昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【レシリザ】ジージーエンド発売前に3月に使用したデッキを紹介します【新弾バトル】

拡張パック「ジージーエンド」発売直前、その前に3月末にショップの大会に出たので「ダブルブレイズ」環境最後のレシリザデッキ紹介です!!

 

スポンサーリンク

 

うっす、なんとか「ジージーエンド」発売前に大会に参加できたおそざき りんごだ。

時間がなくて最近は参加出来なかったけど3/30にジムバトルと新弾バトルに参加できたよ。

結局りんごくんのレシリザで参加したのですね、ランドルガンやペルゾロジュゴンは…?

 

www.osozakiraichi.com

www.osozakiraichi.com

 

練習する時間もなかったからね。ならりんごくんのレシリザに参加権は譲るよ。

というわけでダブルブレイズ環境最後の大会もレシリザだ!

中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ007/095 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX

 

 

 

レシリザは前回の新弾バトルの後に2枚から3枚にしたのですよね?

 

www.osozakiraichi.com

www.osozakiraichi.com

 

なんとか調整は間に合ったからこれで参加してきた。


f:id:osozakiraichiblog:20190403203937j:image

 

ただやっぱりこのレシリザも調整不足だったよ。

結果からいうとジムバトルも新弾バトルも結果はイマイチだった。

しばらくまともにポケカできてないから鈍っているのもありましたが…

手札に炎エネルギーが来なくて何も出来なかった対戦が3回くらいあった。

びっくりするほど手札事故をおこしたね。

火打石は4枚要るかもしれません。

ジージーエンド発売後ならカマドもあるが…

スタジアムも枚数増やしたい。

今は炎デッキが多いからな、相手の「ヒートファクトリー◇」を割りたい。

中古ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト093/095 [PR] : (キラ)ヒートファクトリー

 

 

 

自分にも恩恵があるカードなのですが…

相手も炎だとこっちが不利な時はどんどん差が開く。

そのために別のスタジアムに張り替えないとね。

ヒートファクトリー以外のスタジアムは2枚ほど入れたほうがよかったな。

前回のデッキにはなかった「無人発電所」が追加されてますが足りませんでした。

それと「レシラム」が活躍しなかった。

中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン スターターセット 炎のブースターGX003/038 : レシラム

 

 

 

不利な相手の「ギラティナ」に少しでも対抗するためのカードだったけど…

他にも非GXポケモン主体のデッキと打ち合いになってもサイド1枚で済むようにするカードです。

だがその考えが甘かった、やられてもいいからと無闇に出したせいで負けた対戦もあったぞ。

最初からレシリザで戦ったほうがよかったね?

レシリザはげきりんがあるからそれで攻撃し続けるのが正解だったな。

非GXデッキのワザなら1回は耐えますからね。

2回攻撃で倒されるのを嫌ってレシラムにしたが2回耐えれるのに賭ければよかった。

相手も手札がよくないとHP270のレシリザを2回のワザで倒すのは難しいし…

これは結果論ですけどね。

その後、シティリーグ茨城で二位になった方のレシリザデッキを見たんだけど…

そのデッキには「きずぐすり」が採用されてたな。

中古ポケモンカードゲーム/サン&ムーン GXスタートデッキ107/131 : きずぐすり

 

 

 

30しか回復できないので微妙なカードに見えますが…

その30がかなり重要だ!相手が2回がかりでレシリザを倒す作戦を破ることができる!!

ギリギリ耐えた時のげきりんフレアストライクより強いからね。

ヘタなダメージなら逆に有利になるのがレシリザの強みです。

俺もレシラムを抜いてきずぐすりをデッキに採用した。

ブルーの探索で持ってきてすぐに使えるのもいいですね。

アセロラが使いにくいから「まんたんのくすり」に変えたがそれも使いにくい場面があるしな。

エネルギー全部トラッシュするからタイミングも重要。

使い勝手良し悪しが大会出るまでわからなかったから研究不足を実感した。

もう次のパックが出るので今強いデッキにしても新しい環境で勝てるとは限りませんからね。

今試せる機会がないのは残念だ…来月はもっと頑張りたいところ。

ですが来月はわたしも出たいです!!

雷デッキも強化されるしレシラムばかりというわけにもいかないから余計に残念。

次の新弾バトルでレシリザ使うなら大幅な変更をしないといけないしな…

今のスタンスのレシリザはもう試せないね。

心残りはありますがいい経験も出来ました!!

俺はレシリザをブースターGXと合わせてるがズガドーンGXと合わせてる人と当たった。

中古ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト023/095 [RR] : (キラ)ズガドーンGX

 

 

 

どっちも大火力だしズガドーンにはUBの切り札ビーストリングがある。

UB強化カードと炎強化カードを組み合わせたパワーデッキという印象です。

ズガドーンといえは非GXのズガドーン主体のデッキとも当たった。

中古ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ019/095 [U] : ズガドーン

 

 

 

非GXなのにレシリザをワンパン出来る火力出せるのも強いね。

想像以上に安定した打点が出してくるデッキなので驚きです。

その人とは今後の炎デッキについて意見交換もできたな。

他の人たちとも新弾のカードについていろんな話が聞けたよ!

皆さん、すでに新弾のカード考察をしていました。

やっぱり「リセットスタンプ」が一番の注目カードだったがな。

これからは手札リセットを警戒しないといけなくなるね。

今の炎デッキ全般は手札を流されるのに弱いから対策は考えないと。

最悪レシリザが対応出来なかったら次は闘デッキでいこうかな?

わたしのデッキは…

次は強い闘ポケモンが増える、雷も厳しい環境になるかもしれない。

新たに調整しないといけないデッキが多いから大変だ!?

今回は残念が結果でしたが4月の大会で活かせるいい経験になりました。

4月も大会頑張るぞ!ということで今回はここまでだ。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうと、

おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!

 

スポンサーリンク

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

 

 

 

【スポンサーリンク】