今年のポケモンはミュウツーイヤー!!映画でも大活躍のミュウツーがミュウとタッグを組んでカード化!?他のポケモンGXのワザを使いこなすことで無限の可能性を生み出すことができます。
スポンサーリンク
どうも、今年はミュウツー推しが凄いと感じるおそざき らいちです。
名探偵ピカチュウだけでなく夏の映画でミュウツーの逆襲が放映されますからね。
ポケモンカードでも大プッシュされる!
5/31発売の拡張パック「ミラクルツイン」の表紙を飾るのは「ミュウツー&ミュウGX」!!
ミュウツーの相方はやっぱりミュウだよね。
TAG TEAMは今の対戦環境で大活躍してる、このカードも活躍の場があるかもしれない。
気になるカードの効果を見てみましょう!
ミュウツー&ミュウGX
たねポケモン HP270 超タイプ
TAG TEAM
【特性 パーフェクション】
このポケモンは、自分のベンチまたはトラッシュにある「ポケモンGX・EX」が持っているワザを、すべて使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]
ミラクルツインGX 超超無+ 200
追加でエネルギーが1個ついているなら、自分のポケモン全員のHPを、すべて回復する。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]
弱点 超×2/抵抗力 なし/にげる 無無
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン029/094 [RR] : (キラ)ミュウツー&ミュウGX
TAGTEAMでは初の特性持ち、その効果はなんとすべてのポケモンGXのワザを使えるというもの!!
すべてのワザが使えるミュウらしくもあり、コピーポケモンを従えるミュウツーらしくもある。
特性自体はマーシャドーGXに似ていますね。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー064/150 [RR] : (キラ)マーシャドーGX
マーシャドーはトラッシュしか対象に出来ず、たねポケモンでないといけない。
ミュウミュウの方はポケモンGXじゃないとダメだけどベンチのポケモンのもコピー可能。
使用法は異なりますが同じように使うこともできるので両者を使い分けることもできます。
相手の弱点を突ける方を使ってもよし、
HPが高いから倒され難いミュウミュウを使うこともアリ、
とられるサイドが少ないのでリスクを考えてマーシャドーといった具合です。
さて、肝心のコピーするポケモンだけど...
ピカゼクデッキでは元々マーシャドーを採用している方もいたのでどうでしょう?
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト031/095 [RR] : (キラ)ピカチュウ&ゼクロムGX
サイドをとられるリスクを抑える&ピカゼク同士の対面で弱点を突くなどの使われ方をしていた。
だけどマーシャドーは元のHP低いから...
HP270あるピカゼクと考えればタイプ相性が関係ないデッキ相手には強くなります!!
レシリザでワンパン出来ないピカゼクは厄介だな...
ミュウミュウならベンチのピカゼクのワザもコピーできるのでそれも活かせます。
フルドライブしてベンチのピカゼクにエネルギーつけてもいいね。
なんならライライとピカゼクのワザを使い分けてもいいと思います♪
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ジージーエンド008/054 [RR] : (キラ)ライチュウ&アローラライチュウGX
エネルギー加速or相手をマヒで拘束...しかも闘タイプに弱点突かれないHP270。
どれもTAG TEAMだからジージーエンドのカードでアシストできるな。
ピカゼクデッキに1枚入れるのはアリだと思います♥️
俺はレシリザデッキにも入れられると思う。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ007/095 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX
フレアストライクの反動ターンをなんとかできそうだね。
げきりんだとダメカンがないとダメージ低いですし、GXワザも連発出来ませんから、
レシリザではテテフもアタッカーになることがある。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー044/150 [RR] : (キラ)カプ・テテフGX
エネルギーに大量につけるデッキだからね。
4エネあればエナジードライブもそこそこの威力だ。
ベンチで置きっぱなしになったテテフを別の形でも利用できる!
合間に使うにはちょうどいいかもしれません。
もう少し火力を出すならヒードランGXだな、ミュウミュウのHPが低くなったら交換も出来るし。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ジージーエンド004/054 [RR] : (キラ)ヒードランGX
エネルギーがドランに付け替えることが出来るから継続的に戦える。
ですがレシリザは無人発電所で自らの首を絞めることがあります。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール050/054 [U] : 無人発電所
他のデッキ対策のカードだけど見事にミュウミュウにも刺さるからなぁ...
確かに特性が消えたら何も出来なくなる。
裏を返せば相手のミュウミュウ対策カードとして使えるということですが。
特性持ちだとフェアリーチャーム特性でもブロックされてしまうね。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン048/055 [U] : フェアリーチャーム 特性
このカードに弱いデッキだとミュウミュウは使い難いかもな。
だけどこれらのカードが場にあっても戦えるデッキにはミュウミュウはいいカードになると思うよ。
ならTAGバレットとかでしょうか?
ポリゴンZでレインボーエネルギーなどをつけて戦うデッキだな。
ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ075/095 [R] : (キラ)ポリゴンZ
つける先は相手のデッキに有利なTAG TEAM、つまりミュウミュウがいることで選択肢が広がる!!
デッキに1枚しか入れてないポケモンがトラッシュにあることもあるからな。
そんな時にミュウミュウが代わりになります。
仮にミュウミュウの特性が封じられても他のポケモンで補える。
相手補完が出来ているから採用されそうだ!!
それからミュウミュウとマーシャドーの違いとして進化ポケモンのワザも使えるということ。
ポケモンGXであれば進化ポケモンのワザも使えるます。
これまで進化の手間があるから使い難いワザでもミュウミュウが代わりに使っていけるな!!
組み合わせの幅が広がります♪
だけどなんでも出来るから何と合わせるのかよく考えないとね。
すぐに思い付くものでもないから今後も研究しないとな。
もうTwitterなどでは様々な組み合わせ方が議論されています。
発売前から研究しがいがあるが、また新たなカードが出る度に可能性を広げていく。
カードが増えればその分コピーできるワザも増えますからね。
試したい組み合わせが多いから使う人も増えると思うけど...
大きな問題がある。
それはミュウミュウが超弱点ということです!!
ミュウミュウをワンパンしてくる相手がミュウミュウという展開にもなりかねん。
先に動いたもの勝ちになりそう。
人気ポケモンであり特性も面白い分、使う人が多いと思われますがそれが一番のネック!
超弱点をどうするかを考えるのも大変だね。
同時発売のスタートセットも超タイプのものがあるから超デッキ使いは増えそうだ。
とても悩ましいカードではありますが使ってみたくなるカードです。
考えさせられるカードだからまた話題に出すかもしれない。
だがスタートセットの看板カードの考察も残っている。
構築済みデッキに初めてTAG TEAMが収録されるのでこちらも注目です!!
これについては長くなるから次回の記事で、というわけで今回はここまで。
お相手はおそざき りんごと、
おそざき ぶどうと、
おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!
スポンサーリンク
ポケモンカードゲーム サン&ムーン 拡張パック「 ミラクルツイン」 BOX