10/4に発売したハイクラスパック「タッグオールスターズ」は初心者にオススメ!!なのですがハイクラスパックが出た今だからこそオススメしたいパックは「オルタージェネシス」!?
スポンサーリンク
どうも、近々デデンネGXを買い足そうと思っているおそざき らいちです。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ048/173 [RR] : (キラ)デデンネGX
元々優秀なカードでしたがルール・レギュレーション変更によって更に重要が増しそうですね。
もちろん高いカードだったがタッグオールスターズで再録されたから価格もおちついたな。
以前にもオススメしたけどタッグオールスターズは本当に初心者にオススメしたいパック♥️
そういえば3月度にオススメパック紹介なんて記事を書いていましたね。
あれからオススメパック紹介は紹介してなかったが...
その後のパックにもいいカードはたくさんあったけどパック全体の内容は「ウルトラシャイニー」と「ダブルブレイズ」を超えるものがなかったからね。
ですが今回記事を書いたということは...
それ以上にオススメしたいパックが出てきたから紹介していくよ!!
今回オススメしていくのは以下のパックです。
- ハイクラスパック「タッグオールスターズ」
- 拡張パック「オルタージェネシス」
- 強化拡張パック「ナイトユニゾン」
- 強化拡張パック「チャンピオンロード」
「タッグオールスターズ」
最優先は「タッグオールスターズ」。これは言わずもがなだな。
ハイクラスパックがあるなら初心者はまずこれを買っていくのがいい!
特定のカードをピンポイントで狙うには種類が多すぎますが強力カードばかりなのであまりカードが揃ってない時ほどオススメできます。
まずはスターターを買って、そこからパックのカードでデッキを強化していくならタッグオールスターズが適任♪
次のソード&シールド環境でも戦っていける精鋭ばかりだ!
大会で活躍したデッキもこのパックのカードだけで主要カードの大半は揃うからオススメだね。
再録が主なラインナップで前回の記事でオススメしたパックの「ダブルブレイズ」の主力カードも再録されてます。
ダブルブレイズといえば今もトップクラスの性能を誇るレシリザが登場したパックだ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ016/173 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX
タッグオールスターズはレシリザをはじめ、レシリザデッキを組む時に必要になるカードの大半が収録されているよ。
レシリザが組みたいなら今は絶対にこっちを買うのがオススメだ!
しかしダブルブレイズもそうですが再録していないカードの中にも使えるカードは多く存在してるのでカードリストはよく確認しましょう。
「オルタージェネシス」
ハイクラスパックは比較的最近発売されたパックからは再録カードを出してないが、
だからこそ今、「オルタージェネシス」をオススメしたい!!
先月発売されたパックでサン&ムーンレギュレーションの集大成ともいえるカードが揃っています。
どのカードゲームもそうだけど新シリーズに移行する直前のパックっていうのは強力なカードが出まくるね。
新シリーズに見劣りしないカードにしないといけないし現行のシリーズのカードにも負けないカードにしないと売れないからな。
そんなパワーインフレの集大成がオルタージェネシスです!!
ハイクラスパックは過去の強力カードを集めまくったパックだけどオルタージェネシスは最新の強力カードだらけ。
看板カードの三神がショップ大会でも猛威を奮ってる。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス065/095 [RR] : (キラ)アルセウス&ディアルガ&パルキアGX
カード名が長いから三匹の伝説ポケモンをまとめて三神と呼ばせてもらうけど、
とにかくこの三神が強力です!
GXワザで与ダメージ+30に追加効果のサイドをとる枚数1枚増加がヤバ過ぎ!?
サイドをとられる枚数を1枚にすることでサイドレースを有利に進める非GXポケモン主体のデッキコンセプトを破壊してるからな。
ポケモンGXに比べてHPの低い非GXは与ダメージ+30もあって簡単に倒されサイドも2枚とられる。
一方三神はTAG TEAMの中でも高HPでワンパンされにくいどころか少しでも回復されたら2回の攻撃でも倒せるか怪しくなります。
TAG TEAMじゃないポケモンGX主体デッキにも強く出られるカードだね。
そしてTAG TEAM対策で相方にケルディオGXを採用するデッキが登場した。
通称三神ケルディオと呼ばれるデッキ。
ケルディオでTAG TEAMの攻撃を防いだり、またポケモンGXのワザを防ぐ特性を持った相手を突破するのに使われます。
ワザの威力が若干物足りないのがネックだったが三神のGXワザでそれが解消された。
非常に相性のいい組み合わせで流行ったからケルディオGXの価格が高騰したんだけど...
ちょうどハイクラスパックで再録されたばかりなのでケルディオの価格が落ち着きました。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ036/173 [RR] : (キラ)ケルディオGX
三神ケルディオが組みやすくなったから今オルタージェネシスを買うのもいいかもな。
それだけじゃなく、新シリーズ移行後もしばらくはTAG TEAMが暴れるだろうし。
TAG TEAMのデッキを組むならタッグコールも欲しいですね。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス083/095 [U] : タッグコール
新シリーズでは特定のカードを持ってくる手段もいくつか使えなくなるしキーカードを持ってくる手段は確保したい。
このカードのいいところはTAG TEAMならポケモンでもサポートでも持ってこれるところ。
持ってこれるサポートも強力なものが多いですからね。
それからスタジアム封殺のスタジアム混沌のうねり。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス091/095 [U] : 混沌のうねり
相手のスタジアムを妨害することでスタジアムに依存した戦い方をさせない立ち回りがとれる。
スタジアムをトラッシュさせられるフィールドブロアーがレギュレーション変更で使えなくなるのもあって持っておきたいカードの1枚です。
主要なカードが集まり出してきた人にはオルタージェネシスの方がオススメだよ♪
「ナイトユニゾン」
え?今更「ナイトユニゾン」を勧めるのですか...
タッグオールスターズにはナイトユニゾンのカードも再録されたものがあるだろ。
さっきも言ったでしょ。再録してないカードに強力なものがあるからだよ。
マチスの作戦は強力だが再録されてなかったな。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン051/055 [U] : マチスの作戦
こちらのサイド枚数が多ければマチスを使用した番はサポートを3枚使うことができます!
タッグコールで持ってきたサポート2枚を同じ番に使うといった芸当も可能。
組み合わせの幅は広いから使いこなせれば超強力カードだ!!
それからサナニンフ。残念ながらこっちも再録されなかったカード。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン031/055 [RR] : (キラ)サーナイト&ニンフィアGX
三神の弱点をつけるフェアリーですし、マオ&スイレンで得意の耐久戦に磨きがかかりましたからね。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス089/095 [U] : マオ&スイレン
サナニンフもマオ&スイレンもタッグコールで持ってこれるから以前より強化されたな。
私が悪スターター強化でよくオススメしてるサメハダーもナイトユニゾンから出るしけっこういいパックだと思うよ。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック ナイトユニゾン027/055 [U] : サメハダー
デデンネGXが初登場したパックもナイトユニゾンでしたね。
実はデデンネ一点狙いするなら収録数の少ないナイトユニゾンの方が当てやすいまであるからな。
デデンネ以外にも強力なカードが集まるから総評はタッグオールスターズの方に分があるけどデデンネ狙いを考慮するなら悪くない。
番外編「チャンピオンロード」
最近は過去のパックが多数再販がかかったね。
主要カードが再録されたパックもありますが再録されていないカードやSRのカード狙いで購入する方もいそうです。
「チャンピオンロード」はタッグオールスターズやオルタージェネシスほどじゃないけど割りとオススメできる。
あんまり再録されてないカードの中に便利なカードもあるからな。
ぼんぐり職人はたまに採用したデッキが現れますね。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック チャンピオンロード063/066 [U] : ぼんぐり職人
ボール系のグッズを駆使するデッキでは重宝する。
ハッサムGXには最近相性のいいカードが出たよ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック チャンピオンロード041/066 [RR] : (キラ)ハッサムGX
レッド&グリーンで進化させつつエネルギーをつけることが出来るようになった。
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス090/095 [U] : レッド&グリーン
ポケモンGXだとマルマインGXも組み合わせ次第で化けるカードです。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック チャンピオンロード022/066 [RR] : (キラ)マルマインGX
強制的に相手にサイドを取らせてマチスの作戦を使うこともできる。
それだけじゃなくマルマインの特性はポケモンGXには使えない、だけどポケモンVになら...?
ポケモンGXではないので一気にエネルギー加速できます!!
じゃあ今後、強力なポケモンVが登場したらマルマインの出番が増えるかも!?
発売してないカードだから未知数だけど可能性はあるよね。
チャンピオンロードのカードはわかりやすく強いカードというより、いぶし銀なカードが多い印象だ。
初心者がいきなり購入するのには向きませんが変わったデッキを組みたい方にはいいかもしれません。
どのパックにも強力なカードはあるんだけど現時点でオススメしたいのは上記のパック♪
上から順にオススメのパックになっているから買うパックに悩んだら参考にしてくれ。
今後もポケカ初心者向け記事を書いていきますが今回はここまでです。
お相手はおそざき らいちと、
おそざき りんごと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!
スポンサーリンク