昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【オラクルシンクタンク 3000円デッキ】ヴァンガード安いデッキレシピ紹介【宮地学園CF部】

ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」が発売!!このパックから本格的に既存のカードと新規のカードでデッキが組めるように!

 

スポンサーリンク

 

 

どうも、ロイパラ、ゴルパラ、ぬばたまのカード考察出来なくてごめんなさい!おそざき らいちです…

結局考察出来ないまま新弾発売してしまったな。

今更考察記事を出しても仕方ないので安いデッキレシピ紹介の記事を優先します。

まぁ、考察はもっとしっかり考察してるブログはたくさんあるし…

逆に安いデッキレシピ紹介をしてるところは少ないからこっちは頑張って続けるぞ。

まずはオラクルシンクタンクからです!

オラクルは一番注目されてるだろうし先にやっちゃおう。

元々強いクランだったがトライアルや新弾のカードでデッキの幅が広がったぞ。

安いデッキということでトライアルのカードをベースにしていくよ。

それではデッキ紹介に参りましょう!!

 

3000円以内で組める安いオラクルシンクタンクデッキレシピ

 

G3 9枚

TD ヘキサゴナル・メイガス×4

RR  ウィスタリアウィッチ ゾゾ×2

RR ヴィクトリアス・ディアー×3

 

G2 10枚

TD レクタングル・メイガス×4

TD バトルシスター おらんじぇっと×3

C バトルシスター しゅーけっと×3

 

G1 14枚

TD クォーレ・メイガス×4

TD ルオーテ・メイガス×4(守護者)

RRR テトラ・メイガス×1

C 雅趣の斎女 フミノ×2

C ラック・バード×3

 

G0 17枚

TD ロゼンジ・メイガス×1(FV)

 

TD オラクルガーディアン ニケ×4(☆)

TD サイキック・バード×4(☆)

TD ミラクル・キッド×4(引)

TD スフィア・メイガス×4(治)

 

※収録パック

赤文字 ブースターパック「宮地学園CF部」

緑文字 ブースターパック「結成!チームQ4」

黒文字 トライアルデッキ「戸倉ミサキ」

 

金額内訳

RRR 

テトラ・メイガス 1枚800円

 

RR

ウィスタリアウィッチ ゾゾ 1枚100円

ヴィクトリアス・ディアー 1枚100円

 

R

一律50円で計算

C

一律20円で計算

 

TD

トライアルデッキ「戸倉ミサキ」のカードなので全てまとめて1500円で計算

 

合計価格

2960円になりました!!

 

注意

※実際の販売価格ではなくカード販売店の価格を参考につけた仮想の価格です。

※カードの価格は店舗ごとに異なります。

※カードの価格は需要の増加、在庫状況などで同店舗であっても常に変動します。

 

スポンサーリンク

 

安いオラクルシンクタンクデッキ解説

 

このデッキのコンセプトは毎ターン、グレード3にライドして最終的にヴィクトリアス・ディアーの効果でパンプ(パワー上昇)してトドメを刺すこと。

中古ヴァンガード/RR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第1弾「結成!チームQ4」V-BT01/016 [RR] : ヴィクトリアス・ディアー

 

 

 

そのため山札の上を操作したり山札からカードを引くユニットが多く入っています。

 

トライアルの目玉カードのヘキサゴナルは登場時に山札からカードを引く効果なので他ユニットの効果で山札の上を見てから引くことはできませんがプロテクトを獲得しながら手札を増やせるのは強力。

 

ディアーの効果を発動するまでは毎ターンこのユニットにライドできるとファイトの流れが良くなるので優先的にライドしましょう。

 

ゾゾは登場時に手札のプロテクトの数に応じて前列ユニットをパンプすることができます。

自身がプロテクトを持つユニットなので最低でも+5000ずつは上げることが可能。

中古ヴァンガード/RR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/016 [RR] : ウィスタリアウィッチ ゾゾ

 

 

 

毎ターングレード3にライドすることを前提としているデッキのためプロテクトを温存出来ればディアーよりも手軽にパンプ出来てフィニッシャーになることも。

 

手始めにヘキサゴナルにライドしていき終盤はゾゾやディアーにライドしてトドメを刺すという流れでファイトするデッキです。

 

グレード2はトライアル収録の山札のカードを引くことができるレクタングル、基礎パワーの高いおらんじぇっとが優秀ですが、手頃なカードで山札を操作してパンプできるユニットを増やしたいのでしゅーけっとを追加。

 

グレード1の枠で追加したフミノも似た効果を有しており山札の上から5枚見てグレード3があれば山札の上に置いて自身をパンプします。

中古ヴァンガード/C/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/050 [C] : バトルシスター しゅーけっと

 

 

 

 

中古ヴァンガード/C/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/053 [C] : 雅趣の斎女 フミノ

 

 

 

レクタングルや他のグレード1のユニットと合わせてグレード3を手札に加えて次のターンにグレード3にライドするのをサポート。

 

他に追加したグレード1は山札からカードを引くことができるユニット。

 

結成!チームQ4からはラック・バードを。

中古ヴァンガード/C/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第1弾「結成!チームQ4」V-BT01/056 [C] : ラック・バード

 

 

 

グレード1にしてはパワーが低く効果のコストも重いユニットですがカードを引くユニットが少ないので採用しています。

 

ですがソウルは他のユニットの効果でも使用するのでファイト中に使えて1回、場合によっては使用しないこともあるので他のユニットに変更しても構いません。

 

今回1枚だけ採用したテトラ・メイガスですが無理に採用しなくてもいいです。

※このカードが無かったらもっと予算を抑えてデッキが組めます。

 

しかし山札からカードを引く効果の中ではかなり使いやすい部類に入り、予算があるならこのユニットを増やした方がデッキの安定感は向上します。

※予算はかかりますがラック・バードを全てこのユニットにすると使い勝手がいいデッキになります。

中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/009 [RRR] : テトラ・メイガス

 

 

 

そして今のオラクルには複数のデッキタイプが存在しますがテトラはどのタイプのオラクルデッキでも有用なカードになるので持っていて損はありません。

 

今回は安いデッキレシピなので粗が目立ちますがデッキを強化する方向性が決まれば強力なデッキにすることができます!!

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ デッキを更に強化するには?

ここからはデッキ強化案なんだけどデッキの軸を決めてからになるね。

「メイガス」軸と「ウィッチ」軸だな。

これについては考察記事を書いたのでそちらをご覧ください。

 

www.osozakiraichi.com

 

山札の上にトリガーを置いて攻撃力を高める「メイガス」軸と豊富なドロー効果で耐久力のある「ウィッチ」軸がある。

もしくは名称にとらわれないデッキタイプの3パターンあるといってもいいな。

「メイガス」軸は新規のVRペンタゴナルを使うので高めになります。

中古ヴァンガード/VR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/002 [VR] : ペンタゴナル・メイガス

 

 

 

トライアルデッキが「メイガス」寄りだからヘキサゴナルを活かすならこの型にするのがいいんだけどね。

高いから躊躇してしまうが強さをわかりやすく感じられるからオススメ、したいが…

ペンタゴナルは今回のVRでも一番高いので安いデッキを求めてる人には勧められません。

だけどトライアルデッキに1~2枚足すのには最適だからパック買って当てられたら入れてもいいよ。

「ウィッチ」軸だと「メイガス」軸よりも総予算は抑えられますがトライアルのエースだったヘキサゴナルがデッキから抜けていきます。

グレード3はココとゾゾを4枚ずつにするのがいいからね。

中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第3弾「宮地学園CF部」V-BT03/008 [RRR] : スカーレットウィッチ ココ

 

 

 

だが今回紹介したレシピにはゾゾは入ってるよな?

安くて使えるカードだからね、本当はチームQ4のアマテラスを入れたかったんだけど…

中古ヴァンガード/RRR/ノーマルユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第1弾「結成!チームQ4」V-BT01/007 [RRR] : CEO アマテラス

 

 

 

ココより高くなる上に「メイガス」、「ウィッチ」のデッキだと優先度が低くなるのでまずはこのカードを購入しましょう!と言い難いカードです。

ゾゾやディアーはそこまで高くないから採用できたのか。

だからこの二種は最初から組みたいデッキタイプが決まってるなら買わなくてもいいかな。

ゾゾは「ウィッチ」軸なら必須ですがそうでないなら無くても構いません。

ディアーはフィニッシャーとしては強力だが名称軸のデッキだとそこまで相性はよくない。

ただチームQ4のカードを持ってるならアマテラスやディアーのデッキの方が作りやすいかも?

では逆にどのデッキタイプでも入れられるカードは何ですか?

やっぱり守護者のミス・ミストだね!

中古ヴァンガード/RR/トリガーユニット/オラクルシンクタンク/ブースターパック第1弾「結成!チームQ4」V-BT01/018 [RR] : ウェザーフォーキャスター ミス・ミスト

 

 

 

トリガーユニットの守護者の方が使いやすいから真っ先にデッキに入れたいな!

だけど半年以上も前のパックに入ってた高レアリティだから少し手に入り難くなっているよ。

値段も上がってますし品切れのショップも出できてます。

それと1枚だけ採用していたテトラだけどこれもどのタイプでも使えるからこっちも欲しいね。

名称「メイガス」のユニットだが便利な効果だからオラクルでは問題なく使っていける!

強化する方向性が決まってないならまずはテトラから揃えていくのがいいかもしれません。

そこから守護者を揃えるといいな。

後はグレード3を揃えていくわけだけど値段や気に入ったカードなんかで決めていけばデッキが完成するよ!

オラクルのデッキレシピ紹介はここまでだが後日他のクランのデッキレシピ紹介もやっていくぞ!

それでは今回は以上です。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき りんごと、

おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!

 

クリックして応援してくれると嬉しいです!


にほんブログ村


にほんブログ村

 

スポンサーリンク

トライアルデッキ「戸倉ミサキ」を購入するならこちら

駿河屋

新品定価より ¥362 安い!! 22% OFF

新品販売価格1,258円 (税込)

新品トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第5弾 戸倉ミサキ [VG-V-TD05]

 

Amazon

 

ブースターパック「宮地学園CF部」を購入するならこちら

駿河屋

新品定価より ¥1,004 安い!! 19% OFF

新品販売価格4,180円 (税込)

新品トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03]

 

Amazon

 

【スポンサーリンク】