昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ポケカ】昭和生まれが交流会に参加してきた【沖縄 那覇国際通り】

6/15に那覇でポケカ交流会があったので参加してきました。初めての交流会ということで最初は緊張してましたが駄菓子を食べながらまったりポケカできて最終的には凄く楽しめました!!

 

スポンサーリンク

 

どうも、最近はポケカの大会に出てもポツンと座ることが少なくなったおそざき らいちです。

初めて大会に参加した時は知人もいなくて試合があるまで片隅で座ってるだけでしたからね。

今は顔を覚えてもらって話せる人も結構増えてきたから試合前の時間も楽しく過ごせるようになったな。

ありがたいことです。

でも、これからも顔見知りを増やしていくにはポケカのイベントにドンドン参加しないとね。

沖縄もポケカの大会を開催する店舗が増えてきましたし違うところにも足を運んでいろんな方にお会いしたいです。

A店にはいるけどB店の大会では見かけないなんて人もいるから多くのポケカプレイヤーと交流を持ちたいならあちこち行かないとな。

そこで今回はポケカの大会じゃなくてポケカの交流会に参加することにしたよ♪

那覇の国際通りにあります「遊べる駄菓子ボードゲームバーGG(GoodGame)」さんで開催されました。

 

gamebar.okinawa

 

名前の通り駄菓子を食べながらボードゲームが出来てくつろげる空間だ!

ボードゲーム以外にもスマブラなどのゲームも出来るようです。

いろんなゲームやアニメの交流会にも使われてる場所みたいだね。

しかし陰キャコミュ障30代のらいちさんがそんなフレンドリーなところに行けるんですか?

大会はまだ試合にだけ徹したら参加出来るが今回はフリー対戦しながら交流を深める場所だぞ?

...お察しの通り交流会なんて出たことないから緊張してた。

ちなみに同日、北谷の方では普通のポケカの大会がありました。

そっちはよく行く場所だから見知った人もいるし気が楽だ。

だけど新しいところにもチャレンジしていかないと...

とは言うものの会場の前でずっと突っ立ったままじゃないですか。

やっぱり初めての場所は緊張するし、私が行ってもいいのかなって不安になる。

せっかく沖縄市から那覇まで来たんだぞ、なにもせず帰ったらムダにガソリン代と駐車場の料金をとられるだけだ。

仮にアウェイな雰囲気でも何もしないより得られるものがあります。

そんなアウェイなんて...やっぱり無理かも?

いいからさっさと中に入れ!!

うわぁぁぁん!?

...先程はアウェイな雰囲気でもなんて言いましたが実際はそんなことはなく歓迎されました。

だけど他の参加者はいないしどうしたら...?

今回は途中参加、途中退場OKだから後から来るだろう。ほららいちがオロオロしてるうちに他の参加者もやってきたぞ。

まずはネームプレートを書いて名前を覚えてもらいましょう♪


f:id:osozakiraichiblog:20190617094814j:image

 

これでいいかな?

ちなみに横にあるのは初参加者に配っている特製のGXマーカー件キーホルダーだ!

ルカリオのイラストがカッコいいマーカーだよ♥️

肝心の交流会ですが運営がマッチングしてくれるのでらいちさんみたいな人見知りでも対戦相手には困りません。

いざ対戦が始まれば自然と会話できるよ♪

ポケカを目的に参加した人同士だからな、ポケカを通して会話できるだろう。

私以外にも初めて参加する人もいたし、ポケカやってたら緊張もほぐれてきた。

その後、会場にやってきた人の中には大会で何度もお会いした達が数名きたのですが、

見知った人がいると安心だよぉ。

結局いつものメンバーとの会話になってるじゃないか!?

でも見知った方々とポケカしながらドリンクや駄菓子を食べるのもいいですね。

アルコール飲み放題プランもあったが車出してるし駄菓子とソフトドリンク飲み放題のプランにした。

見知った人との会話が多くはなったけど初めての人とも対戦したり、主催者の方とじっくり話たりもしたし。

沖縄のポケカを盛り上げるために交流会以外にも真剣勝負の大会を開催したりしてる方です。

少し前にも県内のガチプレイヤーが集まる大会が開催されていたが仕事の都合で参加できなかった。

そっちに参加できなかったから交流会は行こうと思ってね。

決意した割には臆病になってましたが。

最初はガチガチだったのに喋れるようになったんだな。

喋りやすい雰囲気になったら流石の私でも喋れるよ、これは顔見知りのプレイヤー達に感謝だね。

それでどんなことを話したのですか?

もっと沖縄のポケカプレイヤーが大会に参加するようななってほしいなってこと。

カードゲームの層は大会に参加するプレイヤーもいるが身内だけで遊んでる層の方が多いからな。

そういう人達にも大会に足を運んでもらって沖縄のポケカ環境を盛り上げたいね!

大会、となると戸惑いもあって中々参加し難いところはあるかもしれません。

友人同士で大会に参加してみようか、ってなってくれると一人じゃない分やりやすいかもしれないが、

一人で大会に出るってなると難しいよね。

らいちさんも大会参加するようになるまでに時間かかりましたし。

私の場合は回りにポケカをする相手がいないから大会に出ようと思ったわけだけど。

今は話せる人もできたし、交流会にも参加して充実してきたな。

それなんだよ!大会に出ることで新しい繋がりも出来るしいろんな人とも対戦できる♥️

自分が考えつかないようなデッキを考案してくる方とかもいますし新しい発見もありますね。

もう少しポケカを深く楽しみたいなら大会に出るのはいいと思うぞ!!

地域差はあると思うけと私が参加した大会は初心者や大会初参加の人にも優しい人は多いと思うよ。

対戦の前に一言「大会初参加なのでよろしくお願いします。」と言えは大抵のプレイヤーはしっかり対応してくれます。

わかりやすいプレイをしてくれるから安心して対戦できるハズだ!

対戦するのも楽しいけど対戦後にポケカの話をしたりもできるからそれも楽しいよ。

デッキやプレイに迷いがあったらアドバイスしてくれる方もいますからね。

仲間内の中から大会に参加する人が出てそこから大会参加プレイヤーが増えてくれると嬉しいな。

今回の交流会を通して私自身が大会に参加するようになって改めてよかったと思えたし、

今後はわたし達も大会初参加を考えている方に向けた記事も書いていきたいですね。

俺達は沖縄にいるから沖縄での話になるが県外の方でも大会参加するプレイヤーが増えるのは嬉しいぞ。

今はTwitterとかがあるから県外でもポケカが盛り上っていたら他のところでも火がつくかもだし。

実際、去年のポケカブームはYouTubeから全国にポケカ熱が広がっていきましたし。

私もポケカ熱を広げていきたいし、今度そういう記事も書くよ!!

大会に参加したいと思っている人向けにアドバイスができるといいな。

イベントに興味のある方は是非!

それじゃあ大会に参加してくれる人が増えることを祈って今回はここまで。

お相手はおそざき りんごと、

おそざき ぶどうと、

おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!

 

スポンサーリンク

ホテル料金比較『トリバゴ』

 

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

Amazon

 

ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「リミックスバウト」

 

 

【スポンサーリンク】