超究極の闇マリクに挑戦!!進化遊戯が使えるそうなので遊戯と…フレンド枠で運ゲーをしかけて切り抜けていく!?
スポンサーリンク
どうも、パンドラと聞くといまだにグールズのメンバーが出てくるおそざき らいちです。
闇遊戯VSパンドラ戦はカッコよかったよな!!
互いに「死者蘇生」したところは名シーンだよね♪
モンスト的には超獣神祭の限定キャラですが…
モンストやってる人からしたらそっちのパンドラの印象のほうが強いか。
だが今は遊戯王コラボ期間中、ショットガン・シャッフルの人が出てくる人もいそうだ。
さて、その「パンドラ」なんだけど超究極クエストで使えるそうだよ。
1体だけ編成するならアリですね。
その超究極の闇マリクだが基本は貫通が優先されるな。
ザコに反射制限と内部弱点がいるからザコ処理は貫通がいいね。
撃種変化床があるのでパンドラのような反射型でも床を踏めば対処できます。
ザコは相互蘇生もしてくるから処理をミスると厳しくなる。
貫通→反射に変化していくほうが処理しやすいからやっぱり反射優先だね。
対してボスのマリクは反射型に変化しないとダメージが出ません。
マリクだけに限った話じゃないが一部の敵は毎ターンバリアをはっている。
轟絶クエストの「ラウドラ」と同じシステムらしい。
このクエストは未経験なので未知のギミックです。
複数回触れることでようやくダメージを与えられる。
だから反射型で敵と壁の狭い間をカンカンしないといけない。
このギミック大変でした。
初見では上手くダメージを与えられなくて困惑したよ。
結局初日降臨ではクリアできなかったですね…
だけどYoutubeでクリアした人達が攻略法を解説したから研究したよ。
まずはパーティから見直した。
2/17時点での使用率が高いキャラのリストです。
いろんなところで言われているけど最適は「ワールド」だね。
少し前に情報修正がきてたな。
アンチ重力バリアが超アンチ重力バリアになったのは大きいです。
何度も往復しないといけないから加速できるのは強力だね。
加えてストライクショット(SS)が便利過ぎる!!
相手の行動を遅延させるSSのおかげでザコ処理でもたついた時もカバーできます。
最大体力を減らしてきたり高威力の攻撃もしてくるから悠長にしていられない。
だがその時間を作ってくれるのがワールドだな!
2体編成できれば最高だね♥
でもらいちさんワールド持ってないですよね?
しかもフレンドにも全然ワールドが出て来ない。
ここ最近までログインすらしてなかったからな、フレンド枠も乏しい。
あれば絶対楽になるのに…
そのほかには「ナポレオン」も人気あります。
普通のアンチ重力バリアだが神キラーMを持っている!!
マリクに対して大ダメージが期待できるね。
SSも_e号令なのでとにかく火力面ではとても優秀です。
だけどナポレオンも持ってない…
あの、フレンドには…
出て来ない。
適正枠が揃わないなんてどうすんだよ!?
まだ私には遊戯さんがいる!!
前回神引きして当ててましたね。
わくわくの実も加撃系にして打点を伸ばしたよ。
超アンチ重力バリア持ちなので適正枠になれます。
SSはマリクに対して打点はそこまで期待できないがザコ処理には便利だ。
でマリク戦に備えて2体とも進化にした。
進化と神化で分けたいところだが今は適正枠が欲しいからな。
初日は適正枠も良いのがなかったからフレンド枠は自前の遊戯を使っていたよ。
遊戯2は固定で「アポロ」「桜木リリィ」「ヘラ」の中から2体選んで挑戦した。
確かにこの3体も使えるキャラですが…
最終的に「アップル」で攻略していくことにしたよ。
自分が加速できるわけじゃないが友情が「スピードアップ」だから仲間を加速させられる。
遊戯と同じ「亜人」なので同族加撃で強化できます。
しかしアップルは持ってたんだな。
持っていたけど今まで全然使ってなくて…
マリクで使えると気づいて急いで実の厳選しました。
でマリク攻略メンバーはこうなった。
加速ついてる遊戯は別の実をつけたかったけど今はこれで妥協。
マリク戦においては加撃系よりも有効な実がありますからね。
それからアップルと遊戯1体には紋章もつけたよ。
ニードルパネル(NP)もあるので「NP耐性」、それと「対光の心得」です。
だけどあんまり運極キャラ作ってないよな?
…一番レベルの低いスキルしかつけられなかった。
各属性の紋章力600~800くらいしかないですからね。
それでもないよりマシだよ!
もう1枠はどうすんだよ、遊戯1体はフレンド枠だろ?
貫通型のフレンド枠がないなら「パンドラ」を使えばいいじゃない。
マリクと壁の間に挟まる時、最初から反射型の時のほうがいい場面もあります。
動画で反射型の運用も研究したから1枠くらいなら入れてもイケるハズ。
超アンチ重力バリアだけじゃなくドレインでHP回復もできるからな。
ある程度の体力は保たないとしんどいからね。
編成はそう悪くない仕上がりです。
おかげで中ボス戦までは抜けられるようになった、けど…
ボス戦はザコ処理に追われてマリク自体のHPを削る間もなく負け続けた。
SSの火力はない編成ですからね。
だけどパンドラのSSは使えなくもない!
バリアがあるからダメージは皆無だぞ?
だけど確率でマヒさせることができる!!
運ゲーじゃないですか!?確かにマヒさせれば猶予ができますが…
もはやボス1はパンドラのSS次第になった。
運任せしないやり方で突破しろよ…
私の腕前じゃこれでしか突破できないの!!
それは成功するのですか…?
確率とはいえそこそこ決まるよ。
で、なんとかボス2面と…
ここは遊戯のSSを1つは使うかな。
ここと最終面はザコ処理が一段と難易度上がるからな。
アップルのSSもザコ処理には使えるから最悪2つまではSS使える。
それでもボス1で苦戦してるらいちさんがボス2を突破するのは難しいんじゃ…?
パンドラのSSも使ってるしな。
そこで、もう1つの運ゲー要素に持ち込む。
もう1つ?
実はフレンドから借りたパンドラなんだけど「一撃失心の力」持ちなんだ。
お前まさか…
全ステージを通して2~3回は気絶させてくれたおかげで大分楽になった。
ボス2面でも1度気絶させてやり過ごせたターンありました。
ちゃっかり特Mだしな。
そのおかげでなんと…
超究極クエスト闇マリクをクリアしました!!
えぇぇぇぇ、そんなばかな!?
酷い運ゲーを見た。
さすがに運だけでも足りなかったよ、お助けアイテムもフルで使ってるし。
限界まで実力のなさをカバーしてますね。
いろいろと助けられたものが多かった。
遊戯がフレンドのパンドラと共にマリクを運ゲーで倒すってシュール過ぎる。
遊戯王とパンドラとモンストのパンドラは別ものだって言ってるじゃないですか!?
しかも、タクティクス皆無で運ゲーで勝つって城之内くんじゃん!
今頃マリクは「このオレがらいちごときに…」って叫んでいるぞ。
間違いなく吐いてますね。
でもワールドなしで善戦したほうだと思うよ。
やっぱりアップルの加速もよかったな、いいぞアップル!
アップルの活躍でりんごくんの評価が上がるわけではないのですが…
林檎つながりってことで嬉しいんじゃないの?
おっと、いけない。解説に移るか。
やってみた感想から言わせてもらうと難しいには難しいけど高杉さんほどじゃない。
あんだけ運ゲーかまして何を言ってるんですか…
マリクはギミックさえ理解できれば高杉さんほど理不尽じゃないし。
高杉さんはムズ杉さんだからな。
確かにこちらのSSを遅延させたりと酷い仕様でした。
あれは2度とやりたくないけどマリクはやりごたえあるクエストだと思う。
だから運ゲーした人間がいうことじゃないって!?
とにかく攻略だけどマリクに対しての打点は必要だと思う。
今回はパンドラで上手くダメージを与えていける場面もあったのでよかったです。
ナポレオンの号令やそれこそ高杉さんのSSでもよかったかも。
使われている降臨キャラは高杉オンリーですね。
せっかく高杉さん頑張って運極にしたんだし使ってもよかったかな。
いやいや、使うならアップルだろ!?
こだわる必要ないですしりんごくんとアップルは何の関係もないですからね!?
どっちにしろワールド持っていたらワールドにしてる枠だけど。
やっぱりこのクエストにおいてはワールドが最適だよな…
運任せの遅延じゃなく狙って遅延させることができます。
マリクのHPを削るのは数ターンかかる、だけどターン猶予がない!
遅延SS、もしくはマリクに対する高打点。これらは必要不可欠だ。
「将命削りの力」の実を持ったキャラを編成すると楽になると思います。
加撃で打点を上げるのも必要になると思うけどHPを減らせるのはあったほうがいい!!
少しでも早くマリクを倒したいからな。
バリア無視して直接HPを減らせるのはありがたいですね。
厳選できていれば加撃系2体に将命削り1体で挑みたかったけど。
奇跡的に早めにクリアできましたからね。
本当にラッキーだった、後は普通の究極クエストでラック集めるだけだね。
運極まで半分以上あるが今のペースなら問題なく間に合うだろう。
「ペガサス」や「闇バクラ」も作っているから運極になったら記事にするよ。
ということで今回はここまでです。
お相手はおそざき らいちと、
おそざき りんごと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします。
スポンサーリンク