昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【カメックスGX 新弾バトル】三十路のポケカデッキ紹介【2月 SM9b環境】

前回紹介したカメックスデッキを改造して新弾バトルに参加してきました!!今回はデッキレシピを紹介して対戦してみた様子をお伝えします。

 

スポンサーリンク

 

どうも、ここ数日はずっとデッキの研究をしていたおそざき らいちです。

そのせいで数日間ブログの更新がなかったのですね?

だって急に仕事の手伝いが入ったりもしたし…

それにしても1記事くらいは投稿できただろ?

実は珍しく平日に新弾バトルバトルの対戦が開催されていたから…

参加するために急いでデッキの調整をしていたと。

だがそのせいで投稿サボってたらダメだろ!!

すみませんでした…

もうその話はいいとして新弾バトルはやはりカメックスデッキですか?

前回紹介した激弱デッキを改造したカメックスデッキだよ!

 

www.osozakiraichi.com

 

今回はどんなデッキレシピになったんだ?

じゃあ、まずはデッキ紹介からしていこう!


f:id:osozakiraichiblog:20190206100627j:image

 

やっぱりアロキュウは採用した型になりましたか。

「メガニウム」も採用した型もあるようだがそれはしなかったのか?

中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト005/095 [R] : (キラ)メガニウム

 

 

 

それが1枚しかもってないから試せなくて…

2~3枚はデッキに欲しいカードですからね。

オススメされたカードではあったんだがな。

メガニウムを入れる利点はあるけど入れるカードが増えすぎるからなしでもいいかなって。

それに新弾バトル用ということもありカメールも入れないといけませんし。

新弾のポケモン4枚は入れないといけないからな。

大会参加後に「ナマコブシ」の存在に気づいたんだけどカメールを1枚入れ替えてもいいかも?

中古ポケモンカードゲーム/C/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール013/054 [C] : ナマコブシ

 

 

 

早めにたねポケモンを展開したいのでアリかもしれません。

たねポケモン展開させたい割にはたねポケモン少ないしな。

入れたいカードが多すぎてこれが限界だった…

2進化させるためのカードと水エネルギーは減らせませんし。

できれば「フリーザー」を2枚にしたいところなんだけど。

中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト030/095 [R] : (キラ)フリーザー

 

 

 

1枚しかないしいっそ抜いてロコンやナマコブシじゃダメなのか?

フリーザーは役割が違うしフリーザーがいるから安心できるターンが生まれる!

グズマが効かないのが大きいですね。

そうか、進化させるにはどうしてもターンがかかるしその間を埋めるカードなのか!?

カメックスを出すまで時間稼ぎをしてくれるデッキの守り神だよ。

ワザもエネルギーをベンチに移せる効果なので気絶しても被害が少ないですし。

70ダメージもそこそこあるしカメックスまでの繋ぎにはもってこいだ!

だから2枚にしたいところだけど…

ふと思ったのですが「ネストボール」4枚「せせらぎの丘」3枚はやり過ぎでは?

たねポケモン8に対してそれは過剰だから1枚減らしてフリーザー入れたらどうだ?

削るならネスト1枚を変更だけどちゃんと理由があってのことだよ。

やっぱり早めにたねポケモンを展開したいのか?

とにかく最初のターンでベンチにゼニガメ2枚以上、ロコンも1枚は出したい。

前回のデッキも初手で展開できなかった対戦はすぐ負けてしまいましたからね。

だから過剰でも初手で出すこと意識したらこうなった。

だが中盤以降で余らせるだろ?

そこは「ハイパーボール」のコスト用だよ、逆にこれくらいしかトラッシュできるカードがない。

手札で抱えたいカードも多いですからね。

このデッキで手札2枚は辛いが好きなポケモンを持ってこれる効果は便利だからな…

一応3枚入ってるけど2枚にしてもいいかな。

フリーザーやロコンをもう1枚増やしたいですし。

「レスキュータンカ」がやたら多いのもそのためか?

そう、このデッキはカメックスを立てること以上にカメックスを立て直すのが辛い!!

1度カメックスが気絶したら早急に立て直さないといけませんからね。

だがハイパーボールに何度も頼れない…

そこでタンカだよ!1度山札から持ってきたならもう1枚を山札から探すより回収した方がいい。

トラッシュのポケモンならタンカ1枚だけで手札に加えられますからね!

それと1枚はロコンに使っていくのがいいかも。

カメックス用じゃないのか?

本命はカメックスやゼニガメの回収だけどロコンもベンチに1枚は残さないと…

アロキュウの進化元は残さないとな。

新弾バトルでもロコンを回収しなかったせいでズルズル負けた対戦もあったし。

タンカでロコンを回収しなかったのでアロキュウを出すタイミングが遅れてしまいました。

グッズあってのデッキだからな、アロキュウは出したいターンで出せないとダメだな。

その後はタンカも上手く使ってゼニガメやロコンはベンチから切らさないようにしたよ。

だがアロキュウはフリーザーの特性で守れないしグズマが辛くなるな。

それでサイド全てとられたらダメだけど序盤ならかまわないよ。

相手にサイド先行されてもいいのですか!?

このデッキを使って思ったのは勝ちたいなら「肉を切らせて骨を断て」だよ!!

最終的にゼニガメやカメックスに被弾しなければいいのか。

カメックスさえ生き残れば対面のポケモンは倒せるけどカメックスなしじゃ相手は倒せない。

有利な炎タイプ相手でも数枚はサイドとられることになりましたからね。

最終的にこっちのサイドをとりきればいいから相手にもサイドとられるのはやむ無し。

常にギリギリの戦いになるな。

そうでもしないと2進化のカメックスは立てられないよ。

最悪アロキュウが倒されてサイド2枚とられるのも必要経費か。

とはいえサイドをたくさんとられるのは辛いからできるだけ早めにカメックス出したいよ。

カメックスが出せれば反撃開始だ!!

ところがそうもいかなくて…

カメックスの特性:「パワースコール」次第ですからね。

できるだけ山札からエネルギー以外のカードを抜いて確率は上げてるけど…

「ハンサム」と「ハンサムホイッスル」があるのもそれが目的か。

中古ポケモンカードゲーム/C/サン&ムーン 拡張パック ウルトラムーン063/066 [C] : ハンサム

 

 

 

 

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ウルトラムーン057/066 [U] : ハンサムホイッスル

 

 

 

ホイッスルで山札のハンサムを2枚集めて下から3枚引けるからこのデッキでは便利。

リーリエとエリカは使い難い場面もあるから純粋な3枚引きがいいこともある。

手札は少しでも増やしたいからこの2枚が優先されがちですが…

2進化デッキを使っている時は手札が多いのに動けないことも出てくる。

アメもしくは2進化ポケモンだけしかなくて他はエネルギーばかりの時だな。

いっそシロナで手札を全て戻して引き直した方がマシだよ。

その割にはシロナもありませんが…

なぜが「フウとラン」はあるし。

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック 裂空のカリスマ091/096 [U] : フウとラン

 

 

 

まずシロナ不採用の理由だけどやっぱり手札は残してただ枚数を増やしたい場面も多いということ。

だが手札を6枚にできるのは強いから1枚くらいはあっていいかもしれん。

ならなぜシロナではなくフウとランなのですか?

この枠は元々「あなぬけのヒモ」だったの。

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト077/095 [U] : あなぬけのヒモ

 

 

 

グズマを2枚にするしかなくてヒモで代用してたのか。

「ポケモンいれかえ」したい場合もありますからね。

「グズマ」→「あなぬけのヒモ」→「ポケモンいれかえ」→「フウとラン」になったよ。

これはドロー用じゃなくて入れ替え用なのか。

いざという時はドロー用にも使えるしトレーナーズ枠を少しでも減らせるからね。

なら「アンズ」よりもフウとラン増やした方が…

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン049/055 [U] : アンズ

 

 

 

あくまでも入れ替え枠だからフウとランは1枚でいいよ。引くならアンズの方がいい。

だがアンズは一部のポケモンにしか使えないと思うが。

いや、アンズは4枚みて好きなカードを加えられるんだよ!

確かに余計なエネルギーを引かなくてもいいというメリットはありますね。

ハンサムより引ける枚数は少ないが質はいいな。

そういうこともあって悩んだ末にアンズになったよ。

ちゃんと考えはありますが普通のデッキじゃ考えられないサポート枠です。

カメックスデッキのサポート枠、この並びにしてる人はそういないだろうな…

やっぱりリーリエ、エリカ、シロナが使いやすいのは事実だからね。

残るエネルギー枠ですが水エネルギー12枚ですか…少なくはないですが多くもないです。

1枚はフェアリーエネルギーだし。

全部水エネルギーにしたら大分変わるんだけどどうしても1枚はフェアリーにしたい。

アロキュウのワザも使うということですね。

新弾バトルだから対「フェロマッシ」用だな。

中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール001/054 [RR] : (キラ)フェローチェ&マッシブーンGX

 

 

 

新弾バトルにおいてカメックスの一番の天敵だから意識してる。

ゼニガメもジェットパンチ対策でHP70のものですし。

特性:「こうらフロート」のゼニガメが使いやすいが…

中古ポケモンカードゲーム/C/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト020/095 [C] : ゼニガメ

 

 

 

フェロマッシ警戒しなかったら特性持ちのにするけどね。

それでもフェロマッシは辛い相手ですが。

結局ゼニガメが「ビーストゲームGX」でワンパンされるし。

弱点付かれる辛さが出たな。

サイド多くとられること以上に1エネルギーでゼニガメ気絶するのが辛かった…

相性はやはり重要です。

どうせ不利なら割りきって全力でカメックスが戦いやすい構築にしてもいいかもな。

私はそれでもフェロマッシに勝ち筋を作りたいからこの構築にするけど。

なら他のカード削ってもう1~2枚は水エネルギーにしたいですね。

山札圧縮にも限界があるからエネルギーは増やしておきたいよ。

2進化でエネルギーも大量となるとデッキ作るのも大変だな。

デッキも難しいしプレイングも必要になって大変ではあるけど…

それでもカメックスにはパワーがあります!

TAGTEAMをワンパンできる火力があるし耐久力もあるぞ!

難しい分楽しいデッキではあるけど今月はカメックスデッキで頑張るよ♪

ブログも頑張ってほしいのですが。

だって、新弾バトル用に「メルカリ」入れたウルネクでいこうか迷っていて…

中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール029/054 [RR] : (キラ)ルカリオ&メルメタルGX

 

 

 

他のデッキも考えてたから時間とられたのか。

結局普通にカメックスでいくことにしたけど。

そのカメックスもまだ改善点はあるので今月はもう1度くらいは大会に出たいですね。

できたら更に改造したカメックスデッキの紹介もしたいけど…

近いうちにに来月発売のパックの情報も出るからそのカードの考察もしたいな!

「アレ」はピカゼクの対になるカードなので注目ですね。

でも「アレ」が活躍するならむしろカメックス的には好都合

その話は情報が出てからだな、というわけで今回はここまでだ。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうと、

おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!

 

スポンサーリンク

 

駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Amazon

ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「フルメタルウォール」 BOX

 

【スポンサーリンク】