「ダブルブレイズ」と同日発売の「デッキビルドBOX」を紹介。デッキを組むのに必要なカードがそろっていたり、現在価格が高騰しているカードが手にはいるのでポケカをするならオススメの新商品!!
スポンサーリンク
どうも、今回の初心者向け商品は特にオススメしたいおそざき らいちです。
ポケカを始めようにも何から購入していいかわからない方もいると思います。
そんな人達にオススメの商品が3/1(金)に発売される!
「デッキビルドBOX」!コレがあればデッキを組むのに必要なカードが揃うよ!!
収録カードリストは公式ホームページで確認できます。
まずデッキを組むのにあたって問題となるのがエネルギーだな。
拡張パックに基本エネルギーは収録されていることは少ないですからね…
最近のパックだと基本エネルギーが入ったのはない。
だがデッキビルドBOXには基本エネルギーが各12枚ずつ入っているぞ!!
これなら好きなタイプのデッキが組めます。
自分の好きなポケモンを使うもよし、パックから当たったポケモンを使うもよしだよ。
ポケモンGXとかは当てたら使いたくなるからな。
どのタイプが当たっても各色あるから大丈夫!!
…そういえば前にも似た商品がありませんでした?
プレミアムトレーナーボックスだね。去年の末に発売されたやつ。
これも収録内容は一緒なのか?
基本エネルギーなど一部同じカードもあるけどデッキビルドBOXにしかないカードもあるよ。
ですがポケモンの数は以前のボックスのほうが多いです。
確かにデッキビルドBOXに入っているポケモンは「カプ・テテフGX」だけだし。
中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー044/150 [RR] : (キラ)カプ・テテフGX
だがデッキを組むと多くのデッキに入るカード、これがあるだけでありがたい!!
去年に比べて価格も落ち着きましたが未だに2000円弱はします。
値段の話が出たからボックスの値段の話をするけどデッキビルドBOXは3000円(税別)だよ!!
トレーナーボックスは5000円(税別)だったよな?
今回のボックスのほうが安く購入できますね。
そこがポイントの1つかな。
ポケモンやら他の付属品がなくなった分だけ価格は安くなったのか。
後々カードを買い足すことを考えたら初期投資は抑えたいですからね。
ポケモンはデッキによって使うカードと使わないカードが違ってくるし…
その代わりトレーナーズはより頻繁に使われているものを中心に収録されてます!
「ウツギ博士のレクチャー」は今回初めての再録になったな。
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト088/095 [U] : ウツギ博士のレクチャー
ルガゾロデッキなどの進化前のたねポケモンを複数並べたいデッキでよく使われているよ。
このカードを使うデッキは今でも多いので1枚1000円近い価格になったこともありますが…
デッキビルドBOXではそれが2枚手に入るぞ。
HPが高いTAG TEAMのデッキだと「アセロラ」を入れることが多いよね?
中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー128/150 [-] : アセロラ
並のワザは1度は耐えることが多いのでアセロラで手札に戻すこともあります。
TAG TEAMはきぜつするとサイド3枚とられるからリスク回避もできる。
積極的に戻すデッキもありますがTAG TEAMが入っているのでアセロラをとりあえず1枚採用というのも見かけます。
デッキビルドBOXに1枚あるから試しに1枚デッキに入れることができるね♪
ちなみにさっき例にあげたルガゾロデッキだと両方デッキに入れることがあるな。
序盤はウツギ博士、終盤はアセロラできぜつさせられないように動くためだね。
長い間、多くのプレイヤーに親しまれているデッキタイプで使われてるカードが揃うのは嬉しいです♥
「ともだちてちょう」が収録されているのも嬉しいね。
中古ポケモンカードゲーム/C/サン&ムーン 拡張パック ウルトラサン054/066 [C] : ともだちてちょう
終盤に「グズマ」などのサポートを使い回すのに使われてるな。
グズマは序盤から手札にあると「ハイパーボール」などでトラッシュすることも多いですが…
山札に戻してあげることで使い回すことができる!
戻した後はテテフの特性をを使って手札に加えるのもアリだ。
ともだちてちょうは便利なグッズだけど1枚1000円以上になっていたカード…
ですがデッキビルドBOXで手に入りますね♪
今紹介したカードだけで3000円以上の価値はある。
そういう点もあってデッキビルドBOXはオススメなんだ!
ウツギ博士、アセロラ、ともだちてちょうをまとめてゲットできるチャンスです。
そこに基本エネルギーやグズマも2枚あるからな。
しっかりとしたデッキを組みたいと思っているならゲットするしかない!!
この時点でいい商品なのはわかったがまだまだ収録カードは残っているな。
「ダートじてんしゃ」も2枚ありますね。
中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン トレーナーバトルデッキ ハナダシティジムのカスミ016/031 : ダートじてんしゃ
ウルネクデッキなどの必要なカードを集めつつトラッシュにカードもおきたいデッキで採用されているよ。
エネルギーはトラッシュからつけることができるポケモンがいるからそういうカードがあるデッキでは重宝する。
最近別の商品で再録されたばかりですが1枚600~800円はするカードです。
それから炎タイプ用のトレーナーズが収録されているのも特徴だな。
同日発売の「ダブルブレイズ」は炎タイプ強化もあるからそのためかも。
「レシリザ」を始めとした炎タイプが活躍しそうですからね。
それに伴って炎タイプのデッキを組む人も多くなると思うし、いいラインナップだよ。
レシラム&リザードンGXデッキでポケカを始めるにもいい商品だ!
何気に「カウンターゲイン」が1枚あるのがいい感じ♪
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック 迅雷スパーク053 [U] : カウンターゲイン
「レシリザ」もそうですがこのカードと相性のいいポケモンは多いですからね。
「ダブルブレイズ」は特にそれが多い気がする。
「ムウマージ」が新たに登場する関係もあってカウンターゲインの需要は上がるかも?
新規カードと相性のいいカードも揃っているのも嬉しいです。
「泣きっ面に蜂」だな!!
「至れり尽くせり」だよ!?
なんでそんなやりつくされたギャグをするんですか…
気を取り直してデッキビルドBOXには「ダブルブレイズ」が10パックついてくる!
1パック150円で計算しても1500円分ですか!?
デッキビルドBOXの価格の半分だな。
オマケが豪華過ぎるよね?
トレーナーボックスもいい商品だったけどより手頃な価格になって手に入る…
それに今は売れ残ってないでしょうし…
今からポケカを始めるならデッキビルドBOXだな!!
大会でも使われている強力カードに加えて最新の注目カードが集まったパック…
これでデッキを組めばポケカを始められます!!
発売後にまた初心者向けのデッキレシピ紹介もやっていきたいな。
カードが揃ってもデッキを組むお手本がないと戸惑いますからね。
他のブログやYoutubeなどでもやってくれる人はいるだろうが…
私も何か参考になりそうなレシピを考えてみるよ!!
「ダブルブレイズ」のポケモンを中心にしたいな。
注目のカードも多いパックなのでカード考察もしていきたいです。
だけど今回の記事はここまで。
お相手はおそざき りんごと、
おそざき ぶどうと、
おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!
スポンサーリンク