昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【ポケカ シングル買いオススメカード】初心者必見!揃えておきたいカード【タッグオールスターズ】

タッグオールスターズはポケカを始めたばかりの人にオススメのパックですがピンポイントで欲しいカードがあるならシングル買いがオススメ!必要最低限のカードだけを購入するならパック買いよりも安く済むことがあります。しかし何を購入していいかわからない人向けにあらゆるデッキに採用できるカードを紹介!!

 

スポンサーリンク

 

どうも、絶賛デデンネGXが不足しているおそざき らいちです。

デデンネは特性が強力であらゆるデッキで使うことのできるカードですね。

ルール・レギュレーション変更後も大活躍することが予想できるカードだ。

 

www.pokemon-card.com

 

次のレギュレーション変更に備えて強力カードを揃えるためにも「タッグオールスターズ」がオススメと以前紹介したけど、

 

www.osozakiraichi.com

 

収録枚数が多いから特定のカードを引き当てるのは難しい。

特定のカードだけ欲しいならパック買いではなく通販サイトやカードショップでシングル買いするのがオススメです!

ある程度カードが揃ってきたり組みたいデッキが決まってきたらシングル買いもいいね♪

デッキごとに必要なカードは変わってくるが、中にはあらゆるデッキで使える便利なカードが存在するぞ。

今回は持っておけば今後いろんなデッキで使えるカードを紹介していくよ。

構築済みのスターターを手っ取り早く強化するのにも使えるオススメカードを紹介していきます。

なお今回は「タッグオールスターズ」に収録されたカードから抜粋していく。

まずは冒頭でも名前を出したデデンネGX!!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ048/173 [RR] : (キラ)デデンネGX

 

 

カードゲームにおいて手軽に山札からカードを引ける効果は強力です!

雷タイプのポケモンながら特性が便利だからいろんなデッキで使われているよ。

特性が便利ならメインのタイプと違うタイプのポケモンを採用することはよくある。

手札を増やす手段としてはジラーチも採用してるデッキは数多くあって便利カードだね♪

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ090/173 : (キラ)ジラーチ

 

 

持ってくるカードが運に左右される、特性使用後はねむりになるなど一見不安定なカードに見えますが、

トレーナーズを全く使わないデッキはないし、採用枚数が多いデッキであればあるほど恩恵は大きい!

手札にトレーナーズを揃えたいデッキなら重宝する、またレシリザみたいにバトル場とベンチを往復させたいポケモンがいるデッキとの相性が抜群だ!!

ポケモンカードゲーム/RR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ016/173 [RR] : (キラ)レシラム&リザードンGX

 

 

フレアストライクは使うと次の番は使えなくなる、だけど一度ベンチに下げたあとにバトル場に戻るとワザの制約がリセットされる。

高火力ワザを連発出来ますし、ジラーチの方もベンチでねむりを解除できます。

バトル場とベンチのポケモンを入れ替える手段が必要になるが、そのためのトレーナーズをジラーチの特性で引き寄せるわけだ!

だけどポケモンを入れ替えるトレーナーズはA表記のものも多く、次のレギュレーション次第なところもあるよ。

レギュレーション変更後も使えてジラーチと相性のいいエスケープボードは残念ながらタッグオールスターズには収録されてません。

ポケモンカードゲーム/TR/サン&ムーン 強化拡張パック リミックスバウト062/064 [TR] : (キラ)エスケープボード

 

 

合わせてシングル買いするのがオススメだがジラーチだけでも貴重な手札を増やす手段だから持っておきたい。

デデンネは一度に6枚手札を引ける点が強力だけどベンチに出た時しか使えないしきぜつしたらサイド2枚とられるポケモンGX。

ジラーチは不安定ながら自分の番ごとに使え、きぜつしてもとられるサイドは1枚で済みます。

使い分けが重要になるが両方同じデッキで採用するのも強力だ!

サイドをとられる枚数が少ない分ジラーチは多めに採用してもいいですがデデンネはプレシャスボールがあるのも利点です。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ127/173 : プレシャスボール

 

 

手札を引く手段も強力だが特定のカードを山札から手札に加えることができるカードも強力だぞ!!

プレシャスボールはポケモンGXをメインに戦うデッキなら必須カード!

主力のカードが引けないとバトルにならないので山札からポケモンを持ってこれるカードは大事です。

逆に主力は引けたけどそれをサポートするカードが引けない時はデデンネを持ってくるのも作戦の一つ。

新たなカードを手札に6枚加えて使いたいカードを引き当てよう!

主力カードにも手札を加えるカードにもなれるのでとても重要ですね♪

それからエネルギーを加える手段もあるといいかも。

エネルギーがないんじゃ主力のポケモンを場に出せてもワザが使えない!?

使い勝手のいいカードといえばトキワの森でしょうか。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ165/173 : トキワの森

 

 

要するに手札のカードをどれでも基本エネルギーに変換できるカードだ!

これもいろんなデッキで使えるカードだけど特にカラマネロ・ギラティナを採用したデッキに加えると超強力!!

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ062/173 : カラマネロ

 

 

 

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ057/173 : (キラ)ギラティナ

 

 

手札の超エネルギーを切って超エネルギーを加えることでトラッシュにもエネルギーが溜まりカラマネロの特性が使えます。

特性と新たに手札に加えたエネルギーと合わせて2枚エネルギーをつけることができる!

トキワの森は手札のギラティナをトラッシュさせる手段としても便利なカードだよ。

ダメカンをのせつつギラティナをベンチに出す方が手札からベンチに出すより強力なのでトラッシュさせてから出したいですね。

カラマネロの特性はベンチにいるポケモンにしか使えないからバトル場とベンチを入れ替える手段があるといい。

つまりこれもジラーチと相性がいいってことだね♪

ギラティナ・カラマネロ・ジラーチ・トキワの森を入れた超デッキは強力なので一からデッキを組む方にもオススメです!

先日超デッキのレシピも紹介したからそっちも見てくれ。

 

www.osozakiraichi.com

 

トキワの森はスタジアムだから相手の厄介なスタジアムをトラッシュさせる手段としても有効。

ポケモンカードゲーム/PR/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ163/173 [PR] : (キラ)サンダーマウンテン

 

 

サンダーマウンテンなんかは出されると相手のペースにもってかれてしまう!?

新たにスタジアムを出して上書きしないとトラッシュ出来ないので無抵抗にならないようスタジアムはデッキに入れましょう!

トキワの森は相手にも利用されやすい欠点はあるものの他のスタジアムがある方が厄介なケースもあるから持っておきたい。

いろんなデッキに採用しやすいスタジアムだからな。

そんなデッキにはマーシャドーがオススメ!

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ064/173 : (キラ)マーシャドー

 

 

スタジアム対策の特性を持っている。他のスタジアムを採用しているデッキにも1枚マーシャドーを入れておいてもいい。

ポケモン通信などのカードでスタジアム対策も出来るようになるね。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ131/173 : ポケモン通信

 

 

無人発電所など出されると機能しなくなるデッキにはお守りとして入れるのもいいでしょう。

ポケモンカードゲーム/U/サン&ムーン 強化拡張パック フルメタルウォール050/054 [U] : 無人発電所

 

 

相手のペースを崩すカードならリセットスタンプもデッキに1~2枚採用しておくといいぞ。

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ136/173 : リセットスタンプ

 

 

相手が有利な状況ならリセットスタンプを使って手札を減らしたい。

手札を失うことで状況が一転することは多いです!

相手がトドメを刺すために手札に残していたカードを流すことでピンチを脱することができるよ。

基本的には終盤の打開策として使われるカードだがブルーの探索などで相手の手札に強力なカードが加わったのがわかったなら...

ポケモンカードゲーム/サン&ムーン ハイクラスパック タッグオールスターズ154/173 : ブルーの探索

 

 

リセットスタンプで手札を戻して相手のプランを崩しましょう♪

ブルーで手札の質を向上させるデッキには序盤のリセットスタンプも有効。

デッキになくても問題ないカードではありますが逆転に繋がるカードなのでほとんどのデッキに採用する余地があります。

大体こんなところかな。

タッグオールスターズのカード以外にも便利なカードはあるがまずはここから揃えていくといいぞ。

後々別のデッキを組む際にも役立つ可能性があるカードばかりですのでオススメです。

これからもポケカ初心者向けの記事を書いていくが今回はここまでだ。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうと、

おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!

 

スポンサーリンク

 

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

トレーディングカード/ブロマイド販売 通販ショップの駿河屋

 

【スポンサーリンク】