昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【つけ麺 ジンベエ】もうすぐ沖縄を離れるのでその前に県内で有名な店に行ってきた【限定メニュー】

もうすぐ三重県でリゾバを始めるので、その前に沖縄で人気のつけ麺店に再びやってきました!!今回は限定メニューの「ピリ辛白味噌白湯つけ麺」を注文♪

 

スポンサーリンク

 

どうも、沖縄を離れる前に県内の美味しい店に行きたいおそざき らいちです。

もうすぐ派遣で三重県に行くことになりますからね。

 

www.osozakiraichi.com

 

沖縄にいる間に何か美味しいもの食べておこうと考えてたらTwitterでジンベエさんが10周年を迎えたっていうツイートを見かけて...

 

twitter.com

 

以前食べに行ったつけ麺の店だな。

 

www.osozakiraichi.com

 

あれから他店のつけ麺も食べてきましたが麺の完成度でいえばジンベエが一番でした♥️

ジンベエは味変アイテムにシークワサーがあったりと沖縄らしい要素もあるからいいね♪

だったらジンベエで決まりだな!!

せっかくだから今回は限定麺にしようかな。

ジンベエは限定メニューもどれも人気みたいなので楽しみです♪

今回はどんなメニューなんだ?

ピリ辛白味噌白湯つけ麺だって。


f:id:osozakiraichiblog:20191119141143j:image

 

・ピリ辛白味噌白湯つけ麺

  • 辛さは4段階から選べる(ノーマルピリ辛・中辛・大辛・シニ辛)
  • 辛味だけでなく白味噌と白湯の濃厚さも相まって麺によく絡む。
  • スープ割りして飲むとジャンクな味わいに感じられクセになる。

 

辛さは4段階ありますがいう程辛い料理が得意でもないので無難にノーマルにします。

最高レベルがシニ辛って書いてあるのが沖縄らしい。

要するにとっても辛いってことだね。

公式Twitterでシニ辛にはタイ産の激辛トウガラシを使用してるとのことだったので辛いものに耐性ある人向けでしょう。

沖縄離れる前に無茶なマネできないし普通に美味しく食べられそうな辛さにしたよ。

ちなみにらいちの辛さ耐性はココイチの3辛が限界だ。

2辛でもかなり辛いと感じるから辛さに強い方じゃない。

このブログでは無茶なものを食べるチャレンジ企画ではなく美味しいと思ったものを紹介するブログですからね。

ノーマルとはいえ見た目は美味しそう♪


f:id:osozakiraichiblog:20191119143018j:image

 

辛そうな見た目でかつ濃厚そうなスープだ。

このスープにジンベエ自慢の太麺をくくらせるわけですね。


f:id:osozakiraichiblog:20191119143332j:image

 

麺の方は相変わらずのコシの強そうな太麺で見てるだけでワクワクしちゃう♥️

それじゃあ麺をつけて...


f:id:osozakiraichiblog:20191119143510j:image

 

ノーマルは見た目と裏腹に辛さは弱めだね。

本当にピリ辛レベルなのでよほど辛いものが苦手でもない限りは美味しく食べられる辛さだと思います。

辛さが抑えられてる分、白味噌の濃厚さを感じやすいな。

まろやかで濃厚なスープは麺によく絡んで美味しい!!

程よい辛さなので箸が進みます。

食欲も増加されるからボリュームある麺もすんなり入る♪

普段から食欲ある人なら麺は大盛にしたほうがいいかもな。

つい食べ過ぎてしまったけど麺がなくなる直前で味変のシークワサーをかけたよ。

でも半分くらいのところでつけたかったです。

夢中になってシークワサーを忘れてしまったが柑橘類特有の香りと酸味はピリ辛つけ麺にも合う!

そのままでも美味しいけどシークワサーを足すのも美味しいからオススメだよ!!

麺はすんなり食べ終わったのでシメの割りスープをしましょう♪

ジンベエの割りスープはセルフになっているから自分で器にスープを足すんだ。

スープを足して席に戻ってきたよ。


f:id:osozakiraichiblog:20191119144843j:image

 

ノーマルだと辛さが控えめな分、白味噌の濃厚さが目立つ味です。

スープを飲み始めるとフライドオニオンが顔を出してジャンク感を感じられる。

濃厚で程よい辛さのスープにフライドオニオンが加わってクセになりそう。

最後まで美味しくいただけるメニューでした♥️


f:id:osozakiraichiblog:20191119145241j:image

 

麺は相変わらずのコシで美味しかったしつけ汁は私的には限定のが好みだったよ。

魚介のダシを感じたいならいつものメニューだろうが味噌や白湯が好きなら間違いなく今回の限定麺だ!!

辛さも調整ききますし辛いメニューが好きな方にもオススメです。

ノーマルだと辛さはあまりないからちょっとくらいは辛味を感じたいなら中辛や大辛がいいのかも?

シニ辛を食べた人のツイートを見るとシニ辛は後からビリビリくるタイプの辛さらしい。

限定麺はいつ終わるか未定ですしジンベエが気になった方はTwitterを確認するといいかもしれません。

普段は日曜日が定休日になっているが最近は日曜日営業してることもあるしやっぱり事前にTwitterを見るのがオススメだ!

やっぱりジンベエに来て正解だったね♪

県内だと三竹寿にならぶ実力店ですし...

 

www.osozakiraichi.com

 

全国レベルだと評価する人も多数いる店だから沖縄を離れる前に食べにきたのはいい判断だったと思う!!

今度行く東海地区は赤味噌(八丁味噌)が有名な所だから向こうの味噌料理も楽しみだね。

あまり外食はできないと思いますが味噌に限らず向こうで美味しいものに巡り会えたら紹介します。

ということで今回はここまでだ。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうと、

おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!

 

 

スポンサーリンク

【格安国内旅行ならスカイパックツアーズ】

 

 

【スポンサーリンク】