強力カード多数収録の「スターターセット TAG TEAM GX」。どちらも強力で初心者向けの商品ですが強いデッキに改造するためのオススメカードを紹介!!以前紹介したのは格安強化プランですが今回はより強力なカードを紹介します。
スポンサーリンク
どうも、スターターセットでポケカ始める人が増えてほしいおそざき らいちです。
強力なデッキだからこれから始めてくれる人が増えると嬉しいな。
前に二種類のスターターセットの強化改造案を紹介しましたが、
今回はより強力なデッキにするためのオススメカード紹介!!
1枚の単価が高いカードや発売前のカードもあったから今回は続編として再度記事にした。
まずは前回の記事をご覧になってから今回の記事を読んでください。
というわけで超と悪にわけて紹介するよ。
「エーフィ&デオキシスGX」オススメ強化カード
まずは二種類の中でもオススメの超タイプの方。
カラマネロを並べた分だけ強くなるので展開パターンを覚えやすいです。
強力なカードゆえにカラマネロを採用したデッキが大会優勝することもある。
そんなカラマネロだけど強力な相方がいるよ!
【特性 やぶれたとびら】のギラティナだ!!
ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 強化拡張パック フェアリーライズ017/050 [R] : (キラ)ギラティナ
少し高いカードなので前回はオススメしませんでしたが非常にオススメ。
通称ギラマネロと呼ばれる構築でこれが本当に強い!!
ギラティナは130ダメージ出せるし何度も復活できて非ポケモンGX。
相手はギラティナを倒してもサイドは1枚しかとれないのにギラティナ側はすぐに体制を立て直す。
3エネもカラマネロがトラッシュから回収するのでサイドがある限り沸き続けます。
非ポケモンGXの利点は他にもあって、悪スターターのフーパなどに対抗できるポケモンになる。
ポケモンGXに頼りきりだと詰むこともあるので1枚くらいはデッキに入れたいですね。
前回はギラティナがないからクレセリアで代用したけどギラティナがあるなら入れ替えよう。
1枚あるだけで有利になる相手も増えるから入れない手はない!
少し高めだけど特性で再利用できるからデッキに入れるのは1~2枚で大丈夫だよ。
ギラマネロの型にするだけで強くなりますがこれをサブにしてメインのアタッカーを別に用意するのもいいですね。
有名どころなら前回も紹介したウルネク、ガブギラ辺りだな。
今ならミュウミュウもいるよ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン029/094 [RR] : (キラ)ミュウツー&ミュウGX
「ミラクルツイン」のカードにも相性いいカードがたくさんあります。
ミュウミュウをメインにするならエーフィ&デオキシスは1~2枚にして他のポケモンGXも入れて選択肢を増やそう。
同じミラクルツインからならラティオスGXやカイリューGXがよいかと。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン034/094 [RR] : (キラ)ラティオスGX
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン069/094 [RR] : (キラ)カイリューGX
ラティオスは相手がTAG TEAMなら完封出来るけど元のHPが低い。
カイリューは5エネ要求だがほとんどのポケモンをワンパンできる火力がある!
エネルギーを多く要求されてもカラマネロさえいれば対処可能。
2進化で出すのは大変だけどトラッシュに置くだけでミュウミュウが代わりにワザを撃ってくれるよ。
相手が非GXで戦うならクロスディヴィジョンGXで仕留めましょう。
幅広い相手に対応できるようになるからミュウミュウはアリだよ。
ミステリートレジャーやプレシャスボールにも対応したポケモンだからオススメだ。
スポンサーリンク
「ブラッキー&ダークライGX」オススメ強化カード
次は悪タイプのデッキ強化。このデッキを改良したデッキが大会で入賞してる所もあるから注目だよ!!
悪タイプならまずはブラックマーケット◇を採用するのがいいかと。
ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン 強化拡張パック ダークオーダー052/052 [PR] : (キラ)ブラックマーケット
悪エネルギーがついた悪ポケモンがきぜつしてもとられるサイドは1枚少なくなる。
相手からしたらこれ以上ないほど厄介なスタジアムです。
相手がスタジアムを引けてないようなら強気に攻めていけるな。
これも1枚入れ得なカードだよ♪
それから超タイプのポケモンだがアーゴヨンはオススメ。
ポケモンカードゲーム/R/サン&ムーン 拡張パック 超爆インパクト048/095 [R] : (キラ)アーゴヨン
特性で自分の番ごとに悪エネルギーを増やせるね。
マニューラでエネルギーを付け替えてやれば要求エネが多いワザも使えます。
しかもウルトラビーストだからビーストリングも使える!
ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー115/150 [-] : ビーストリング
サメハダーもエネルギー加速に向いていますが安定感があるのはアーゴヨンです。
だがクチナシで進化前のベベノムはクチナシで出せなくなるから注意だ。
逆にエネルギーが大量についたアーゴヨンを強力な悪ポケモンに入れ替えると強いよ。
ヤミバンのエネルギー分もマニューラ経由なしで賄えそうです。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン054/094 [RR] : (キラ)メガヤミラミ&バンギラスGX
悪で5エネ要求は重すぎるが今なら狙えるカードだ。
サイドをとる枚数が増えるので一度決まればかなり有利になります。
280の高HPでブラックマーケットまであるのにとるサイドの枚数が多いのはヤバイね。
序盤はブラッキー&ダークライで相手を弱らせてからクチナシでヤミバンにしてもいいぞ。
ヤミバンでサイドをとったあとクチナシでブラッキー&ダークライにしてデッドムーンGXでトドメを刺すのもアリです。
クチナシ前提のコンボだけど強力だからヤミバンもデッキに1~2枚仕込みたいね。
他にも悪エネルギーが大量に用意できるならゲゴゾロがオススメだ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン025/055 [RR] : (キラ)ゲッコウガ&ゾロアークGX
厄介な相手をワンパンで沈めたいならゲゴゾロの火力が役立つよ。
悪のTAG TEAMはどれも強力なワザがあるので使いわけられるといいですね。
いっそミュウミュウでワザを全部コピーしても面白そうだ。
悪デッキでもミラクルツインの看板カードが使えるのは嬉しいかも♥️
どちらも強力なカードが入ったデッキだからこそできる芸当です。
デッキ強化したらもっとポケカが楽しくなるから是非試してみてほしい。
自分でデッキを組み立てるのもポケカの醍醐味だからね。
今回紹介したのはあくまでも一例に過ぎないので自分だけの相性のいいカードを探してみてください。
これからも初心者向け記事やデッキ紹介などをやっていくからそっちもよろしく。
というわけで今回はここまでだ。
お相手はおそざき ぶどうと、
おそざき らいちと、
おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!
スポンサーリンク