昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ポケカ】三十路の久々ブログ更新【いきなり!ステーキ】

仕事が入ってきたのはいいのですが忙し過ぎて休日がありませんでした(T0T)久々に休みが出来たので数日ぶりの投稿。

今回はポケカの話+グルメ記事です。

 

スポンサーリンク

 

 

ブログの更新が出来なくてすみませんでした。

どうも、おそざき らいちです…

おはようございます、おそざき ぶどうです…

うっす、おそざき りんごだ…

今回は珍しく三人で挨拶してスタートしたんだけど。

先に名乗っておかないと忘れてしまった人もいるかもしれないからな。

それだけ間が空いたということです!!

長らく記事を投稿できなくてごめんなさい。

実は3月の半ばから手伝いが入ってきて…

それが長く続く案件で、3月はずっと休みなしだ。

二週間くらいまともな休みがなかったよ。

お仕事をしながらブログを書いてる方も大勢いるのでらいちさんも見習ってくださいっ!

だって、重労働ではないとはいえ体を動かすし…

朝早くから家を出て帰ってくるころには18~19時くらいで。

翌日のことを考えて就寝時間も早くしてたしブログを書く時間ないよね!?

らいちさんに体力があれば仕事帰りでも更新できたかもしれませんが…

疲れて書く気力が出ませんでした。

普段はニートなんだから、たまには働け!と言いたいところだが。

ブログを書けなくなるのは考えものですね。

今月はポケカの記事に力を入れたかったけど出来なかったよ。

 

www.osozakiraichi.com

www.osozakiraichi.com

 

「ダブルブレイズ」のカードは面白いカードが多かったな。

ここからはポケカの話をしていくよ。

 

3月のポケカ環境について

 

今月は炎タイプのデッキが盛り上がっていましたね。

「レシリザ」をはじめ、多くの炎タイプが躍進したぞ!!

中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ007/095 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX

 

 

 

来月発売の強化拡張パック「ジージーエンド」にも炎タイプ強化のカードがでるね。

本当はこれらのカードを中心に新カード紹介の記事も書きたかったです。

ポケモンGXは4種情報が公開されているし書くネタはあるんだが…考察する時間がない。

考察する時間もないしデッキを考える時間もないよ。

そういえば今月はまだデッキ紹介をする予定でしたね。

 

 

www.osozakiraichi.com

 

新デッキもいいが既存のデッキの強化もしたいな。

そう思って少し時間がある時にカードを買ってきたんだけど…


f:id:osozakiraichiblog:20190326105721j:image

 

「ダブルブレイズ」のカードで足りないものを買い足したのですね!

レシリザもあるじゃないか!?これでレシリザデッキをより強く出来るな!!

だけどデッキを改造する時間がないよ。

そんなぁ…

「ジージーエンド」発売後に改造することになりそうです。

今月はもうデッキを改造するのは無理!来月に新カードが出た時に改造するよ。

で、来月はその時間はあるのか?

来月も手伝いは続くからなぁ…でも土日は休めるようになるかも。

大会に出る時間もほしいので休みになるといいのですが…

仕事帰りに大会に参加するのも無理だし休みになってくれないとな。

大会で思い出したんだけどジムバトルや新弾バトルで活躍中のカードも紹介したかった。

「ジュゴン」ですね。

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ025/095 [U] : ジュゴン

 

 

 

実は前にジュゴン入りのねこびよりデッキにボコボコにされたことがあった。

 

www.osozakiraichi.com

 

最近では知られてきてるけど3月の上旬では珍しい構成だったね。

あえてジュゴンのことは隠しておいて3月の新弾バトルが終わる頃に記事にするつもりでした。

だが今ではジュゴンも大会では注目カードの一枚に。

予定を変更してジュゴンが注目され出した頃にジュゴンの考察記事を書きたかった…

今はねこびよりだけでなくペルゾロでも使われているカードなので考察しがいはあります。

ペルシアンGXとゾロアークGXのデッキは前にも記事にしたことはあったが…

 

www.osozakiraichi.com

 

もっと研究してから記事にしとけばよかった。

今はペルゾロジュゴンが流行り出してますから頑張れば流行にのれたかもしれません。

ルガルガンはランドロスと闘デッキで活躍するようになったし。

ゾロアークはペルシアンを新たな相方にしつつジュゴンを取り込みましたね。

ペルシアンもジュゴンも早くから注目してたのに研究出来なかったよ…

ブログを書く時間もなければポケカに触れる時間もなかったからな。

今月はポケカの話題には欠かさない月だったのにそれを活かせませんでした。

来月はもう少しブログを更新していきたい。

なら仕事の後でもブログを書けるように体力をつけないとな。

では力の付くものでも食べましょう!!

それってもちろん…

お前の支払いに決まってるだろ!?

手伝いで多少はお金も入りましたし、それで美味しいものを食べさせてください。

 

いきなり!ステーキの乱切りカットステーキ


f:id:osozakiraichiblog:20190326112550j:image

 

ということで「いきなり!ステーキ」だ!!

ポケカの話から急にグルメ記事って…本当にいきなりだよ!?

読者の方々だけでなく、わたし達のことをほったらかしにしたのでステーキ代くらいは出してもらわないと。

今回は初めて「乱切りカットステーキ」を注文してみた。

ワイルドステーキとワイルドハンバーグ以外のメニューは食べたことがなかった。

乱切りはヒレやリブロースなどの部位が混ざっているので色々なお肉が食べられます。


f:id:osozakiraichiblog:20190326113053j:image

 

見た目ではリブロースの脂身が多いように見えるね。


f:id:osozakiraichiblog:20190326113214j:image

 

食べたことがないからわからないが左端の切り身がリブロースでその隣がヒレか?

たぶんそうかも、脂身が多いのがリブロースでほぼ赤身なのがヒレだから。

リブロースの方は脂身と赤身のバランスがよくて美味しいですね。

ヒレの方は赤身の分肉の味が強くて、それに柔らかい!

だがどれもワイルドステーキより柔らかくて食べやすい。

普通にリブロースやヒレを注文するよりリーズナブルなのもいいですね♪

それに200gで注文できるから300gより少なくできるのもいいね。

リブロースは300gからしか注文できなかったからな。

私が注文したのはリブロースの部位が多かったしリブロースの200gを食べたい人にはいいかも?

といいますからいちさん、リブロースとヒレの違いわかってますか?

いや、なんとなくで判断してる…

なんとなくかよ!?

でも多少の違いがあった!…と思う。

らいちさんにはわかりませんが、わかる人には部位の違いがわかると思います。

手軽に色んな部位の肉が食べれるから肉好きにはオススメだぞ!!

こんな感じでグルメ記事も投稿していきたいね。

これまでは他にもFGOやヴァンガードの記事も書いてましたが…

色んな内容の記事を書くには時間が足りなさすぎる…

そういうわけだからFGOやヴァンガードの記事を待っていた方には申し訳ないが。

こちらの記事はしばらくお休みします。

さすがにジャンルは絞らないと記事が書けないし。

今はポケカに絞って、ついでにどこかで食事をした時の様子を記事にしていく。

しばらくの予定はこんな感じだよ。

もうすぐこのブログも一周年を迎えるというところで更新が停滞して申し訳ありませんでした。

来月も投稿ペースは落ちると思うがよろしくお願いします。

少しでも多くの記事を投稿していきます、だけど今回はここまで。

お相手はおそざき ぶどうと、

おそざき りんごと、

おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!

 

スポンサーリンク

Amazon

 

駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

 

 

【スポンサーリンク】