ナイトユニゾン発売直前にも関わらず今更タッグボルトに収録されたコイキング&ホエルオーGXのデッキを組んだので紹介します。
スポンサーリンク
どうも、いまだに正月気分なおそざき らいちです。
いい加減正月気分でいるのは止めてください!!
えー?お正月らしくめでたいデッキを用意したのに。
今更かよ!もうすぐナイトユニゾンが発売するんだぞ。
新品トレカ【ボックス】ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ナイトユニゾン」
まぁまぁ、水タイプのデッキだから需要はあると思うよ。
確かにナイトユニゾンにも水タイプのカードが追加されますが…
ということでおめでタイということでコイキング&ホエルオーデッキを紹介するよ!!
タイじゃなくてコイだぞ!?
それにこのギャグ既に他の人がやってましたよ。
ネタ被りなのは仕方ないけど私もやりたいから紹介していくよ!
強引だなぁ…
コイキング&ホエルオーデッキ紹介
ポケモン選び
まずはデッキのメインとなるコイホエを入れよう!!
TAG TEAMの1種で多数のエネルギーをつけないとワザが使えませんが…
GXワザは相手ベンチ全てに100ダメージを与える豪快なワザだ!
HPの低いポケモンをまとめて倒すこともできるから一発逆転も可能。
ポケモンを育て直すのを封じることにもなるので相手に逆転させない戦い方もできます。
そしてポケモンの中でもHPが最大級なのも注目。
HP300だと耐久力が違うね。大抵の攻撃を一度は耐えるよ!!
中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト019/095 [RR] : (キラ)コイキング&ホエルオーGX
さて、カード解説はこれくらいにしてデッキ紹介に戻りましょう。
コイホエは2枚かな、序盤から動けるカードじゃないからメインのカードだけど枚数は控えめ。
水タイプにはヌオーと進化前のウパーは必要不可欠!
こちらはベンチに出さないと話にならないので4枚ずつのフル投入。
そしてコイホエを動かすためには大量のエネルギーが必要、そこでエネルギーを増やすポケモンも入れたいね。
ヌオーとも相性いいのはアーゴヨンなんですが…
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト048/095 [R] : (キラ)アーゴヨン
トラッシュのエネルギーをこのポケモンにつけることができるからヌオーの特性と合わせればエネルギーを好きなポケモンに増やせる!!
便利なポケモンなんだけど最近はアーゴヨンと相性のいいカードも増えて高騰してるんだよね…
高くて手が出し難いです。
りんごくんが持ってるアーゴヨンあれば強化できるんだけど…
アーゴヨンは俺のズガドーンデッキで使ってるからダメだ!!
というわけだから他のポケモンを使おうか。
スターミーはどうですか?
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト049/095 [U] : スターミー
それもいいカードだね!だけどこれはおめでたいデッキ、めでたい雰囲気のポケモンを使いたい。
めでたいポケモン?
亀は縁起がいいでしょ、ついでに鶴もいれておめでたいデッキにするよ!!
フリーザーって鶴ではないよな?
鳥ですが鶴ではないですね。
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト030/095 [R] : (キラ)フリーザー
おめでたいから鶴ってことにしておくよ。
そんな適当でいいのか…?
問題のフリーザーですが特性で相手のグズマを封じられるので時間稼ぎができます。
コイホエにエネルギーをつけたりウパーやゼニガメが進化する前にグズマを使われないようにできるのは便利だな。
そしてカメックスだけど運要素はあるけど1度に大量のエネルギーをつけることができるからコイホエにはもってコイ!
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト023/095 [R] : (キラ)カメックス
(何気にもってこいとコイキングをかけているんですね)
2進化ポケモンだが特性は強力だし悪くない。
ちなみに中間のカメールは不採用、アメで進化させるよ。
テテフはやっぱり1枚入れておくとサポートを加わる手段ができて便利だな。
どのデッキでも使えるカードなのでこのデッキでも採用です!
本当はボルケニオン◇を持ってるなら採用したかったけど…
中古ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン 拡張パック 禁断の光027/094 [PR] : (キラ)ボルケニオン
今は需要が増えて高騰しましたからね。
あればコイホエのようにベンチ全体攻撃できていいんだが…
なので代わりにラプラスを入れてみたよ。
少ないエネルギーでベンチ攻撃できるのでアリかもしれません。
ポケモンはこれで出揃ったから次はグッズだ。
グッズ選び
グッズはまずハイパーボール!これも欠かせない。
もちろん4枚、そしてネストボールも採用したいところですがあえて不採用。
スタジアムにせせらぎの丘があるからそれで代用できるからな。
水デッキのスタジアムといえば丘だけど最近はトキワの森が登場したからそれもいいかも。
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト091/095 [U] : トキワの森
アーゴヨン採用したデッキなら森の方が相性いいと思います。
それからタイマーボール、不確定要素があるが進化ポケモンを手札に加わる手段も欲しいから2枚採用だ。
カメックスへの進化手段としてふしぎなアメ、これで進化させるから3枚採用。
タンカ、ブロアーも便利なカードなので1枚ずつ。
いれかえフロートは水タイプしか入れ替えられないポケモンいれかえだがHPが30回復するオマケつき!
ほとんど水タイプのデッキだからフロートでいいかな。
グッズはこれで全部ですか?
本当はアクアパッチを入れてもいいんだけど入れる枠がなくて。
これもアーゴヨン採用型のデッキなら採用するカードだがエネルギー加速手段はカメックスに一任した。
サポート選び
グッズも重要だけどサポートも入れないとね。
手札補充手段は手堅くシロナ4枚で。
最近はシロナを多く入れるデッキは減ってきたが4枚あっても困るカードじゃない。
そしてグズマです、グズマで勝敗が決まるバトルも多いですからね。
3枚入れたいところだけど枠の都合で2枚に、ここは調整した方がいいかも。
シロナに並ぶ手札補充手段としてリーリエ、3枚採用と多めに入れてます。
手札を増やす手段はサポート頼りだからシロナやリーリエは多めに入れたいね。
マサキの解析はなんで入ってるんだ?
カメックスをベンチに出すためにはグッズの力が必要だからね。グッズを集める手段として入れてるよ。
せせらぎの丘を加わることもできたりするので噛み合わせはいいですね。
なるほど、これでサポートも出揃ったな。
後は水エネルギーを14枚入れて完成だね。
カメックスの特性を活かすためエネルギーを多めにしています。
よし、カードをデッキシールドに入れて並べてみるぞ!!
デッキ完成
代用カードを使ってなんとか完成。
このデッキを強化するならやはりアーゴヨンやボルケニオンを入れた方がいいのでしょうか?
代用といってもそれぞれに利点はあるからね…だけど使いやすいという点ではアーゴヨンやボルケニオンは欲しいね。
サポートも調整がいるかもな。
エリカのおもてなしも採用候補のカード!
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト084/095 [R] : (キラ)エリカのおもてなし
他にも改良できるところは多いからお好みで。
コイホエは流行りのジラーチ採用型のデッキに強いので大会でも活躍できるデッキです。
だからここから改良していけばいいデッキになるぞ!!
それに今月はカスミのバトルデッキも販売するからそのカードで強化できるかも?
スターミーGXがエネルギー加速手段になるので便利そうです。
1セット3000円と少し高いがコインやデッキケース、デッキシールド、カードボックスがセットだから初心者向けだな!
タケシのバトルデッキも同時販売だから今からでも始めやすい環境が作れるよ。
※ポケモンセンター・ポケモンストア各店では抽選販売となります。事前抽選は1/11(金)開始。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
最近はGXスタートセットやイーブイGXスターターセットの流通量も増えたのでそちらからでも始められます。
新しい拡張パックも嬉しいけど新規ユーザーも楽しめる商品が増えるのもいいよね♪
まだまだポケカは盛り上がりそうだな!!
それでは今回はここまで、次回はナイトユニゾン発売後に記事を書きます。
お相手はおそざき りんごと、
おそざき らいちと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!
初心者向け記事 デッキの作り方はこちらから
クリックして応援してくれたら嬉しいです!
スポンサーリンク