最近お腹の調子が良くないので大腸内視鏡検査に行ってきたのですが...検査を受けるのはとっても大変!?
スポンサーリンク
※今回の記事は便の話題になりますのでご注意ください。
便秘の原因は腸の病気?
どうも、よく腹を下すおそざき らいちです。
ちょっと食べ過ぎただけで下しますよね?
緊張した時も調子が悪くなるよな?
そんな弱々な私のお腹なんだけど最近調子が悪くて...
だから調子が悪いのは日常茶飯事でしょう?
そうじゃなくて、便秘気味っていうか...
数日出てないのか?
毎日出てるけど出にくかったり便が細かったりしてるのが数日続いたんだ。
これも便秘の症状ですね。
全く出てない状態が便秘ではないからな。今のケースのように便が出にくい、便が細いなどの状態が続くのも便秘だ。
やっぱり生活習慣が原因かな?
そう考えるのが一般的ですが、腸の病気という可能性もあります。
腸の腫瘍が排便の妨げになって便秘が起きるそうだ。
そういえばは少し前にこんな話を聞きました。
どんな話だ?
いままで便秘になったことのない人が急に便秘になったそうです。
2~3日便秘になったかと思ったら出るようになり治ったかと思ったらまた便秘になったりを繰り返したとのこと。
最初は病院に行かずに放置してたそうですが、さすがに長引いたので病院で診てもらったら...
ゾクッ...
なんと大腸がんだったそうです!!
イヤァァァァァッ!?
便秘が大腸がんのサインだったのか。
はい。しかも長く放置してたためにその方のがんは進行してたそうです。
...私、病院に行ってくる。
昭和生まれっていうオッサンキャラでやってるとはいえ30で大腸がんは早くないか?
確かに先ほどの方はもっと年上ですが、まだ30だからといってならないとも限りません。
お腹はよく下すからこそ私も便秘に悩まされたことはなかったし、もしかしたらってこともあるから、
病院に行った方がいいな。
じゃあ、行ってくるよ。
お気をつけて。
内視鏡検査(大腸カメラ)を受ける前に
で、どうだった?
今回は問診だけ。一週間後に大腸カメラの予約をしてきた。
大腸カメラの検査はすぐにできるものではありませんからね。
検査の一週間前から食事制限をしないといけないんだよな。
繊維の多いもの、消化の悪いものは避けるように言われたよ。
例
- 海藻類(わかめ、こんぶ)
- きのこ類(しいたけ、えのき、しめじ)
- 繊維の多い野菜(ふき、ごぼう、にんじん)
- 種のある果物(キウイ、すいか、ぶどう)
- その他(ごま、ピーナッツ、こんにゃく)
- 玄米等(豆類)
きのこ、わかめがダメってことはFate禁止か!?
この二つでFateを連想しないでください!!
ちなみにぶどうはNGだけどりんごは皮を向いたら食べていいって♪
明らかに悪意がある言い方をするな!!
ぶっ飛ばしますよ?
ごめんなさい...
だが食事制限は辛いな。グルメ記事が書けない。
それで食事制限を守って外食するためにくら寿司に行ってきたんだけど。
あんまり寿司を食べれないのにわざわさ行ってきたのはこんな理由がありました。
外食で食事制限守るの難しくて...
定食メニューとか危険だしな。
みそ汁の具に食べれないものが入ってる可能性が高いです!!
それでも今後まともに食事できなくなるかもと思って後日、カツサンドを食べに行った。
俺としては美味しいもの食べれるのは嬉しいが制限中に食べるものではないな。
避けなくてはならないものが入ってる可能性がありますし揚げ物や肉類もあまり好ましくありません。
完全に守りきるのは無理!それでも大分守った方だよ!?
これ、検査前日だったらアウトですからね。
前日は消化にいいものを選んだ方がいい。
前日はおすすめメニューを食べよう。
ですが夜9時以降は検査が終わるまで食事するのはダメです!
水分をとるのは大丈夫だよ。
むしろ水分の摂取が少ないと腸内がきれいにならないそうだ。
飲み物でも水・お茶・スポーツドリンクに限定されるけどね。
そして前日の就寝前に下剤を飲んでください。
錠剤もあるみたいだが渡されたのは水に溶かして飲む薬だった。
ごくん...じゃあ飲んだから寝るね。
おやすみなさい。
検査は朝からだからしっかり寝ろよ。
うん、じゃあおやすみ。
~深夜~
お腹がグルグルしてきた...トイレ、トイレ!
...下剤飲んだからこうなるに決まってるんだけどトイレ行きたくなって何回も目が覚めた。
~朝~
おはようございます、よく眠れましたか?
何回もトイレで起きてしっかり眠れなかった。
これからまた下剤を飲むことになるが大丈夫か?
正直いって行きたくない!!
もう予約したからダメですよ、それに本当に腸の病気なら早期発見しないと。
そうだよね、そのために内視鏡検査の予約したんだからね。
無事に検査終わるといいな。
らいちさんが病気だとわたし達も困りますからね。
二人とも...ありがとう!私いってくるね!!
...行ったか。
らいちさんが病気だとわたし達も美味しいもの食べれませんからね。
俺達が美味しいものを食べるためにも異常なしであってほしいものだ。
内視鏡検査の流れ
ここからは私一人だから会話形式じゃなくて文章のみが多くなるよ。
内視鏡検査は1日がかりになります。
病室で用意された2リットルの下剤と1リットルの水を2時間がかりで飲んでいきます。
30分ずつ下剤をコップ二杯、水を一杯のみ、次の30分で同じように飲みます。
無理して飲むと吐く人もいるみたいだからゆっくり飲もう。
しかし下剤の味がスポーツドリンクとトマトジュースを足して2で割ってすこしマズくしたような味がする。
下剤を飲むと排便が始まり4回目以降の便からは看護師に見せ、無色から薄い黄色のかすがない状態になったら検査可能になります。
検査可能の状態になったら下剤が残っていても飲む必要はありません。
だんだん肛門から尿が出てるんじゃないかってくらい水分しか出なくなるよ。
検査可能になったら検査衣に着替えます。(下着、靴下も脱いでください)着替え後は検査台で横になります。
カメラを入れる前に検査を楽にするために軽い鎮痛剤を注射することがあります。
鎮痛剤の後はいよいよ肛門にカメラが入るよ。
医師はモニターに映る腸内を観察します。検査は数十分程で終了します。※検査時間は患者ごとに異なります。
検査中にポリープが見つかった場合、希望される方はポリープ切除術をすることがあります。
私の検査は割りとすんなり終わったよ。まぁポリープ一つなかったからだけど!
あれ?ってことは異常なし...
ポリープ切除に関して
検査中にポリープが見つかり、切除した場合、基本的には当日帰宅ですが、状態によっては1~2日の入院の場合があります。
私は切除するポリープはなかったから、そのまま休憩になったよ。
検査後30分ほど休憩の後に帰宅することができます。
後は軽く休んで帰れる...ってお腹が急に痛くなってきた!?
※検査中、観察の精度を高めるために空気を送って腸管をふくらませるので腹部の張りを感じる事があります。
腹部に張りによって痛みがある時は、トイレに行ったり、横になったり、腹ばいになったりして空気を出すと楽になります。
休憩所から脱け出して何度もトイレに行ったから看護師に心配されたよ。
休憩の後、医師の説明を受け帰宅。
検査結果
おかえりなさい!
大丈夫そうだが結果はどうだ?
大丈夫じゃないよ!?結果後の方がお腹痛いし、何度もトイレに行くから痔になりそうだし!!
非常に稀なケースですが内視鏡検査が原因で偶発症になることもあるらしいのですが、
今回はその心配もない。いたって健康だ。
便秘なのが嘘のように検査中はスムーズに便が出たからね。
出が悪い方だと下剤を更に追加したり浣腸したりすることもあるようです。
腸の病気が原因じゃないとすると何が原因だったんだろうな?
食物繊維不足、水分不足、運動不足、腹筋力の低下などが原因になることもありますが、
ストレス、なのかなぁ?
らいちはメンタルも弱いからな。
昔から仕事で肩の力抜くのが下手ですからね。
ううっ...ストレスが原因だとしたら検査行く意味なかったじゃん。家で休んでた方がマシだったよ。
ですが早期に病院で検査を受けるのは悪いことではありません。
むしろ便秘で変な心配しなくてよくなったからストレス解消だろ?
確かにそうかも。異常はなかったし、これからもブログ続けられるからねっ♪
ということでお騒がせしましたがらいちさんに異常はありませんでした。
次回からは問題なくグルメ記事を投稿できるからお楽しみに。
それでは今回はここまで、心配かけてゴメンね。
お相手はおそざき ぶどうと、
おそざき りんごと、
おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!
スポンサーリンク