今話題の低レアサーヴァント、陳宮を使った周回の紹介。アーラシュ同様レアリティ以上の働きをしてくれるのでクエストが捗ります!!現在開催中のラスベガスでアーラシュ・陳宮を編成した3ターン周回をやっていきます。
スポンサーリンク
どうも、前回適当にカイジネタを記事に入れたら公式もカイジじみたネタを入れてきて驚いてるおそざき らいちです。
まさかシナリオで地下に閉じ込められられて強制労働させられるネタがあるとは思わなかった。
イベントシナリオはそういうパロディを盛り込まれることは多いですがが狙ってたかは定かではありません。
だけど水着沖田さんの件はパロディ、というかぐだぐだだったのじゃが...
ぐだぐだ組は毎回イロモノ扱いだから仕方ない。
ですが水着メルトリリス・水着沖田さん、どちらもピックアップが待ち遠しいですね♥️
どっちも可愛いけど、全力でガチャ回すのは考え中。
性能はピーキーだし、近いうちにスカディが復刻した時に困るからな。
やっぱり周回だけを考えるとスカディが欲しくなりますね。
フレンドから借りたの+自前のスカディがあれば周回効率が格段に上がるんだけど。
無いなら無いなりに周回をするしかないな。
高レアのサバは周回の役に立つことも多い、だけど低レアでも周回で活躍するサバもいるからそれで頑張るよ。
つい先日、無課金でも手に入れることが出来る低レアサバに革命的なサバが追加されましたね。
陳宮(ちんきゅう)、他人の命を犠牲にして高威力全体攻撃できるサバだね。
FGOではこれがメリットになることもある。
控えのサバが代わりに前線に出てくるのを利用して周回効率を高めることができます。
アーラシュが似たようなこと出来たけどアーラシュの場合は自分が犠牲になる。
対して陳宮は他人を生贄にするから使い分けが肝心だ。
しかし何度も自爆を繰り返して周回するってイヤな感じがしますね。
だけどこうでもしないと周回が捗らない!割りきっていこう。
まずは話題の陳宮を使った周回をみていこう。
陳宮入りパーティーで周回(ファラオカジノ)
既に色んなクエストで陳宮を使用してるけど一例としてファラオカジノ周回を紹介するよ。
陳宮パーティーだからこそ活かせる礼装が多いのが特徴です。
フレンドは自由、5thも好きなサバと礼装でOK。
ファラオカジノの敵はキャスターなので相性有利なライダーを主力にします。
陳宮の宝具は1st(陳宮が1stにいる時は2nd)のサバを生贄にするよ。
今回の生贄枠はエレナですか...今回のイベントでも活躍してくれたのになんて仕打ちを!?
陳宮を使うと悲しい気持ちになるね。
そう言いつつもちゃっかり陳宮に聖杯使ってるけどな。
便利だからステータス底上げしたくなったよ、最終的にはアーラシュ共々レベル80までは底上げする予定。
非人道周回に磨きがかかってしまいます。
さて、話を戻すが今回のパーティーは変わった礼装を持ったサバが多いな。
アストルフォが持ってるのは今回のイベント内で与えるダメージが100%増加するやつ。
イベント内に限り火力アップする礼装があるイベントは多いので今後のイベントでも応用できそうです。
エレナが持っているのは自身が倒れた時、他の前衛サバ全てにNP20チャージするものだ。
陳宮のおかげで出番の増えた礼装の1つだね。
そしてドレイク船長が持ってる礼装は...?
珍しい礼装だから効果を見せるよ。
バスターとクリティカルアップ、そしてNP40%チャージか...わざわさコレじゃなくてもよさそうだが?
NP50%チャージでもっと宝具火力伸ばせる礼装もありますよね?
だけど3waveのボスは宝具だけじゃ削りきれないから追撃も必要。
それでクリティカルアップもある礼装を選んだのですか...
ここからは実際の周回も見ながら解説していくよ。
1wave目、ここはエネミーのHPが低いから陳宮の宝具で倒せる。
エレナでNP20を配りながら火力アップのバフも付与だ。
あとは陳宮の宝具を撃つだけでここは突破できるよ。
しっかりエネミーを倒しきりましたが...
同時にエレナも退場、やっぱり非人道的な周回だ。
私だってエレナを生贄にするのは心が痛いけど効率を考えたらコレがいいの!
しっかり礼装の効果も発動し合計でNP40%チャージをしていきました。
2wave目、ここで控えのドレイクが登場してから陳宮のスキルを発動。
全体にNP10%チャージできるのでドレイク・アストルフォのNPが50%になります。
両者、自前でNP50%チャージできるスキルがあるからどっちも宝具が使える状態になった。
ここで宝具を使うのはアストルフォ。ドレイクのスキルは3wave目に突入してから使うよ。
事前にエレナの火力アップバフが付与されてるのでここはNPチャージだけで突破できます。
攻撃力アップのバフもあるけど3wave目で追撃することもあるからここでは温存。
アストルフォは礼装でダメージ量を大幅に増加してるから問題なく突破できる。
そして最終の3wave目、ここでマスター礼装も使って火力の底上げ+スター増加。
追撃のクリティカルを狙っていくのでマスター礼装はスターを獲得出来るものがいいです。
アストルフォの宝具でもスターは増えてるしドレイクはNPチャージした時、同時にスターも獲得できるからスターは大量だ!
追撃はクリティカル100%のドレイクorアストルフォのカードが2枚あればOK。
アストルフォの火力は底上げされてるのでアストルフォのカード1枚でも大丈夫です。
様は確実にクリティカルが発生するカードを切ればいい。
後はドレイクの宝具から追撃したらいいんだけど火力の底上げは徹底的に。
陳宮のスキルはバーサーカーにしか適当されない効果もありますがバスターアップだけはどのサバにも有効です!
ドレイクの宝具はバスターだから火力の底上げになる。
出来るかぎりバフを盛ったらカードを切っていくんだけどクリティカル100%のカードが2枚あるからそれを切っていこう♪
ドレイクの宝具+ドレイクのカード2枚なのでブレイブチェインになり余裕を持ってHPの高いエネミーも落とせます!
とまぁ、追撃込みだから不安定なところはあるけど3wave目で陳宮のカードしかない場合以外は大体3ターン周回できるよ。
アストルフォでクリティカル1回を確定で出来れば問題ないしな。
2wave目でクイックチェインなり宝具を使う前に攻撃するなりしてよりスターを稼げばクリティカルも安定して出せます。
陳宮はカードにスターが回り難いキャスターで残りの2騎はカードにスターが回りやすいライダーだから安定感も高め。
上手く陳宮を使ったパーティーになっているが...
エネミーがライダーだと陳宮との相性が悪いので今の応用は出来ませんね。
1wave目で陳宮がエネミーを倒しきれないと3ターン周回は破綻する。そういう場合は今まで通りアーラシュだね。
それでもライダー相手の周回は辛い、なんたって相性有利なアサシンは火力がないからな。
全体攻撃の星5アサシンでもいれば改善出来そうですが...
大丈夫!そこは最近我がカルデアに来てくれた項羽様になんとかしてもらうから♪
前回運よく引き当ててしっかり育成もしてるので前線に出せますね。
バーサーカーはどの相手にも火力面では有利になるから項羽の全体攻撃宝具に期待しよう。
スポンサーリンク
アーラシュ・項羽入りパーティーで周回(楽市楽座)
ざわ....ざわ....次は楽市楽座で地下チンチロっ!!!悪魔的ギャンブルっ...!!!
チンチロとは書いてますがやるのはただの周回です!!
だが地下チンチロだとどうしてもカイジが頭をよぎる。
じゃあ今回のクエスト攻略する圧倒的パーティーはこちら。
できればフレンドは自由枠にしたかったけどスカディ以外じゃこの周回は成り立たないからフレンドさんのを借りるよ。
その分自前の自由枠は増えるので5th・6thはサバも礼装も自由枠になります。
そしてアーラシュにまで聖杯を使ってるあたり文字通り使い倒すつもりだな。
さっきも行った様に後日レベル80まで上げる予定、具体的には秋頃かな?
毎年秋にはQPと種火を稼ぎまくれる「バトル・イン・ニューヨーク」のようなイベントが開催されるのでそのタイミングでですね。
今はひたすらQPを稼いで主力サバのスキル上げに専念してるからレベル上げまでは手が回らない。
まぁ育成サボってる訳じゃないからいいが。
私のサバの育成状況はいいとしてパーティー編成に戻るよ。
スカディ以外のサポーターに嫁王(ネロ)がいるので項羽の宝具2連射する構えに見えますが...
その通り!2wave目と3wave目で項羽様には宝具ぶっぱしてもらってザコ処理してもらうよ!!
だが項羽で宝具連射は難しいって聞いたぞ?
確かに難しいけどなんとか2連射出来た...
本来なら自前スカディ+フレンドさんのスカディに限界突破したカレスコがあれで誰でも2連射出来るのですが...
どっちもないから2連射はかなり難しい、だけどライダー相手の周回は無茶なやり方でもしないとやってられない。
とにかく運用してるところを見てみよう。
まずはお馴染みアーラシュによる開幕宝具ぶっぱ。
嫁王につけた礼装で3ターンの間、味方全体のバスター性能アップしてるから仮に聖杯のレベル上げがなくても火力は十分だ!
そして宝具の後、アーラシュの五体は砕け散ります...
他人せよ自分せよ自爆を強いるのはやっぱり非人道的だ。
FGOの周回は自爆してナンボなの!!
ついに開き直りましたね...
1wave目は問題ないから割愛して、問題は2wave目。エネミーを倒しきって連射の準備もしないといけない。
まずはここで項羽のNPを100%にして宝具を使いましょうか。
ここでNPチャージするのは嫁王のスキル。マスター礼装でNPチャージするのは3wave目でだよ。
嫁王は味方1体にNP30%配ると同時にNP獲得量アップも付与できる。
これで連射するためのNPリチャージを計るのですが...
実は項羽様はクイック宝具だけど基礎のNP獲得量が低いからここで獲得量アップを増やしてもリチャージは難しい。
じゃあどうするんだよ!?
加えて出来るかぎりバフを盛ったとしてもHP11万のエネミーは倒しきれない!
ダメダメじゃないですか!!
だけどそれを利用する。ここは項羽様がブレイブチェインをしないと突破は無理。
そのブレイブチェインもカードがなくて出来ないぞ?
今回のマスター礼装が魔術協会礼装なのはNPチャージするだけじゃないよ。一番の目的はコマンドシャッフル!!
カードを配り直したことでブレイブチェイン可能になりました!
ブレイブチェインが出来るかか一番の懸念だったけど、これで大丈夫。後は宝具連射のためにバフを盛るよ♪
これでHPの高いエネミー以外は倒せる、ブレイブチェインなら宝具の後にどのカードを切っても問題ないよ。
連射のためにNPを増やしたいからクイックやアーツを切りたいところだ。
だけど項羽様はバスターのカードが多いから今回は一番ブレイブチェインが成立しやすい宝具、バスター、バスターの順で。
ってエネミーが残っているのは知ってましたがNPリチャージ量が足りてないじゃないですか!?
スカディで50%、マスター礼装で20%チャージ出来るからリチャージ量が30%ないと3wave目で宝具は使えないぞ?
それを踏まえてのブレイブチェインだよ。バスターじゃNPが増えないからクイックやアーツを切れば問題なくリチャージ出来たけど、
NPが増えるのはブレイブチェインのボーナスアタックの4回目の攻撃だけ、ここで足りない分が補えれば...
エネミーは倒せたのが確認出来たから3wave目には突入するがNPがないと意味がない。
では3wave目突入時のNPゲージに注目!
NP30%!?リチャージ量がピッタリです!!
ここでマスター礼装と残しておいたスカディのスキルでNPチャージ。
それからクリティカルアップも付与すること、ここでもHPの高いエネミーは宝具だけで倒しきれないから項羽様の追撃で倒すよ。
3枚目に項羽の追撃が出来る様にカードを切れば倒せそうだ。
逆に項羽以外の追撃では倒せないのは目に見えてるのでここでも最低1枚は項羽のカードが必要ですね?
そう、だからコマンドシャッフルを3wave目で使うこともあるよ。
2wave目か3wave目、カード配分が悪い時に一度だけ切り直せるから使い時が重要になるな。
カードを上手く切り直して勝ち進む感じがカジノ感あっていいでしょ?
周回にギャンブル要素は要らないですけどね。
相手がライダーじゃなかったらもっと安定したパーティーも編成出来たんだけど、
項羽様のおかげて苦手なライダー相手のクエストでもなんとか3ターン周回出来るようになったよ♥️
アーラシュ込みの周回を紹介するという話だったのに主役が項羽になってるがな。
しかもこれで3ターンで周回するのも運が良くないと出来ません、コマンドシャッフルが上手くいかないことも多いですし。
幸い楽市楽座は最低限周回できればいいからスルーしていいのが救いかな。流石に不安定な周回は何度もできないし。
できれば安定して周回出来るクエストを回っている方がいいからな。
この後も新しいクエストが開放されていくので油断は出来ませんけどね。
イベントでも新たな水着サバの登場で盛り上がってきたところだけど、
また俺達のクエスト周回のやり方やガチャ結果などを記事にしていくぞ。まぁ、中級者向けのつもりだが参考にならんとは思うが。
ということで今回はここまでです。
お相手はおそざき らいちと、
おそざき りんごと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!
スポンサーリンク
Amazon