昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ポケカ 初心者向けデッキレシピ】昭和生まれがお手軽「オーロット&ヨノワールGX」デッキ紹介【タッグオールスターズ】

タッグオールスターズのカードを中心にデッキ構築!今回は超のスターターセットに「オーロット&ヨノワールGX」を加えたデッキレシピです。比較的購入するカードを抑えたデッキレシピとなっているのでこれからポケカをはじめる人にもオススメ♪

 

スポンサーリンク

 

 

どうも、「オーロット&ヨノワールGX」が思った以上に活躍していて驚いてるおそざき らいちです。

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ053/173 [RR] : (キラ)オーロット&ヨノワールGX

 

 

火力面ではウルネクに軍配があがるのですがHPの高さと相手への妨害力が強力みたいです。

手札を減らし続けられると終盤辛くなるしGXワザでエネルギー剥がすタイミング次第では攻撃もシャットアウトできる!

「タッグオールスターズ」で登場したカードでこのカードも優秀だから初心者にオススメできるかも。

パックの購入自体が初心者にオススメできますからね。

 

www.osozakiraichi.com

 

今回は超のエーフィ&デオキシスGXスターターをベースにデッキを組むよ。

出来る限りスターターとタッグオールスターズのカードでデッキレシピを考案した。

レシピはこちらです。


f:id:osozakiraichiblog:20191010052346j:image

 

一般的にギラマネロ(超バレット)と呼ばれる型のデッキにオーロット&ヨノワールGXを加えたデッキになる。

スターターにもカラマネロは入っているけど一つじゃ4枚揃えられない。だけどタッグオールスターズにも収録されてるよ♥️

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ062/173 : カラマネロ

 

 

カラマネロで重要になるので3~4枚揃えましょう。

カラマネロは収録している商品が多い反面、相方のギラティナが入手し難かった。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ057/173 : (キラ)ギラティナ

 

 

これもタッグオールスターズで再録されたおかげで入手しやすくなった♪

効果は同じですがイラストは新規イラストとなっています。

何度も復活するギラティナにエネルギーを再録装填できるカラマネロ。この組み合わせが強力だね。

この組み合わせをより安定させるのがジラーチです。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ090/173 : (キラ)ジラーチ

 

 

便利なカード故に高額カードだったけどタッグオールスターズで再録されたおかげで以前より安く買えるようになったよ。

このデッキのミソはカラマネロをベンチに複数並べること。

手札にカラマネロと進化元のマーイーカを集めるためのグッズやサポートを持ってくる手段として重宝するよ。

しかしジラーチを採用するにあたってエスケープボードが必須になるのでご注意ください。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック ウルトラシャイニー122/150 [-] : (ミラー)エスケープボード

 

 

残念ながらエスケープボードはタッグオールスターズに収録されてないから別途購入するしかないね。

ただジラーチ+エスケープボードの有無はデッキの安定感が大きく変わってくるから集めた方がいい。

バトル場とベンチを入れ替える手段が他にも必要なのでマオ&スイレンもタッグオールスターズのカードではありませんが採用しました。

ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス089/095 [U] : マオ&スイレン

 

 

カラマネロの特性はベンチポケモンにしかエネルギーをつけられない。

せっかくベンチポケモンにエネルギーをつけてもバトル場のポケモンがにげることが出来ない状況だと意味ないからな。

だけどオーロット&ヨノワールGXの回復手段としても便利だから採用はアリだと思う。

きぜつするとサイドを3枚とられてしまいますが倒されなければ問題ないですからね。

逆に相手もオーロット&ヨノワールGXを使ってきた際などの対抗策にもなる。

オーロット&ヨノワールGXのGXワザはバトル場とベンチポケモンを入れ替えるときぜつさせる効果が消える。

エネルギーを剥がされてにげることが困難になっていてもサポートの効果でポケモンを入れ替えて窮地を脱することが出来るよ!

エスケープボードのついたジラーチをバトル場に出し、ベンチでカラマネロの特性を使ってエネルギーを再装填。

ジラーチを逃がして再びオーロット&ヨノワールGXを出すことで元通りだ!

このデッキの強みはこうやって場を再生させる力が高いことにあるよ。

ジラーチで手札が潤沢になると今の流れを作りやすい。反対に自分はナイトウォッチャーを使って相手の流れを崩すことが出来る。

しぶとく戦い相手を追い詰めていくデッキとなっています。

さて、ここからはデッキの更なる強化案。

デッキの基盤は完成しているがほとんどスターターとタッグオールスターズのカードで構成してあるからなぁ。

本来はハイパーボールやネストボールもあった方がいいのですが...

A表記のカードだから採用は控えたよ。

 

www.pokemon-card.com

 

近々レギュレーション変更で使えなくなるからな。そんなカードを勧めるわけにもいかない。

リーリエやグズマもA表記なので本来なら枚数を増やしたいところでしたがスターターにあるままにしました。

だけど現行のレギュレーションで戦うなら状況のカードはあった方がいいね。

現行のレギュレーションに合わせてカードを加えるか新レギュレーションまで待つかだな。

今の時期はA表記のカードを購入するのはよく考えないとね。

ここからはデッキのアレンジの仕方です。

ギラマネロの並びは本当に便利で超エネルギーを使うポケモンならアタッカーとして運用できる。

超エネルギーを数枚、鋼エネルギーに差し替えるとウルネクをメインアタッカーにできます!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ101/173 [RR] : (キラ)ウルトラネクロズマGX

 

 

闘エネルギーを混ぜればガブギラを運用できる!!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ099/173 [RR] : (キラ)ガブリアス&ギラティナGX

 

 

トキワの森を使えばエネルギーが二種類になっても欲しいエネルギーを手札に揃えられるよ♪

ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック タッグボルト091/095 [U] : トキワの森

 

 

カラマネロのために超エネルギーをトラッシュさせる手段としても便利なカードです。

いろんなポケモンGXを使ってみたいならミュウミュウでワザをコピーするといいぞ!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ052/173 [RR] : (キラ)ミュウツー&ミュウGX

 

 

同じ超タイプのポケモンだけどオーロット&ヨノワールGXとは弱点が違うから苦手なタイプ相手とも戦えるメリットがあるよ。

今回のデッキレシピはオーロット&ヨノワールGXが3枚なので1枚をミュウミュウにしても良さそうです。

カスタマイズ次第でいろんなことが出来るデッキだからオススメだぞ♪

今後もデッキレシピを考えたら紹介していくけど今回はここまで。

お相手はおそざき ぶどうと、

おそざき りんごと、

おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!

 

スポンサーリンク

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

【スポンサーリンク】