ペイルムーンは難しい!!使いこなせば強力だがそのためにはRRR以上もしっかり集める必要があります、そのため今回は性能重視で少しお高め。
スポンサーリンク
どうも、ゴールデン・ビーストテイマーのアクセルマーカーを集めたいおそざき らいち(id:osozakiraichiblog) です。
おはようございます、欲を言えばギフトマーカーを全てサイン入りにしたいおそざき ぶどうです。
さて、最強!チームAL4の発売から一週間以上過ぎてようやくペイルムーンの安いデッキレシピを紹介するわけだけど…
いつもはRRR以上のカードをあまり入れないようにしてデッキを考えるのですが今回はRRR2種類を4枚づつ使用します。
これがないとペイルムーンらしい動きが出来ないんだけど詳しいことはデッキレシピと解説を踏まえて話すよ。
ではこれよりデッキレシピ紹介です。
6000円以内で組めるペイルムーンデッキレシピ
G3 8枚
RRR ナイトメアドール ありす×4
RR アーティラリーマン×2
C コミカリティ・キメラ×2
G2 13枚
RR ジャンピング・ジル×4
R ニトロジャグラー×4
C アマランス・ビーストテイマー×3
C ダンシング・ナイフダンサー×2
G1 12枚
RRR パープル・トラピージスト×4
R スターティング・プレゼンター×4
R ミッドナイト・バニー×4
G0 17枚
C エンターテイン・メッセンジャー×1(FV)
RR 冥界の催眠術師×4(引)
C スカイハイ・ウォーカー×4(前)
C フープ・マジシャン×4(前)
C お菓子なピエロ×4(治)
金額内訳
RRR
ナイトメアドール ありす 1枚400円
パープル・トラピージスト 1枚400円
RR
アーティラリーマン 1枚100円
ジャンピング・ジル 1枚100円
冥界の催眠術 1枚200円
R
一律50円で計算
C
一律20円で計算
合計価格
5600円になりました!!
注意
※実際の販売価格ではなくカード販売店の価格を参考につけた仮想の価格です。
※カードの価格は店舗ごとに異なります。
※カードの価格は需要の増加、在庫状況などで同店舗であっても常に変動します。
スポンサーリンク
カード採用理由と回し方(一例)
ありす、トラピージストはRRRのカードなので集め難いと思いますが重要なユニットなので揃えてデッキに加えましょう!
これらのカードにジル、アマランスを加えた動きをご紹介します。
リアガードにありす、アマランス、リアガード1枚(ここはなんでもいい)が、ソウルにジルとトラピージストがいると仮定して進めます。
- ありすのアタック→バトル終了時、自身をソウルに置きソウルからジルをコール。
- ソウルから登場したのでジルの効果発動→アマランス以外のリアガードをソウルに置き後列にトラピージストをコール。
- ジルのアタック(他に後列のユニットがいない場合はトラピはジルの後ろにコールしてブーストしましょう)。
- アマランスのアタック→アマランス効果でトラピージストをソウルに置く。
- トラピージストがソウルに置かれたので効果発動→ありすを再びコール。
- ありすのアタック→ソウルにあるユニットをコール。
このようにソウルを活用してリアガードで連続アタックすることがペイルムーンの動き。
ありすでコールしたユニットやリアガードサークルに残ったユニット次第では更にアタック回数を増やすことができます!!
しかし先程の例ではカウンターブラストやソウルブラスト、そしてコールするユニットをソウルに用意しておくなどのコストは考慮していません。
状況次第ではあまり連続アタックすることが出来ないこともあるので、今出来ること出来ないことを判断して動かすのがペイルムーンデッキ。
なので何度もファイトして連続アタックのパターンを覚えていかないといけません。
難しいデッキですが戦う度に違う動きができるので面白いデッキです。
その動きを支えるためにありす、トラピは必要不可欠。
中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/ペイルムーン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/011 [RRR] : ナイトメアドール ありす
中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/ペイルムーン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/012 [RRR] : パープル・トラピージスト
ここからは上記したカード以外の採用理由を解説します。
グレード3はアーティラリーマンとコミカリティ・キメラが2枚ずつ。
アーティラリーマンはペイルムーンの高打点ユニット、カウンターブラストを支払わないとソウルが無くなるデメリットがありますがダメージトリガーが出ても打点が届くのは重要。
コミカリティ・キメラはギフトを持たないグレード3なのでデッキに入れる枚数は控えめにしないといけませんがアマランスのようにアタック時、リアガードをソウルに入れることが出来てパワーもアマランス以上!
そして条件を満たせばカウンターチャージも出来るのでコスト確保にも役立ちます。
グレード2はニトロジャグラーを優先して採用、ソウルを増やすユニットであり種族:ワーカロイドでありすにライドした時に役立つ場面があります。
アマランスはキメラがいるので3枚して残った枠にナイフダンサーを投入、効果発動に条件はありますが自身をソウルに入れてカウンターチャージが出来るのでコスト確保に使います。
グレード1はトラピ、プレゼンター、バニーを全て4枚ずつ採用。どれもペイルムーンを支える優秀なユニット。
スターティング・プレゼンターは手札から登場時、自身がライドされた時にソウルを増やすことが出来るので早いターンからソウルを活用した動きが出来ます。
ミッドナイト・バニーはブースト時、ソウルチャージ①をするのでこちらもソウルを増やすのに貢献します。
そしてブーストしたアタックがヒットすると自身をソウルに置きソウルからグレード1以外のユニットをコール出来るので連続アタックの回数を増やすことも。
トリガーはフロントトリガーを多めにした型、連続アタックの最中でダメージトリガーが出るとアタックが止まるのでそれを少しでも防ぐためにフロントトリガーに枠を割いてます。
スポンサーリンク
まとめ デッキを更に強化するには?
ペイルムーンと言えばソウルからコールしての連続アタック、その動きをより強力にするのがゴールデン・ビーストテイマー!!
中古ヴァンガード/VR/ノーマルユニット/ペイルムーン/ブースターパック第2弾「最強!チームAL4」V-BT02/004 [VR] : ゴールデン・ビーストテイマー
1枚2500円くらいはしますが連続アタックのパターンが大幅に増えるので戦力強力間違いなし!
前列ユニットのパワーを上げる効果もあるから打点不足で届かないアタックも通るようになるからあるとないとの差が大きいね!
ですが、ペイルムーンに関してはカードを揃えただけでは強くなりません。
状況次第で出来ることが都度変わるからその中で最善策を取らないといけない難しいデッキだから。
これだけ言うとペイルムーンに魅力がないように見えてしまいますがそうではありません!
ヴァンガードは他のカードゲームに比べてわかりやすく、また実力者相手にも勝つチャンスがあるゲームだから練習する時間がない人でも遊びやすいけど…
やりこみたい人や他のカードゲームをしたことがある人からしたら運に左右されすぎだとかプレイが単調という不満を持つ人がいます。
そこでオススメなのがペイルムーン!!
覚えることやその場の判断でファイトの流れが変わるのでしっかり考えてプレイしたい人向け!
あとイラストに華があるのも魅力、きれいなお姉さんから可愛い女の子が目まぐるしく活躍しているのでイラストで使うデッキを選ぶ人にもオススメ!
ここに可愛い男の子もいたらよりわたし好みのデッキなのですが。
ペイルムーンにショタを求めるのはぶどうちゃんだけだと思うよ…
コホン、とにかく妖艶な闇のサーカス団、ペイルムーンデッキの解説はここまで。
気になる人はカードを手にとって研究してみよう!!
前にペイルムーンの考察もしたのでそちらもご確認下さい。
最強!チームAL4収録クランの中ではむらくもは安く組めてペイルムーンにもひけをとらないクランなのでこちらもオススメ。
ダークな雰囲気ならダークイレギュラーズ、シャドウパラディンもいい感じ。むらくもに次いでダクイレも安く組みやすいよ!
シャドパラは高額なカードが多いですがトライアルデッキから始めることができ、そこに少しカードを足すだけでも変化が出ます!
というわけで今後の新商品次第ではまたデッキレシピを考案!!
新情報を得たらネオネクタールの時のように考案もします!!
それではまた次回の記事でお相手しましょう。
クリックして応援してくれたら嬉しいです!
スポンサーリンク
最強!チームAL4を購入するならこちら
駿河屋
新品定価より ¥1,404 安い!! 27% OFF
新品販売価格3,780円 (税込)
新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第2弾 最強!チームAL4 [VG-V-BT02]
Amazon