ジムバトル&新弾バトルに出るためにレシリザデッキを組み、大会に参加してきました!!その時の様子と使用したデッキを紹介します。
スポンサーリンク
デッキ紹介 レシラム&リザードンGXデッキ
うっす、ようやくレシリザデッキで大会に参加できたおそざき りんごだ。
レシリザは中々形にならなかったけど少しは自分の型が出来てきたよ。
レシリザ…というより炎タイプは全体的に構築が悩ましいですからね。
「ダブルブレイズ」で炎タイプ強化が来て今は炎なら何でも強い気がする…
各地の大会で色んな炎デッキが活躍しているよ!
そのため正解が見つかってないという印象です。
だから色々試してこれがベターだと思う型になったのを大会に持っていくことにした。
持っていったデッキがこれ!!
レシリザが2枚しか当たらなかったから2枚でも回せるようにしたぞ。
そこで他のアタッカーとのハイブリッド型にすることにしたんだけど…
「ブースターGX」が相方ですね。
中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン スターターセット 炎のブースターGX001/038 : (キラ)ブースターGX
「ボルケニオン」と「ウインディ」の役割をこなせるかと思ってブースターにした。
序盤のエネルギー加速とメインアタッカーの役割だね。
【特性 エナジーしんか】のおかげでたねポケモン感覚で使えるのもいいですね。
GXだからサイド2枚とられてしまうがHPも高いし3エネ190ダメージなのもいい!
進化後は特性がなくなるから「ブルーの探索」も使えるね。
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール048/054 [U] : ブルーの探索
必要なトレーナーズが多いからな、これで下準備をするぞ!
ブルーと「ポケギア3.0」との相性がいいですね。
テテフなしでも回せるようになるからな。
このデッキはブルーと「溶接工」をなんとしても使いたいからね。
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ087/095 [U] : 溶接工
この二種類のサポートでデッキを回していきます。
これが引けないと話にならないからな…
それは対戦の様子で話していこうか。
ではここからは大会での様子を交えながらデッキの解説もしていきます。
ジムバトル&新弾バトルの様子
勝率としては半々…と言いたいが若干負け越してるな。
2試合ほど酷いプレミで負けた試合がありましたね。
ランドロスデッキと当たった時は迂闊にベンチに出さなければ勝てたかもしれない…
レシリザを倒されれてもいいようにイーブイを出したのは失敗だったな。
せめてブースターに進化できる状態で出せばよかったね。
ランドロスデッキはHP60程度のポケモンはグズマで倒せますし。
逆にTAG TEAMを倒すのは難しいからレシリザだけで戦い抜く気でいくのがいいかも。
ベンチにも攻撃できるしルガルガンGXもいるからベンチに出すのは慎重にならないとな。
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ052/095 [R] : (キラ)ランドロス
負けはしましたがデッキの内容を理解してプレミをなくせばいい戦いが出来ると思います。
負けた相手と再戦したのもあったな。
ジムバトルの後すぐに新弾バトルがあったからね。
同じ相手とマッチしたわけですね。
相手はレシリザではないがマグカルゴとエンニュートのデッキだった。
炎デッキ同士の戦いになったよ。
ジムバトルはエンニュートGXで足止めされてマグカルゴGXにトドメを刺された。
非GXのマグカルゴとエンニュートはデッキの潤滑油になっていたね。
同じ炎でもやれることに違いが出ますね。
他にも非GXのアタッカーがいるのが辛かった。
向こうはレシリザやブースターを2発で倒しにいけるからね。
1体倒せてもこちらはサイドを1枚しかとれませんし。
非GXの火力が高い相手と打ち合いになるのは辛いから再戦時は「レシラム」を使って戦った!
中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン スターターセット 炎のブースターGX003/038 : レシラム
元々は苦手なウルネクデッキに少しでも抵抗するためのポケモンだったけど…
いい感じで機能してくれたな!
レシリザやブースターは小回りが聞かない分レシラムが補ってくれました。
ただそれでもギリギリの戦いだった。
運よく勝てたって感じだね。
運といえばこのデッキは引き運に左右されやすいな。
サポートが引けない、エネルギーも引けないなんで状況もよくありました。
先行最初の番でイーブイしかなくてヘタしたら後攻の最初の番で終わりかけたぞ!?
相手も手札が良くなかったから持ち直せたけど…
結局負けてしまいましたね。
ちなみに同じレシリザデッキ対決だった。
相手は「ジラーチ」で回す型だったかな。
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 強化拡張パック ダークオーダー034/052 [R] : (キラ)ジラーチ
レシリザはフレアストライクが連発できないから1度ベンチに逃がしたい。
ポケモンを入れ替えることが多いデッキならジラーチは最適です。
ポケギアとブルーの型は引けないと手札事故で何も出来なくなるからな。
逆に引きが強くて何度もジャッジマンやマーシャドーされたのに勝てた試合もあったね。
本来ならそれをされると苦しくなりやすいデッキなんですけど…
今回は引きが酷い試合と気持ちいいくらい手札の調子がいい試合が半々くらいだったな。
りんごくんが使ってたのはムラが強いデッキだと感じました。
その分ジラーチは継続してサポートを持ってこれるから安定させやすいのかも。
レシリザも奥が深いですね。
やっぱり炎デッキが幅広く活躍できるようになったから色々試している人も多い印象だ。
炎デッキの比率は多くなるよね。だけどダークホースもやっぱりいて…
ねこびよりデッキは恐ろしい相手だった。
ワザにねこびよりを持つポケモンで固めたデッキですね。
無警戒の人も多いけどあれはヤバいよ。
エネルギーなしで使えるワザにしてはダメージ量が半端ない!!
ランドロスみたいにベンチも狙えるデッキだけどTAG主体のデッキにも強く出れる。
ねこびよりポケモン達もヤバかったが他のポケモンも厄介なのがいてな。
エネルギーを使わないポケモンが多いからこそ他のポケモンにエネルギーを回せるからね。
ねこびより+他のポケモンの噛み合いがよくて手玉にとられてしまった。
これは相手の方のデッキ構築の上手さもありましたね。
デッキに感動して対戦後はそのデッキ強いですね~くらいしか言えなかった。
感動したからこそあえて何を使ったかは言わないけど。
相手の方もあれはかくし球だったと思うので伏せておきます。
だが対戦後に色々とデッキの話が聞けたのはよかったな!!
今回も対戦相手の方々から参考になる話がいっぱい聞けたよ♥
「ダブルブレイズ」は強力なカードが多いので試合後のトークも面白い情報が多いですね。
いい経験になったしレシリザを改造してまた対戦に参加したいな!!
今回は対戦後に刺激を受けたデッキもたくさんあったから新しいデッキも作るよ♪
次回以降の記事でその話もしていく予定です。
というわけで今回はここまでだ。
お相手はおそざき らいちと、
おそざき ぶどうと、
おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!
スポンサーリンク