昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【リザードン&テールナーGX】昭和生まれのポケカ考察【リミックスバウト】

待望の炎タイプ二種類目のTAG TEAMが「リミックスバウト」に登場!!シールド戦では大活躍の予感!!そして現在猛威を奮ってるレシリザとの共闘もありえる...?

 

スポンサーリンク

 

どうも、炎タイプはこれ以上強化してしまうと危ないんじゃ?と思うおそざき らいちです。

先日行われたJCS(ジャパンチャンピオンシップス)でも炎タイプのレシリザが大活躍でした。

 

www.pokemon-card.com

 

やっぱりリザードンは優遇されてる感あるからな。

今のサン&ムーン環境でもリザードンのカードの数は多いですからね。

そして7月発売の「リミックスバウト」でリザードンは新たなTAG TEAMになって登場するよ!!

炎タイプ二種類目もまさかのリザードン、人気ポケモンだからこその優遇ぶりだな。

今回はフシギバナ、リザードン、カメックスのTAG TEAMが収録されるので人気の高いパックになりそうです。

だけど大事なのはカードの能力!

正直なところ、レシリザが強すぎて並のTAG TEAMじゃ採用されないかもしれない。

では気になる「リザードン&テールナーGX」を見ていきましょう!

 

リザードン&テールナーGX

たねポケモン HP270 タイプ

TAG TEAM

 

シャイニーフレア 炎炎炎無 180

のぞむなら、自分の山札にある好きなカードを3枚まで、手札に加える。そして山札を切る。

 

ぐれんのひばしらGX 炎+

自分のトラッシュにある基本エネルギーを5枚、自分のポケモンに好きなようにつける。追加でエネルギーが1個ついているなら、相手バトルポケモンをやけどこんらんにする。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

 

弱点 水×2/抵抗力 なし/にげる 無無無

 

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック リミックスバウト008/064 [RR] : (キラ)リザードン&テールナーGX

 

 

 

「リミックスバウト」ではシールド戦が行われるから通常の考察とシールド戦での考察と二つの観点からみていくよ。

普通に使った場合だが、火力はレシリザの方が上だ。

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ダブルブレイズ007/095 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX

 

 

 

ですがシャイニーフレアの追加効果は非常に優秀です。

好きなカードを3枚持ってこれるから次の番の準備が出来るね。

HPもレシリザと同じ270あるので耐久力もあります。

レシリザと違って耐久戦にむいてるかもしれないな!

「タッグスイッチ」2枚に「アセロラ」か「まんたんのくすり」を持ってくるといいかもしれません。

後続のポケモンにエネルギーを付け替えてきぜつさせないように立ち回る動きをすると良さそう。

サナニンフがこのような戦術で活躍していたのですが...

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン031/055 [RR] : (キラ)サーナイト&ニンフィアGX

 

 

 

HP260だからハチマキ+フレアストライクで倒されてしまう。

だけどリザードン&テールナーGXなら耐えることができる♪

攻撃するまでの準備が早いのも利点。

レシリザ同様、最初の番で「カキ」を使用するだけでOKです。

レシリザが出た当初はわざわざカキなんて使わなくても...なんて思っていたけど。

 

www.osozakiraichi.com

 

今なら最初の番にカキを使う強さはわかるハズだ!!

もちろん超火力のレシリザだからこその強さではありますが。

だけどシャイニーフレアは180も出るから火力は決して低くない。

テテフやデデンネを倒すには十分ですしハチマキ込みならゾロアークまでワンパン圏内です!

いってることは強いがレシリザに代わるカードになるのか、それともレシリザと共闘できるかは凄く気になる!!

JCSのマスターリーグで優勝したレシリザみたいな型にはなくても良さそう。だけど、

ミュウミュウを使う型のレシリザなら採用する価値はあると思います!!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック ミラクルツイン029/094 [RR] : (キラ)ミュウツー&ミュウGX

 

 

 

まずはミュウミュウでGXワザをコピーして相手のTAG TEAMをワンパン、その後普通のリザードンGXのワザで別のTAG TEAMをワンパンするデッキだな。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン GXスタートデッキ013/131 : リザードンGX

 

 

 

レシリザ、ピカゼク、サナニンフといったTAG TEAM相手にはめっぽう強いですが、

非ポケモンGXやゾロアーク系相手には燃費が悪い。

サイドが1枚や2枚しかとれないんじゃ相手ポケモンを倒しても無防備になるな。

そこでミステリーフレアの出番!!

さっきも言ったがテテフやデデンネは普通にワンパン、ハチマキがあればゾロアークだってワンパンだ♪

サイドもとりつつ、山札から好きなカード3枚持ってこれる。

相手はサイドをとられきってないにせよ戦力差に絶望しますね。

「リセットスタンプ」や「ジャッジマン」なんかで手札リセットできなかったら次の番「グズマ」で勝ち。

とんでもないデッキになるな。

この先、流行してるデッキによってレシリザと使い分けていきたいですね。

ゾロアーク系やネクロズマが流行るならこっちだな。

GXワザはシールド戦の方が活かせそうだから次はシールド戦での考察をしていくよ。

まだ「リミックスバウト」のカードが全然判明してない内から考察するのもアレですが...

だがシールド戦でも間違いなく強力だろ?

普通のポケモン4匹倒すだけで試合が終わりそう。

ミステリーフレアを使える状態になったら非ポケモンGXでは太刀打ちするのは困難かと。

シールド戦では炎タイプの優秀なサポートである「カキ」や「溶接工」は使えないからワザを使うまでに時間がかかる。しかし、

GXワザでエネルギーをつけて加速できるよ!

「ゼラオラGX」を彷彿させますね。

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック 迅雷スパーク033 [RR] : (キラ)ゼラオラGX

 

 

 

去年の「迅雷スパーク」で行われたシールド戦ではゼラオラは最強の座に君臨していたよ。

ワザの打点が高くエネルギーを加速できる。自前でそれができれば最強だよな。

今の環境だと無防備になるので使用する機会は少ないと思います。ですがシールド戦なら余裕もありそうですね。

相手のデッキもパックで当てたカードしかないからね。即座に攻めてくるのは難しそう。

一応追加でエネルギーがついていれば相手バトルポケモンをやけどこんらんさせるから足止めは出来るが...

通常の対戦ではダブルブレイズGXを優先して使いたいので使うならやはりシールド戦がいいかと。

問題はトラッシュにエネルギーを貯める手段、エネルギーがないと始まらないよぉ。

終盤に戦況を立て直すために使うなら貯まっているだろう、だが序盤でエネルギー加速して圧倒したい。

実は「リミックスバウト」ではそんなGXワザと相性のいいサポートが収録されます。

 

ローラースケーター

サポート

 

自分の手札を1枚トラッシュする。その後、山札を2枚引く。トラッシュしたカードがエネルギーなら、さらに2枚引く。

 

ポケモンカードゲーム/C/サン&ムーン 強化拡張パック リミックスバウト058/064 [C] : ローラースケーター

 

 

 

これ、シールド戦関係なく強いな!?

前回トラッシュにエネルギーを貯めて起動するデッキを考えたけどそういうデッキにも採用できそう。

 

www.osozakiraichi.com

 

「トキワの森」との相性もいいので普通の対戦環境でも見かけそうです。

シールド戦ならもっと見かけることになると思うよ?

山札からカードを引くことができるサポートは最優先でデッキに入れたいカードだ!

レアリティも嬉しいことにC!これなら引き当てられそうです。

シールド戦を想定したパックだけあって優秀なサポートも低レアリティでゲットできる!

この2枚が当たれはシールド戦は必勝間違いなしだな!!

そうとも限りません。「リミックスバウト」にはカメックスがいます。

水タイプデッキと対戦することになったら苦しい戦いになるよ。

そういえば今回はで3くすみになりそうな感じだったな。

いくら強力なTAG TEAMでもアッサリ倒されたらサイド3枚献上することになりますからね。

サイド4枚制のシールド戦では後がなくなる。

相手が水タイプなら場に出さない方がいいかもな。

それ以外の相手には強いと思うからパックから出たらデッキ入れるべきカードではあるけどね。

この辺りは全カードリストが判明してから考えましょう。

だがシールド戦、楽しみになってきたぞ!!

残るフシギバナ、カメックスのTAG TEAMの能力も気になるところ。

しかも、初代御三家が集合したということで関連商品も楽しみです♥️

 

www.pokemon-card.com

 

デッキシールド、デッキケースにカードボックスまであってどれも欲しくなるな!!

今回はシールド戦があるからムダ使いはしないつもりでいたけど揺らぎそう!?

気になることだらけですが今回の考察はここまで、また新たにカード情報が出たら考察します。

お相手はおそざき りんごと、

おそざき らいちと、

おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!

 

スポンサーリンク

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「リミックスバウト」

 

 

 

【スポンサーリンク】