昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【三竹寿 まぜそば】昭和生まれが平日限定メニューを食べてきた【沖縄 人気店】

「三竹寿」のつけ麺が美味しいて前回来店からわずか三日後にまた来てしまいました。今回は平日限定のまぜそばをいただきます!!

 

スポンサーリンク

 

どうも、食べたいメニューが二つある時は注目した後も悩むおそざき らいちです。

やっぱり別のメニューにしとけば良かった、という気持ちはよくわかります。

だけど今回は平日の「三竹寿」さんに来ることができたからまぜそばにするって言っただろ!?


f:id:osozakiraichiblog:20190621165724j:image

 

でも、つけ麺美味しかったんだよ!また食べたくなるじゃん!?

 

www.osozakiraichi.com

 

確かにあのつけ麺はもう一度食べたいメニューです。

だがまぜそばも気になる。まぜそばだって興味あるだろ?

だから迷ってるんだよぉ、三竹寿に行くのは迷わなかったのに。

ですが平日に訪れる機会はあまりなさそうなのでまぜそばにしましょう。

こんな時らいちが少食じゃなければ良かったのにとは思う。

少食じゃない人でもつけ麺とまぜそばを一度に食べきるのは無理じゃないかな。

ですがあんなに美味しいつけ麺を出すお店なのでまぜそばも美味しいと思います!!

注文後にも葛藤してる間にまぜそばが来たぞ。


f:id:osozakiraichiblog:20190621165530j:image

 

・濃厚豚骨魚介まぜそば

  • つけ麺同様、まぜそばの麺ももちっとした弾力がある。
  • タレも豚骨と魚介のバランスのとれた味がまぜそばでも味わえる。
  • きざみ海苔と魚介ダシの相性が抜群!


f:id:osozakiraichiblog:20190621170105j:image

 

まぜやすいようにチャーシューも刻まれてるね。

食べやすくも肉々しさの残るチャーシューです。

三竹寿のまぜそばは卵を自分で割って食べるようだ。

こういうのって卵黄と卵白を分けるものなんだろうけど私は分けずに入れるタイプ。

余談ですがらいちさんはねぎ玉牛丼の卵も分けずにまぜる人です。

とにかく卵を乗せて混ぜていくぞ。


f:id:osozakiraichiblog:20190621170601j:image

 

混ぜ終わったら麺をすする!


f:id:osozakiraichiblog:20190621170645j:image

 

まぜそばの麺もつけ麺のように太くもちっとして美味しいです♥️

タレもつけ汁の魚介と豚骨のバランスがとれた味が反映されている。

つけ麺同様の美味しさもあるけどまぜそばの特徴はきざみ海苔!!

海苔が魚介ダシの味を引き立ててくれるから魚介の美味しさが高まる。

食べやすさはそのままに、ですがまぜそばだから出せる味にしてくれてます。

迷いは杞憂だった。まぜそばも美味しい!!

箸が止まらず味変することなく麺をすすってしまったぞ。


f:id:osozakiraichiblog:20190621171414j:image

 

...食べ終わった後にメニュー表を見てどうしたのですか?

せっかくまぜそばを頼んだんだからやってみたいことがあって。

ライスを入れよう。あれを〆にやると美味しそうだ!

今回はいけそうな気がするんだよね。

仕事帰りですし、まぜそばの量もつけ麺に比べたら軽いですからね。

残ったタレで雑炊を作る!あれを見る度に美味しそうとは思っていたけど...

ついにやる日が来た!さっそくライスを追加注文だ!!


f:id:osozakiraichiblog:20190621172013j:image

 

半ライスがあってよかったよ、普通の量なら躊躇したかもしれない。

わたしとしては普通の量を最初から注文してチャーシューと一緒にに食べて残った分で雑炊にしてほしかったですが...


f:id:osozakiraichiblog:20190621172219j:image

 

今回は食べる余裕があるとはいえ、それは流石に入らない。

半ライスでも〆が出来るならありがたい、丼にライスを移すぞ!


f:id:osozakiraichiblog:20190621172403j:image

 

そしてライスも混ぜていきましょう♪


f:id:osozakiraichiblog:20190621172448j:image

 

ライスで食べても魚介と豚骨のダシが利いてて美味しい!!

下にたまっていたからか今度はゴマの風味もあるな。

ちょっとした味変みたいな感覚です。

雑炊をするならトッピングの海苔を追加してもよさそう。

海苔との相性がいいから海苔を追加して風味を取り戻してもよさそうだ。

ですがこのままでも美味しいのでしっかりと完食です♪


f:id:osozakiraichiblog:20190621173106j:image

 

まぜそばも良かった。どっちもいいのがわかったから次来た時はかえって迷いそうだけど。

やっぱりつけ麺が美味しいのでまぜそばも美味しかったです。

量的にはまぜそばの方が食べやすいかな。

つけ麺は並でもそれなりに量はあるからな。

半ライスも丁度いいサイズだったし食べきれるか不安だったけど食べきれたよ。

美味しいから食が進みますし雑炊をしてみるのはいいかもしれません。

三竹寿にはまた来たいが...

まだまだ気になる店もあるからね。

ですが機会があれば今回のようにまた伺います。

ということで今回はここまでだ。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうと、

おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!

 

 

スポンサーリンク

人気ホテルが最大50%OFF
250社の予約サイトから料金を一括比較
お得な宿泊プランをご案内
www.trivago.jp

 

国内線の比較・購入サイトの決定版【格安航空券モール】

 

沖縄・北海道など全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

 

 

【スポンサーリンク】