大会でも大活躍のレシラム&リザードンGXですが「タッグオールスターズ」のおかげで安く作れるようになったので簡単に組めるレシリザデッキを紹介します!!
スポンサーリンク
うっす、カッコいいカードを使うのはやっぱり楽しい!おそざき りんごだ。
今回はりんごくんも愛用してるレシリザのデッキ紹介だよ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ016/173 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX
とても強力で今でも大会の上位に食い込むスペックを持ったカードです。
カッコいいし強いしで需要が高く、一からデッキを組むと高かったんだが…
「タッグオールスターズ」に主力カードが再録されたおかげで大分安く組めるようになったよ♪
カードゲームを始めたばかりでも勝てる力があると思うし個人的には初心者にオススメしたい!!
リザードンは有名なポケモンですから愛着も沸きやすいですし強さもあって新規プレイヤーにもいいかもしれません。
ということでタッグオールスターズのカードを中心にデッキレシピを考えてきたぞ。
ベースに炎のブースターGXスターターセットを使用してそこからタッグオールスターズのカードを加えてみたよ。
デッキレシピはこちらです。
出来る限りスターターセットのカードとタッグオールスターズのカードだけになるようにしたが、
今回もエスケープボードとマオ&スイレンだけは追加させてもらったよ。
ポケモンカードゲーム/TR/サン&ムーン 強化拡張パック リミックスバウト062/064 [TR] : (キラ)エスケープボード
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス089/095 [U] : マオ&スイレン
そこは前回紹介した初心者向けデッキレシピと理由は同じなのでそちらもご覧ください。
レシリザデッキにもジラーチを加えると便利だからな。
ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ090/173 : (キラ)ジラーチ
レシリザはスターターに入ってるカキやタッグオールスターズの溶接工を使っていくからトレーナーズを手札に加えたい。
ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ157/173 : 溶接工
これらのサポートを使って高火力のワザを速攻で使うことができるのがレシリザデッキの強みです。
肝心のレシリザが場にないといけないからプレシャスボールで場に出せるようにしよう。
ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ127/173 : プレシャスボール
手札補充できるデデンネGXも山札から持ってこれるから合わせて採用したいところ。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ048/173 [RR] : (キラ)デデンネGX
ヒートファクトリー◇も手札補充できるスタジアムだったが少し前は高額カードだった。
ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ166/173 [PR] : (キラ)ヒートファクトリー
ですがこちらも再録されたで以前よりは手に入りやすくなりましたよ♪
だけど上記のカードよりは必要性高くないからより安くしたいならこのカードは省いていいかな。
ここからはデッキの更なる強化案だが今回もレギュレーション変更による問題が浮上する。
今のレシリザで一番強い動きは先行の最初の番にカプ・テテフGXの特性などでカキを持ってきてレシリザにエネルギーをつけること。
現在は可能ですがレギュレーション変更でテテフもカキもデッキに入れられなくなります。
それどころか先行の最初の番はサポートを使うこともできなくなる。
速攻でエネルギーをつけることを意識するならボルケニオンの枚数を増やしてもいいかもね。
ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ022/173 : (キラ)ボルケニオン
こっちは後攻の最初の番にエネルギーを大量につけることができるようになる。
レギュレーション変更後、レシリザデッキにどのような影響があるか未知数ですが何かしらは意識する点が生まれると思います。
次は今も使えて今後のレギュレーションでも使っていける強化案だ!
レシリザにエネルギーを大量につけた後、余った分を付け替えられてサブアタッカーになれるヒードランGXは良さそう。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック ジージーエンド004/054 [RR] : (キラ)ヒードランGX
場合によってはヒードランにエネルギーを大量につけてGXワザを使うこともある。
レシリザと使い分けならリザテルも候補に上がります。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 強化拡張パック リミックスバウト008/064 [RR] : (キラ)リザードン&テールナーGX
火力はレシリザの方があるけど山札から好きなカード3枚を持ってこれるワザは強力だね。
バトルの流れを有利に進められるようになる。使いこなせばレシリザ以上に活躍する場面もあるぞ!!
ですがやはりレシリザの火力は魅力的なのでリザテルはデッキのレシリザを1枚入れ替えて併用するのがいいと思います。
相手によってはレシリザよりも低燃費で高火力が出るメガミミロップ&プリンGXもいい。
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン 拡張パック オルタージェネシス073/095 [RR] : (キラ)メガミミロップ&プリンGX
無色エネルギー要求なので炎エネルギーでもワザが使えます。
溶接工と普通にエネルギーを手札からつけるのと合わせて3枚、レシリザと違ってその番で高威力ワザを使えるのも利点。
ダメージは相手の場のポケモンGXの枚数に依存だがポケモンGXを並べるデッキ相手には強いからこれもレシリザと使い分けたい。
それからレシリザを直接強化するカードじゃないけど無人発電所もあると有利な相手が増えるよ♪
ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール050/054 [U] : 無人発電所
こちらのポケモンGXの特性も消してしまいますが主力のレシリザは特性を持たないのでエネルギーをつけた後に場に出せば相手にだけ不利な条件を押し付けられます。
出すタイミングを見図って使わないといけないがケルディオGX対策としては非常に強力!
ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ036/173 [RR] : (キラ)ケルディオGX
ダブルブレイズGXで無理矢理倒すことも出来るけど一度きりだし、
2枚目のケルディオには無力です。
だが特性がなくなってしまえばフレアストライクで倒せる♪
無人発電所で苦手な相手を突破できたりするからレシリザは大会で強いのかも?
他のカードと組み合わせ次第でいくらでも可能性が広がるのがレシリザだ!!
タッグオールスターズのカードでレシリザ以外にも組めるデッキは多いからまたデッキを考えたら紹介していくよ。
ということで今回はここまでです。
お相手はおそざき りんごと、
おそざき らいちと、
おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします。
スポンサーリンク