ようやく私もGXスタートデッキを購入することができたので前回購入した炎、雷のデッキを改造してデッキを作りました!
色んなカードを混ぜたので原型がなくなってしまいましたが…
スポンサーリンク
どうも、デッキ作るのが楽しすぎて昨日はブログ更新できなかったおそざき らいち (id:osozakiraichiblog)です。
そこはしっかり投稿してもらわないと…おはようございます、おそざき ぶどうです。
対戦して2つのデッキ調整してると時間があっという間に過ぎてしまって…
実際、らいちさんが一人で2つのデッキを対戦させてその結果を通してデッキを調整してますからね。
一人回し言わないで!私とぶどうちゃんの二人でやっていることにしてよ!!
でも一人でやっているから時間かかっているのですよね?
その通りでございます…
さて、これ以上らいちさんをイジっても話が進まないのでデッキ紹介と参りましょう!
まずはぶどうちゃんの雷デッキ、その次は私の炎デッキの紹介だよ!
迅雷スパークのカードを中心に改造した雷デッキ
さて、わたしの雷デッキですがらいちさんがゼラオラを当てたのでゼラオラ主体で戦うデッキにしました。
迅雷スパークの開封結果もあるからそちらもどうぞ。
それではデッキレシピです!
迅雷スパークのカードが中心だけどスタートデッキのポケモンが少ないね…ライチュウGXもないし。
1進化ポケモンは1枚だけしかないと使い難いんですよね、ライチュウがサイド落ちしてると進化できないので。
でもライチュウはパワーあるんだよね。
なのでライチュウは入れるかどうか迷ってます、ライチュウが2枚になれば使い勝手が向上しますし。
ゼラオラがもう1枚あれば最高なんだけど今は1枚3000円近いからな…
中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック 迅雷スパーク033 [RR] : (キラ)ゼラオラGX
GXスタートデッキを買い足せばライチュウ+ライコウがもう1枚ずつ増やせますが。
まだ残っているかな…
ライコウはいるとエネルギーを貯めやすくなるのでスタートデッキ収録カードの中でも強力なカードです!
今は1枚しかないからね。
迅雷スパーク収録のカプ・コケコがゼラオラほどではないですがパワーが高めのポケモンなので頼りになります。
GXポケモンじゃないから倒れてもサイドを取られる枚数は1枚で済むね。
今後雷のGXポケモンを入手しても1枚は残すかもしれません。
ツボツボは草タイプだけどゼラオラのGXワザと相性いいから採用するとして後はゼブライカかな。
ゼブライカはなんとしてもエレキパワーを手札に加えたい時に使います。このエレキパワーがとにかく強いので!
雷デッキならエレキパワーだよね、無色とか他のタイプを混ぜたデッキも考えたけどエレキパワーを使える雷タイプで固めた方が強かったから今の形になったよ。
なのでエレキパワーは4枚入れてます、こだわりハチマキと合わせてパワーアップを図ります。
どうぐはカウンターゲインも入っているね。
本当はサンダーマウンテン◇を入れたいのですが持ってないので代用品として。
でもエネルギー軽減するならサンダーマウンテンの方が圧倒的に強いからこのカードだけは購入してみる。
宜しくお願いします。
中古ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン 強化拡張パック 迅雷スパーク058 [PR] : (キラ)サンダーマウンテン
サンダーマウンテンはないけどエーテルパラダイス保護区はあるね。
キミを待つ島々をパック買いした時1枚当てていたので入れてみました。あるとゼラオラが倒され難くなるのでサンダーマウンテンを手に入れた後でも入れたままにしようかと。
スタジアムを増やしておくとヒートファクトリー◇のような相手の強力なスタジアムを剥がせるからね。
キミを待つ島々からだとハラも活躍します。
自分の手札を全て山札に戻して4枚引くサポートだね。
6枚引くことのできるシロナ、相手の手札にも干渉できるジャッジマンの方が強力ですがGXワザを使用した後だと効果が変わります!
4枚引く代わりに7枚引くことができるようになってシロナの効果を上回る!!
ゼラオラはGXワザを積極的に使用するので7枚引けるようにしやすいです。
GXワザを使用するタイミングがなくて機能しないこともあるけど1~2枚ほど入れる分にはいいかもね。
サポートで他に注目するのはデンジの枚数を増やしたこと。
スタートデッキには2枚しかないけど1枚は安売りしていたから買い足したよ。
これが現在の雷デッキです!!
改良するならまずはサンダーマウンテン◇を入れる!それからパワーのある雷ポケモンを増やすといったところかな。
スポンサーリンク
超爆インパクト+迅雷スパークのカードを中心に改造した炎デッキ
今度は炎デッキの紹介だよ!
超爆インパクトの開封結果を反映させて作ったデッキなので宜しければそちらもご覧下さい。
それではこちらが私の炎デッキ!!
ちょっと待ってください!なんでマグカルゴGXのHRがあるんですか!?
箱買いした後もパック買いして当てたんだ!!
まさかHRの方を引いていたとは…
それで作ったのがズガドーン+マグカルゴデッキ!!
いろいろ詰め込んだデッキになってますね。
本当はズガドーン軸かマグカルゴ軸かどっちかに寄せた方がいいんだけど、持ってないカードが多すぎるから…
特にズガドーン軸の場合はウルトラビースト用のカードが欲しいところ。
でもズガドーンデッキは大きな大会で結果を残したから関連カードは軒並高騰するだろうね。
ズガドーンGXに至っては1枚500円以下で販売していた店が500以上で買取りをするようになったとか。
ともあれカードは足りてないけどメインになるズガドーンGXと相方のアーゴヨンは3枚ずつあるからなんとかやれるよ!
なんとかどころじゃないですよ!!わたしのゼラオラデッキ相手に勝ち越してるじゃないですか!?
でも、まだ荒削りだからアッサリ負けてしまう試合も何度もあったでしょ?
荒削りなのはお互い様ということですか。
ズガドーンは結構強いとは思っていたけど予想以上に強かったね。
少なくともゼラオラGXクラスを相手にやっていけるので磨けば強いデッキになるのは間違いないです!!
ズガドーンの強さは伝わったと思うからサポートに触れていこう。
カキが4枚になってますね、スタートデッキには2枚しかないので増やしたのですね。
1枚はドラゴンストームをパックで買って当てて、もう1枚は安売りしてあるものを足したんだ。
なるほど、そういえばサポートやグッズの枠が少なくてエネルギーが多めになってますね。
スタートデッキに入っている分の16枚をフルでいれたよ、このデッキはエネルギーが枯渇することもあるから多めに入れてる!
スタートデッキの基本エネルギーは少し多めに用意されているのにも関わらず最大まで入れるのですか。
それでも足りないと感じることがあるからもう1~2枚入れてもいいかもしれない。
しかし炎の基本エネルギーはこれだけしか持っていないので調達するしかないですね。
エネルギーはまだ様子見かな、逆にエネルギーを減らしてでも入れたいグッズとかあるし。
ネストボールも最初は入れていたのにエネルギー優先して抜いてますからね。
やっぱりマグカルゴまで入れるのは無理があるかな?
迅雷スパークのマグカルゴGXの他にチャンピオンロードに収録されるいる方のマグカルゴまであるので圧迫している感じがします。
そんなわけで炎デッキの改善案はズガドーン中心にするかマグカルゴ中心にするか考えることが先決だね。
炎デッキは今後大きく変化しそうです。しかし…
雷デッキでもそうだったけど私達のデッキ、スタートデッキの看板ポケモン使ってないね。
スタートデッキを改造しましたと言っているのに別物みたいになってしまいました…
それでもグッズやサポート、何より基本エネルギーがないとこのデッキは作れなかったよ!!
そうですね!やっぱりスタートデッキはいい商品でした!!
草、水、闘、悪、フェアリータイプのスタートデッキも近日再販予定だからそっちも楽しみだね!
こちらも人気商品ですので再販されたら急いで注文するかショップに出向いてゲットしたいところ!!
ポケカブームはまだまだ続くから今後も新商品や再販された商品について調べていくよ。
デッキの強化や新デッキも完成したら今回みたいな記事も書きます。
それでは今回はここまで、お付き合いいただきありがとうございました!!
次回の記事も宜しくお願いします!!
クリックして応援してくれたら嬉しいです!
スポンサーリンク