「ダブルブレイズ」で炎タイプが強化されて話題になっていますが闘タイプにも強いカードがあります!!今回はそんな新弾のカードを使ったデッキ紹介です。
スポンサーリンク
どうも、発売前と発売後では注目するカードが変わってくるおそざき らいちです。
「ダブルブレイズ」発売前に気になるカード紹介なんてしたが…
使われて強いと感じるカードもたくさんありますからね。
で、今回私が注目してるのは「ランドロス」!!
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ052/095 [R] : (キラ)ランドロス
ベンチにもダメカンをのせたり、エネルギーを移動させながら戦える器用なポケモンだ。
…ランドロスを紹介したということは闘デッキを作るということですよね?
雷デッキのぶどうにとっては苦手なタイプだな。
ぶどうちゃんのことも考えて闘は避けてたけど今は複数のデッキあるからいいかな。
まぁ、先月は俺の苦手な水デッキ組んでたしな。
確かにデッキが少ない時はタイプ相性を気にしないとバランス悪くなりますからね。
今なら合わせて最大5デッキまでなら組めるし闘も挑戦しようかなって。
俺の炎とぶどうの雷は固定だが残りのデッキは組んでは崩し、別のデッキにしてるぞ。
ですが今まで闘タイプを避けていたせいで「ディアンシー◇」がないじゃないですか。
中古ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー058/150 [PR] : (キラ)ディアンシー
闘タイプはこれがあるから強いといってもいい。だから組むなら是非とも欲しいが…
それなら大丈夫、ランドロスと一緒にディアンシーも買ってきたから♪
これで闘デッキを組む準備ができたな!
もちろんランドロスがメインになってきますが他には何を入れるんですか?
闘ならやっぱり「ルガルガンGX」かな。
中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー060/150 [RR] : (キラ)ルガルガンGX
特性が便利でよく使われているポケモンですね。
だがらいちのルガルガンはペルシアンデッキで使ってなかったか?
ペルシアンは残念ながら崩したよ。そのカードで組んだのが今回のデッキ。
何枚も同じカードがあるわけじゃないですからね。
だが「ジラーチ」は買い足してくれ、レシリザでジラーチを使ってみたい!
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 強化拡張パック ダークオーダー034/052 [R] : (キラ)ジラーチ
わたしのデッキで以前使ってましたが今はウルネクで使ってます。
ウルネクデッキは対戦の練習用として残しておかないといけないから!!
いざとなったらウルネクも崩しますけどね。
超タイプで気になるカードが出たら崩してそれ用にするけど…
その時まではジラーチは使えないな。
あれは高いから何枚も買えないし我慢して。
さて、脱線してしまいましたがランドロスデッキはどうなりました?
じゃあランドロスデッキを紹介しよう!!
使うポケモンの種類が多いな。
まだ試作段階だから入れたいカードが多くて…
一応ベンチにダメカンばらまきつつ妨害しようという意図は見えます。
ランドロスで相手を削りながら妨害してルガルガンでトドメを刺すのがコンセプトだよ。
ついでに「マーシャドー&カイリキーGX」が入っているな。
中古ポケモンカードゲーム/SR/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ101/095 [SR] : (キラ)マーシャドー&カイリキーGX
せっかくスペシャルアート版が手に入ったから使ってみようかなって。
相手のデッキがランドロスを簡単にワンパンするようなら活躍しそうですね。
マシャリキがワンパンされることは少ないから使い分けて戦いたいところだ。
もう少し試してみてマシャリキがいい感じに働くなら数を増やそうと思ってるよ。
マシャリキばかり当たったからな。
ここからはトレーナーズにふれていくよ。
やはりスタジアムの「格闘道場」が重要になりそうです!
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ089/095 [U] : 格闘道場
ディアンシーと道場で与えるダメージはダメージは「+30」サイドの枚数が多いなら「+60」だ!!
エレキパワー2枚分で使い捨てじゃないっておかしくないですか!?
弱点込みならその倍の「+120」だからね。
ランドロスが暴れ回ったら手がつけられないな。
ただ道場を手札に加える手段がないから「レッドの挑戦」を入れてみたよ。
中古ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ088/095 [R] : (キラ)レッドの挑戦
1枚しかないカードが多いし好きなカードを持ってこれるのは便利そうだ。
エネルギーを持ってくる手段としても使えそうです。
闘エネルギーがないと始まらないけどダブル無色エネルギーも欲しくなるし。
カウンターゲインもあるがエネルギーは大事だからな。
ほかに試しているのはサポートの「ポケモンだいすきクラブ」。
中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ086/095 [U] : ポケモンだいすきクラブ
「ウツギ博士のレクチャー」が出てからはそちらの方が使われている印象がありますが…
中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン デッキビルドBOX TAG TEAM GX019/029 [-] : ウツギ博士のレクチャー
ポケモンを並べたいデッキではあるけどHPが高いポケモンが多いからこっちを採用したよ。
2枚あればアタッカーと妨害用のポケモンを同時に手札に加えられるな。
いざとなったらテテフを持ってきて次の番に好きなサポートを使えるようにもできるよ。
サポートを使ってテテフを持ってくるのはあまりないとは思いますが…
だが次の番にグズマやククイ博士を使えるように構えておくのは悪くなさそうだ。
あとは実戦あるのみなんだけど…
やっぱり新弾バトルに出る気か!?
前回そんな話もしてましたからね。
レシリザは来月も出番あると思うしランドロスで出てもいいでしょ?
もう1回くらいは3月の新弾バトルも出てみたかったが…
ランドロスデッキの調整次第ですね。
そもそも大会に出られるかわからないし。
最悪ランドロスで出てももいいが参加はしたいな。
それからまだ試したいデッキがあるんだけど…
まだあんのかよ!?
それだけ「ダブルブレイズ」には注目カードが多いということですね。
完成したら記事にして紹介するよ。
レシリザやランドロスの調整も忘れるなよ。
他のデッキ紹介は次回以降になります、今回は残念ながらここまでです。
お相手はおそざき らいちと、
おそざき りんごと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!
スポンサーリンク
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「 ジージーエンド」 BOX