昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ポケカ カード雑談】プレシャスボールって強いよね?【JCS】

今シーズン最大のポケカの大会JCS(ジャパンチャンピオンシップス)も終わりましたがゾロアーク系のデッキがあんなに活躍していたのは予想外でした!やっぱり「プレシャスボール」の影響が強かったのでしょうか?

 

スポンサーリンク

 

どうも、JCSではゾロアーク系のデッキは活躍しないと思っていたおそざき らいちです。

ゾロアーク系はレシリザに並ぶ程のデッキですよ?環境読み下手なのでは。

大会に出てないとはいえショックだよぉ。

公式のチャンネルでも大会前に環境予想がされていてゾロアーク系は活躍するんじゃないかって言ってたぞ。

 


ポニータ石井の個人的PJCS環境予想!活躍しそうなデッキはコレだ!

 

でも、レシリザに対して辛そうだから活躍するのは無理だと思っていたよ。

実際はシニアリーグではゾロアーク系が優勝してますけどね。

 

www.pokemon-card.com

 

「無人発電所」入ったデッキ相手に不利そうなのに...

ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール050/054 [U] : 無人発電所

 

 

 

確かにゾロアーク系、特にルガゾロのようにメインカードの大半が影響を受けると辛いな。

ミュウミュウも使用者いるハズだからその対策にも使われそうなんだけど。

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン029/094 [RR] : (キラ)ミュウツー&ミュウGX

 

 

 

無人を入れるデッキで強いサナニンフがJCSでは奮いませんでしたからね。

だけど無人入れたレシリザは?あれは誰もが大会前から強いってわかるレベルだよ。

マスターリーグでは無人入れたレシリザが優勝したからそれは合っている。が、

入れないレシリザも流行っていたんですよね?

ミュウミュウの特性でレシリザのワザをコピーする型もあったからな。

最近のショップ大会で優勝したレシリザのデッキも無人入れない型はあるからね。

意外と無人発電所がそんなになかったのかもしれん。それに無人入れたレシリザ側も迂闊に場に出せないぞ?

自分のテテフやデデンネも特性が消えてしまいますからね。

それはそうだけど「グレートポーション」入ってたらゾロアーク側はキツくない?

ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン081/094 [U] : グレートポーション

 

 

 

無人発電所以外にもゾロアーク系のデッキを苦しめるカードですね。

ゾロアークはハチマキ込みで2回攻撃してレシリザを倒す。しかしHP50も回復されるとそのプランは崩壊する!

レシリザ以外にも使ってくるかもしれないし、2回の攻撃で相手バトルポケモンを倒せないことが増えたら活躍出来ないかなって。

俺はグレートポーション抜いたぞ。

ええっ!?あれ強いじゃん。

強いことは否定しない、だが他のカードを優先させた。

苦手なグランブル相手だと回復しても2回の攻撃でレシリザを倒されますからね。

他のデッキ相手に有効な場面はあるから入れる意味あるが、デデンネでやむ無く手札からトラッシュさせる場面も多かった。

とっておきたいカードでもデデンネで仕方なくトラッシュしたい場面はあるからね。

JCSではそんなにゾロアークを妨害するカードは多くなかったのでしょう。

JCSでゾロアークが流行ったのは向かい風がなかっただけじゃない。追い風もあったんだ!

「プレシャスボール」だね。確かにルガゾロに絶対入れたいカードだけど。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン スターターセット TAG TEAM GX「エーフィ&デオキシスGX」018/031 : プレシャスボール

 

 

 

予想以上にプレシャス入りルガゾロは強かったです。

安定感がウリのルガゾロがより磐石になった感じがする。

確かに強いカードだけど考えなしに入れるのは難しいカードだよ。

それは他のポケモンGXを使ったデッキの場合です。ルガゾロなら4枚安定です!

しかしレシリザ側にも追い風だったから肝心のレシリザを突き放すほど強くなったわけではない。

どちらもプレシャスボールのおかげでやりたい動きをしやすくなりました。

他のデッキでも2~3枚入れるデッキは増えそうだね。

需要は増えるだろう。しかし...

プレシャスボールが入手し難いが難点で今はスターターセット「エーフィ&デオキシスGX」を購入するくらいですね。

 

 

シングルで2枚買おうとするとほぼスターターセットの値段と変わらないからな。

だけど1600円くらいの商品を何個も買いたくないし、スターター買い占めるのって...

ポケカ初心者のためにもスターターは市場に残っていてほしい気持ちもありますが。

どうせ買うなら同じカードが入ったセットばかりじゃなくてパックを買いたい!!

いろんなカードが欲しいしパックに収録されてると開封する楽しみもあるんだけど。

「ミラクルツイン」にURがありますよ。

ポケモンカードゲーム/UR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン113/094 [UR] : (キラ)プレシャスボール

 

 

 

URがそんな簡単に当たるわけないでしょ!?Uくらいのレアリティにしてよ。

10月発売のハイクラスパックか今後のパックでTRになるかくらいしか可能性なさそうだが。

「リミックスバウト」にあると嬉しいけど...

来月発売のパックで、こちらはシールド戦を想定してるので...

優秀なカードが収録される可能性の高いパックだ!

シールド戦は15パック購入してそのパックで出たカードでデッキを組んで戦うルールだよ。

基本エネルギーは持ち込めるが他のカードはパックのカードか参加賞として貰ったカードだけだ。

もちろんシールド戦の大会には出るんですよね?

あったり前でしょ!?こんな面白そうな大会参加しないわけないし、シールド戦は前々からやってみたかった。

そういえばらいちさんがポケカに興味を持ち出したのは去年の「迅雷スパーク」で行われたシールド戦がきっかけでしたね。

あのころはポケカの知識もなかったから参加することは出来なかったんだよな?

だけど今ならシールド戦に出られるくらいの知識はある!

参加して購入したパックからプレシャスボールが出たら嬉しいですね♪

今回言いたかったことってそれかよ!?シールド戦出るからついでにプレシャスボール欲しいだけか!!

どうせパックを買って参加する大会ならプレシャスボール欲しいなって。

ですがらいちさんが大会で勝つのは難しいそうです。

JCSの環境読みも下手だったからな。シールド戦はカードの評価を誤ると命取りだ!

...「リミックスバウト」は今まで以上にカード考察を頑張るよ。

JCSも終わりそろそろ新弾のカードが少しずつ公開されていくでしょうし、

注目のカードがあったら考察記事を書くぞ。

ということで今回はここまで。

お相手はおそざき ぶどうと、

おそざき りんごと、

おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!

 

スポンサーリンク

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Amazon

 

ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「リミックスバウト」

 

 

【スポンサーリンク】