昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ネオネク 新能力!?】プラント・トークン考察【ヴァンガード考察 ネオネクタール編】

エクストラブースター第3弾 「ULTRARARE MIRACLE COLLECTION(ウルトラレア ミラクル コレクション)」に収録されるネオネクタールが新能力を引っ提げてきた!?ヴァンガード初になる「トークン」について考察してみました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

どうも、書きたい記事内容いっぱいあったけど突然の新情報だったので急いで記事を書くことにしたおそざき らいち(id:osozakiraichiblog)です。

ペイルムーンのデッキレシピやポケカ記事とか書きたいんですけどね…おはようございます、おそざき ぶどうです。

でもこれはヴァンガードファイターとしては見過ごせないよ!!

「トークン」という能力は他のカードゲームでは使われているのですがヴァンガードでは初の試みです!

遊戯王なんかだと当たり前に使われているどころか大会入賞デッキでも使われているね。

今回はネオネクタールと共に話題のトークンについて考察します。

 

 

トークン生成ユニットとトークン解説

まずはトークンを発生させるユニットを見ていこう!

 

パンジーの銃士 シルヴィア

グレード2 パワー10000 シールド5000

種族 バイオロイド

 

効果

自【(V)/(R)】:登場時、プラント・トークンを(R)にコールしてよい。(プラント・トークンはグレード0パワー5000クリティカル1でブーストを持つ)

 

トークンというのは簡単にいうとデッキ外のカードを場に出すというもの。

ギフトマーカーみたいにデッキに加えないで使用するカードだと思っていただければ良いです。

 

※二種類のプラント・トークンが存在しますが同じステータスです。

 

シルヴィアの登場時効果でコールすることが出来ますが手札や山札からコールするようにデッキ外に用意しておいたトークンをコールするだけ。

 

コールした後は他のリアガード同様アタックしたりブーストしたりできるユニットになります。

 

しかし退却した時はドロップゾーンに送らず消滅、プロテクトを使用した後のようにデッキ外に戻しましょう。

 

デッキ外に別途カードを用意する必要がありますが逆に言えばデッキに加えてないユニットをコールできる能力です。

 

スポンサーリンク

 

トークンを活かして戦うユニット考察

トークンがリアガードを増やす手段の1つだとわかりましたが、これを活かせるユニットはありますか?

パワー5000のユニットとはいえノーコストでリアガードを増やせるだけで強いけどパワー不足は気になるよね。

速攻には使えますが後々パワー不足で自ら退却させてしまいそうです…

まぁ、ネオネクタールはフォースだから大丈夫の一言で解決する悩みだけどギフト以外にもパワーを上げる手段は欲しいね。

何かあるんですか?

現在公開されているユニットだけでもトークンの低パワーを補うユニットがあるよ!

ではそのユニットも見ていきましょう!!

 

 

霊木の賢者 イルミンスール

グレード2 パワー10000 シールド5000

種族 ドリアード

 

効果

自【(R)】:登場時、グレード0のあなたのリアガードが2枚以上なら、コスト[カウンターブラスト①]することで、1枚引き、そのターン中、このユニットと同じ縦列にいる、あなたのユニットすべてのパワー+5000。

 

イルミンスールは登場時、グレード0のユニットが2枚以上いるならカウンターブラスト①でこのユニット自身と同列にいるユニットのパワーをそれぞれパワー+5000。トークンのブースト込みで15000しかない列でも合計パワー25000の列になります!

 

グレード0のユニット2枚以上が条件なのでトリガーユニットのグレード0でも満たすことが出来るのでイルミンスールをコールする前にグレード0をコールして条件を満たしましょう。

 

そしてイルミンスールの効果でカードを1枚引くことが出来るので手札からコールした分減った手札を補充することが出来ます!

 

アイリスナイト

グレード2 パワー10000 シールド5000

種族 バイオロイド

 

効果

自【(R)】:ブーストされた時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

 

アイリスナイトはブーストされるとパワー+3000されるのでトークンのブーストで18000。これはグレード3のユニットに10000以上のガード要求出来る数値。

 

 

カローラ・ドラゴン

グレード1 パワー8000 シールド10000

種族 フォレストドラゴン

 

効果

自【(R)】:あなたの他のリアガードがあなたのカードの能力で登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

 

カローラ・ドラゴンは他のリアガードがカードの効果で登場するとそのターン中パワー+3000。

 

フォースがある列にトークンをコール、カローラ・ドラゴンはグレード3やアイリスナイトの後ろに置いてブーストしたら24000になるのでフォースなしの列でも高パワーでアタック出来る列が作れます。

 

パワーを上げる手段が多いので相手にカード要求値を多くとることが出来ますね。

加えてトークンで展開力もあるのがいい!

 

スポンサーリンク

 

まとめ トークンという新能力はアリなのか?

たちかぜの時も不安だったけど新能力って強いのとか難しそうとか考えちゃうよね?

武装ゲージは初見だとややこしい能力でしたがいざ登場してみればとても良い効果でした!

そういう前例があるからネオネクタールにも期待したいところ。

今後、グレード1からトークンをコールできるカードが追加されればシャドウパラディンのような強力なデッキになりそうですね。

もっとトークンを強化するユニットも欲しいけどネオネクタールのことだからユニットを退却させて山札からパワーの高いユニットに返還する効果とかありそう。

リメイク前の銃士ユニットにはそんな効果ありましたからね。

トークンを肥料にして強力なリアガードを咲かせる、植物テーマらしいデッキになるかも?

強いことも大事ですが面白い要素も必要です。

山札からリアガードをコールするクランは多いかから他のクランにはない特徴も欲しいよね。

そういう意味でもトークンという新能力を足してネオネクタールならではの動きが出来るようにするため必要なのかも知れません。

たちかぜシャドウパラディンと仲間を退却させてパワーアップするっていう特徴が被っていたけど…

武装ゲージのおかげで独自性と性能が向上してスタンダード環境でもトップレベルのデッキになりました!!

なのでネオネクタールにトークンの追加はアリだと思う!!これでまた面白いデッキが登場するね。

登場するのは10/19(金)発売のエクストラブースター第3弾 「ULTRARARE MIRACLE COLLECTION(ウルトラレア ミラクル コレクション)」に収録という形なので少し先のことですが今から注目したいです!

ゴールドパラディンエンジェルフェザーも収録されるからそっちも注目だね!

ということで今回の記事はここまで。

「ULTRARARE MIRACLE COLLECTION」収録クランの新情報があればまた記事を書くのでよろしくお願いします。

それではまた次回、ここまでお付き合いいただきありがとうございました!!

 

たちかぜ(武装ゲージ)考察記事はこちら

 

www.osozakiraichi.com

www.osozakiraichi.com

 

クリックして応援してくれたら嬉しいです!


にほんブログ村


にほんブログ村/p>

 

スポンサーリンク

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

エクストラブースター第3弾 「ULTRARARE MIRACLE COLLECTION(ウルトラレア ミラクル コレクション)」を予約するならこちら

 

駿河屋

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03]

 

Amazon

 

 

【スポンサーリンク】