昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ゴルパラ エイゼル】ヴァンガード考察 ウルトラレア ゴールドパラディン編

ULTRARARE MIRACLE COLLECTIONの看板ユニット、ブロンドエイゼルのテキストが公開!!圧倒的速攻でファイトを瞬時に終わらせる…!?

 

スポンサーリンク

 

どうも、初期のエイゼルデッキを使っていたことのあるおそざき らいち (id:osozakiraichiblog) です。

おはようございます、先行で相手を圧倒したいおそざき ぶどうです。

さて今回はゴールドパラディンの考察、なんたってエイゼルの効果が判明したからね!!

しかし意外でしたね、今まではパッケージの表紙を飾るユニットは公開が遅いのですが…

私もザラキエルセシリアが先に公開されると思っていたよ。

もしかしたらゴルパラにはまだ隠し玉があるかもしれません。

どうだろう?今回で目玉のVRに加えてRRRも二種類判明してるし…

仮にこの後目ぼしいカードが少なかったとしても強力なカードがたくさんありますが。

確かに、じゃあ今回はゴルパラの強力カード達を考察しよう!!

 

スペリオルライド健在!速攻で動くブロンドエイゼル!!

 

エイゼルは強力なユニットだけどボーマンあっての強さだからまずはボーマンから見ていこう!

ガレスも関わってくるのでまとめていきます。

 

神技の騎士 ボーマン

グレード2 パワー9000 シールド5000

種族 ヒューマン

 

効果

自【(V)/(R)】:手札から登場した時、コスト[手札を1枚捨てる]ことで、あなたの山札から「美技の騎士 ガレス」を1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。

 

自【(R)】:あなたのカードの能力で登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

 

美技の騎士 ガレス

グレード1 パワー8000 シールド10000

種族 ヒューマン

 

効果

自【(R)】:あなたのカードの能力で登場した時、コスト[カウンターブラスト①]することで、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

 

ボーマンは登場時、手札をコストにして山札からガレスをコール出来ます。

手札をガレスに変換出来るので便利な効果。

 

呼び出したガレスは能力で登場したことになるのでカウンターブラストを払えばそのターン中は強力なアタッカーになることができます。

 

能力で登場してパンプ(パワー上昇)するのはボーマンにも備わっており上昇値はガレスより低いですがこちらはノーコスト。

 

ゴルパラには能力でユニットをコールする方法がいくつかあるからこの2枚はアタッカーとして活躍するね。

特にボーマンはガレスも呼び出せるので一気にこちらの布陣が整います!

RRRという高レアリティなのも納得だ!

その上のレアリティにあたるVRで、ボーマンを活用することで強力な速攻を仕掛けられるエイゼルを見ていきましょう!!

 

灼熱の獅子 ブロンドエイゼル

グレード3 パワー12000

種族 ヒューマン

イマジナリーギフト アクセル

 

効果

起【手札】:あなたの(V)か(R)に「神技の騎士 ボーマン」と「美技の騎士 ガレス」がいるなら、コスト[「紅の小獅子 キルフ」をソウルブラスト①]することで、このカードをスタンドでライドし、相手のヴァンガードがグレード2以下なら、そのターン中、このユニットのドライブ-1。

 

自【(V)】:アタックした時、あなたの手札を1枚(R)にコールしてよい。

 

ボーマン、ガレスが揃っていたら手札からライドすることが出来ます。

相手がグレード2以下の時はドライブチェックの数が減りますがそれでも強力!!

 

本来ならグレード2のユニットにライドしたターンは次のターンにならないとグレード3にライドできませんがエイゼルはその1ターンのタイムラグを消します。

 

先行なら相手がグレード1の段階でグレード3のユニットを展開できるのでユニットのパワー差で攻めることができアタックサークルも獲得できるのでパワー+ユニットの数を増してアタック可能!!

 

アクセルは後攻になるとフォース相手にパワー差で攻め難くなりますがエイゼルはその弱点も克服。

 

相手がグレード3になるより先にこちらがグレード3になれるのでパワー差を逆転!こちらの打点が届くように。

 

これが先攻ならフォース側が逆にエイゼルとのパワー差に苦しめられるので先攻でエイゼルの効果を使うことが出来れば速攻に加えて次のターンの守りも高まります!!

 

スペリオルライド(カードの能力によるライド)が強烈ですがもう1つの効果も攻めに向いた能力でアタック時に手札のカードをコールするのでボーマンやガレスの効果を誘発。

 

それだけではなく既にアタックを終えたアクセルサークルのユニットを上書きして新たなユニットを出してサークル効果のパワー+10000を再び活用して攻めるといったことも出来ます。

 

このスペリオルライドの何が強いってボーマンでガレスをコール出来ること!

グレード2にライドするターンでボーマンにライドしたら後はエイゼルとコスト用の手札1枚で完成します!!

ちなみにソウルブラストするキルフはファーストヴァンガードだから確実にソウルにある。

 

スポンサーリンク

 

手札から飛び出し、強力効果で一気に決めろ!

 

さて、ここからはエイゼルの他にも優秀なユニットがいるから見ていこう!

ヴィヴィアンロップイヤーディンドランあたりは強力な効果を持っているので必見!!

 

聖弓の奏者 ヴィヴィアン

グレード2 パワー9000 シールド5000

種族 エルフ

 

効果

自【(V)/(R)】:手札から登場した時、コスト[カウンターブラスト①、ソウルブラスト①]することで、山札を上から3枚見て、1枚(R)にコールし、残りを山札の下に望む順番で置き、そのターン中、このユニットのパワー+3000。

 

RRRのカードで、登場時に山札からユニットをコール出来るのでこちらのリアガードを増やせます。

 

コールするユニットは山札を3枚めくった中から選ぶので欲しいユニットをコール出来るかは運次第ではありますが、それでもユニットを増やす効果は優秀。

 

アクセルを持つクランなので展開して連続アタックを仕掛けたい場面で活躍するでしょう。

 

グレード2の段階でグレード3をコールして強力なアタッカーをコール出来たり、ガレスの効果も発動するのでヴィヴィアンの後ろにコールして自身のパンプと合わせて強力なアタックが出来ることも。

 

ボーマンのパンプは発動しますが手札からのコールにならないのでガレスをコールすることは出来ません。しかし手札にエイゼル、ガレスがある状態でボーマンをコール出来ればスペリオルライドに繋がる可能性まであります!

 

ロップイヤー・シューター

グレード2 パワー9000 シールド5000

種族 ヒューマン

 

効果

自【手札】:グレード2以上のあなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、コスト[カウンターブラスト①]することで、このカードを(R)にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+5000。

 

ヴァンガードのバトル終了時にコール出来るので手札にアタッカーがいなくてユニットを並べられなかったとしてもドライブチェックで引けたなら手札に加わったこのカードをコールしてアタッカーに出来ます。

 

また、既にアタックを終えたアクセルサークルのユニットを上書きする形でコールしたら自身のパンプと合わせてパワー24000になってアタックしてもよし。

 

カウンターブラストを支払う必要はありますがパンプがあるので普通にコールせずあえてヴァンガードがアタックするまで手札で温存してからコールするのもアリ。

 

速攻を得意とするゴルパラにおいて攻めの一手を増やすことが出来るユニットです。

 

真実の聴き手 ディンドラン

グレード1 パワー7000 シールド10000

種族 ヒューマン

 

効果

自【(R)】:あなたのカードの能力で登場した時、コスト[ソウルブラスト①]することで、「1枚引く。」か「カウンターチャージ①し、そのターン中、このユニットのパワー+3000。」する。

 

本日最後のカードになるディンドラン。効果は能力で登場した時に2つの効果からどちらかを選択。

 

1枚引くの方は手札を増やせるので相手ターンに備えてガード要員を増やせます。

 

ヴィヴィアンの効果で山札をめくった時、他にめぼしいカードがない時に1枚引きアタッカーを引き込むことも出来ますががソウルの数は注意。

 

もう1つの効果はカウンターチャージ+パンプ。アタッカー不足の時にパンプしてディンドランをアタッカーにする目的で使用してもよし、カウンターチャージ目的でガレスやロップイヤーに繋げてもいいでしょう。

 

エイゼルの効果で後列にコールしバトル終了時ロップイヤーをディンドランの前にコールしてアタックを仕掛けるのも面白そうです。

 

元のパワーが低めなのが難点ですがデッキに1~2枚入れておくと活躍しそうなカード。

 

スポンサーリンク

 

まとめ エイゼルの弱点とゴルパラに望むユニット。

 

そろそろまとめに入ろうか。

何といってもエイゼルのスペリオルライドが強力で他のユニットも攻撃的でしたね。

確かに攻め手はいいユニットが揃っているけど、欲を言うならもう一押し…

エイゼル以外のグレード3ですか。

まだ公開されてないだけかもだけどエイゼルをカバー出来るユニットが出てこないかな。

スペリオルライドは確かに強力過ぎる効果ですが毎回できるとは限りません!

手札からリアガードをコールする効果も悪くないけど他クランのVRと比べると見劣りする…

エイゼルはスペリオルライドがあるからこそのユニットですからね。

とはいえスペリオルライドが決まれば強力過ぎるから間違いなく採用されると思うけど。

そこからの速攻を防ぐのは難しいですが仮に耐えられた時のことを考えると別のグレード3が必要かもしれません。

スペリオルライドが出来なかった時やエイゼルだけでは攻めきれなかった時のための切り札が欲しいところ。

しかしVRもRRRも公開されているのでRR以下のカードになりますね。

最近はRR以下でも強力なグレード3がいたりするから期待はしてる。

もう1種強力なグレード3がいたら、もの凄く強いクランになります!

ヴィヴィアンやディンドランでソウルブラストするしエイゼルの効果でもソウルが減るからライドしてソウルを増やしたい。

そういった面からも強いグレード3が欲しいですね。

それさえあれば攻撃的なカードが揃っているからなんとかなると思う。

今後のULTRARARE MIRACLE COLLECTIONに収録されるゴルパラのカードに注目です!

それにゴルパラは12月発売のブースターパック第3弾 「宮地学園CF部」にもカードが収録されるからそこにも注目。

これからも強力になっていきそうですね!!

そんなゴールドパラディンが収録されるエクストラブースター第3弾 「ULTRARARE MIRACLE COLLECTION(ウルトラレア ミラクル コレクション)」は10/19(金)発売!!

このパックにはエンジェルフェザーネオネクタールも収録されるので合わせてチェック!!

ネオネクタールは既に1度プラント・トークンについて考察したよ。

www.osozakiraichi.com

 

今後も新情報があれば考察していきます。

というわけで今回はここまで。

次回の記事もよろしくお願いします。

 

クリックして応援してくれると嬉しいです!


にほんブログ村


にほんブログ村

 

スポンサーリンク

駿河屋

新品定価より ¥778 安い!! 20% OFF

予約販売価格3,110円 (税込)

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第3弾 ULTRARARE MIRACLE COLLECTION [VG-V-EB03]

 

新品定価より ¥1,037 安い!! 20% OFF

予約販売価格4,147円 (税込)

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03]

 

Amazon

 

【スポンサーリンク】