昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【石焼濃厚つけ麺 風雲丸】昭和生まれがドン・キホーテ内にあるラーメン屋に行ってきた【沖縄 うるま市】

MEGAドン・キホーテうるま店内にあるラーメン屋でつけ麺を食べてきました。石鍋で温められた熱々のスープが特徴的です!

 

スポンサーリンク

 

 

どうも、買うものなくてもドンキの中を見てまわることがあるおそざき らいちです。

見ているだけで面白いものもありますからね。

ちょっと待った!今回はグルメ記事だろ。何でドン・キホーテの話なんだ!?

ということはドンキで食べ物買って帰るのですか?

そうじゃなくて今回はMEGAドン・キホーテうるま店にあるお店「風雲丸」さんでつけ麺を食べに来たんだよ!

 

www.donki.com

 

ドンキの中にラーメン屋があると買い物ついでに食べることも出来ていいな♪


f:id:osozakiraichiblog:20190930124337j:image

 

メニュー表はつけ麺がメインに写っているのでやっぱりつけ麺を食べたいですね。

その中でも豚骨魚介推しなんだろうけど今回は和風のつけ麺にしたよ。


f:id:osozakiraichiblog:20190930124645j:image

 

・石焼和風つけ麺(割り飯セット)

  • スープの器が石鍋になっているので熱々のつけ汁を味わえる。
  • 麺の上にも柚子が乗っているが麺自体に柚子の風味がついている。
  • 麺は大盛りでも同一料金なのでたくさん食べたい人にもおすすめ。

 

和風は大盛り400gを注文しても同じ料金で...

豚骨魚介なら600gでも同じ料金で食べられる良心的な店なのに!

今回は小盛にしたよ。

せめて並盛だろ!?俺達はもっと食べたいぞ!

だって〆は割り飯にしたいから控えめに。


f:id:osozakiraichiblog:20190930125641j:image

 

割り飯はセットで注文することもできます。

割り飯用だけあって海苔やら胡麻がトッピングされてるな。

ライスは〆だからまずは麺から食べよう。


f:id:osozakiraichiblog:20190930125828j:image

 

麺自体にも柚子の風味がついてるため柚子の香りがいいですね。


f:id:osozakiraichiblog:20190930152501j:image

 

つけ汁は石鍋でグツグツとして熱々だな!

長い時間温かいスープを味わえるよ。

それでは麺をくぐらせて...


f:id:osozakiraichiblog:20190930152820j:image

 

麺はもちっと弾力があるね。

つけ汁の味は和風ダシだけあって味そのものはアッサリめだ。

ですが、ピリッとした辛味があるので味気なさは感じません。

加えて柚子の風味があるから濃厚な味よりサッパリとした麺が食べたい人にはいいかも。


f:id:osozakiraichiblog:20190930170729j:image

 

炙りチャーシューは厚みがあって肉肉しい!

噛みごたえのあるチャーシューです。

一通り味わったら〆の割り飯を石鍋に入れて...


f:id:osozakiraichiblog:20190930171010j:image

 

雑炊にして残ったスープを美味しくいただきます。

サッパリとした和風ダシもライスに合うな。

割り飯まで付けたけどすんなり食べられるつけ麺だったよ。


f:id:osozakiraichiblog:20190930171439j:image

 

サッパリ系ならもっと食べられたのでは?

そうだね、これなら増量して並盛でもいいかも。

並盛を増量とは言わないだろ...

たくさん麺が食べられるお店なのにも関わらず、その良さをお伝え出来ないのは残念です。

私に大食いは求めないでよぉ!?

だがこれで溜め込んでいたつけ麺の写真は全部ブログ内で紹介できたな。

 

www.osozakiraichi.com

www.osozakiraichi.com

 

つけ麺以外の料理はまだ数件分残ったままだけど...

ちゃんと紹介してくださいね?

いつになるかは未定だけど今回はここまで。

お相手はおそざき りんごと、

おそざき ぶどうと、

おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!

 

 

スポンサーリンク

 

【スポンサーリンク】