんなマンダラロードをサポートするのがマガイマンダラ、リアガード及び山札では「マンダラロード」になるのでマンダラロードのパンプ効果を受けることができ山札からコールする効果で呼び出したいユニット。

 

むらくもにはアクセルサークルこそあるもののアタック回数を増やす効果はないのでマンダラロードにライドした後もコールするのではなくライドしてギフトを得つつ登場時効果を発動させたいところ。

 

なので山札からマンダラロードを減らしてしまって再ライドする分がなくなってしまわないように最初のマンダラロードの効果はマガイマンダラをコールしましょう!

 

他のグレード2はFUSHIMIブラッディミストを採用、アレスターはZANBAKU軸ではないので不採用。必然的にこのようになりましたがどちらも優秀なユニットです。

 

FUSHIMIは自分リアガードが4枚以上いるならパワー14000になれブーストなしでもグレード3に届くので4枚欲しいカード。

 

それだけでなく登場時、自分ユニット1枚を選び、そのユニットは後列にもアタック出来るようになるのでパワーの低いユニットでも棒立ちになることなく役割を与えることが出来ます。

 

ブラッディミストはカウンターブラスト①で山札からブラッディミストをコール出来るのでリアガードを増やせるユニット。

 

山札から登場したターンはパワーダウンしてますが次のターンからは元のパワーでアタック出来るので序盤から効果を使ってアタッカーを増やしましょう。

 

グレード1にも似た様な効果を持ったユニットがいます。

ミリオンラットも山札からミリオンラットをコール出来るのでブースト要員をを増やしてパワーの足りないユニットを補えます。

 

ミダレエッジはマンダラロードをサポートできる重要なカード!

起動効果で自身及び同名カードを全て「マンダラロード」にして「マンダラロード」全てをパンプします。

 

マンダラロードにライドする前のターンにこのカードをコールできればマンダラロード(マガイマンダラ)とこのカードを増やすことが出来るのでそれを狙っていきたいところ。

 

シジママルは解りにくいテキストになっていますが効果は強力。

 

ブーストした時、そのユニットと同名カードを2枚選択して、その後選択したユニットにパワー+3000するというもの。

 

ブーストしたユニット自体も選択対象になるのでパワー7000のユニットながら実質10000ブーストとして使用できます!!

 

しかし同名カードが3枚以上いてもシジママルの効果でパンプ出来るのは選択した2枚だけなので注意。

 

マンダラロードをブーストするのはもちろん、ミリオンラットをブーストすると合計パワー18000のラインが出来てミリオンラットの効果でコールしたもう1体のミリオンラットはパワー11000のアタッカーもしくはブースト要員にすることが出来ます!

 

優秀なユニットなので4枚採用してもいいのですが他のカードを入れるために3枚に抑ええました。

 

その枠に入れたのがソウコクザッパー、入れるカードに困っていたので枠を埋めるために採用したカードですがFUSHIMIをブーストするとパワー23000の列になるので活躍の場面アリ。

 

1枚でもいいのですがマンダラロードの登場時効果の対象にする可能性も0ではないので2枚デッキに入ってます。

 

トリガーはフロント多めに配分。

ブラッディミストやミリオンラットの効果を使ったターンでもアタックが通るようにしたいのでフロント優先。

 

むらくも自体リアガードを大量展開して速攻している戦い方になると思うのでトリガーはフロントでいいと思います。

 

スポンサーリンク

 

まとめ ここから更に強化するには?

ぶっちゃけマンダラロード軸としてはほぼ完成しているから強化…とは違うかな?

では今回はここまで。

勝手に終わらせないで!?

でも強化案はないんですよね?

強化案ではないけどZANBAKUについて少し話しておきたい。

ZANBAKUはVRながら比較的安く購入できるんですよね。

そう、だから7000円くらいでVR4枚入りデッキも作れちゃう!

マンダラロード軸よりは値は張りますがZANBAKU軸という別のむらくもデッキが作れるわけですね。

そういうこと、だから強化ではなくて変化といった方がいいかな。

ZANBAKUは相手の動きを封じながら戦うのでマンダラロードとは別の戦い方ができます。

ZANBAKUについては前に考察したからそちらも確認してください。

 

www.osozakiraichi.com

 

1つのクランで2種類のデッキタイプがあるのは今のところレアですね。

カードの種類が増えたらスタンダードでももっと幅が広がると思うけど…

まだ登場していないクランもあるので出揃うまでは難しそうですね。

でも、むらくもをはじめとした最強!チームAL4収録クランは来年1月発売予定のブースターパックに新カードが追加されるよ!!

半年もしない内に新カードが追加してくれるのは嬉しいですね!

とはいえ収録されるとは発表があったもののカードの詳細が判明するのは当分先のこと。

それまでの間は今あるカードで最善のデッキを考えましょう。

というわけで今回の記事は本当にここまで。

ダークイレギュラーズ、ペイルムーンの安いデッキレシピも後日投稿予定なのでお楽しみに!!

 

クリックして応援してくれたら嬉しいです!

 

 

シャドウパラディンの安いデッキレシピはこちら

www.osozakiraichi.com

 

最強!チームAL4を購入するならこちら。

 

駿河屋で購入。

新品定価より ¥1,104 安い!! 21% OFF

新品販売価格4,080円 (税込)

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]

 

Amazonで購入。

 

 

【スポンサーリンク】