昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【移動が不便!?】沖縄県民が県外を侮っていた話【リゾバ】

どうも、おそざき らいちです。

 

リゾートバイトを始めるために沖縄を出てから一週間ほど経ちましたが...

 

www.osozakiraichi.com

 

名古屋で3日滞在してから今は無事に住み込み先の三重に着きました!

 

実は沖縄を出るまでは県外なら電車もあるし休みの日は日帰り旅行もできるかも(〃∇〃)

なんて甘いことを考えていましたが、私は県外をなめていた!!

 

電車があれば他県にも楽々移動できる。その考えが浅はかでした。

 

車がなくても電車があれば大丈夫だと思いましたがそれは駅周辺に住んでいればの話。

駅までの距離がある場合は車を使わざるをえません。

 

バスを利用するにしても1日の本数が限られていますしタクシー代は高くなるしで車がないと移動が不便です。

 

むしろ車があれば大型ショッピングモールに簡単にアクセスできる沖縄の方が便利かもしれません。

 

那覇や北谷、北部なら名護市街に出るのは車さえあれば容易。大抵は一時間ほども車を走らせればたどり着けるでしょう。

 

それは沖縄が狭いからこそ栄えている街に出るまでの距離が短いのです。

 

スタバまでのアクセスが便利な沖縄はむしろ都会なのでは?

 

ユニクロで服を買うにしても一時間で移動できる場所なんて限られているし、沖縄にないサイゼリアに行ってみたくても近場にないと利用出来ないし...

 

改めて私は県外をなめていたと言わざるをえません。

確かに私は以前三重に住んでいた時期もありましたがあの時は鈴鹿の栄えているエリアだったので休日は娯楽がたくさんありました。

 

岐阜にいた時も駅の近くに住んでいたので近くにスーパーもあったし名古屋までの距離はあるものの乗り換えなしで行くことができ、今になってそのありがたさを実感することに。

 

今住んでいる所はというと駅周辺まで出るにもバスが必要でその本数も少ないので服や雑貨を買うのも一苦労。(幸い小さな商店は近くにあるので食品は購入できる)

 

友人のいる愛知に行くにしても始めは隣の県だし沖縄にいるよりは頻繁に会いに行けると思っていましたが隣の県に行くのは大移動です!!

 

最寄り駅駅から名古屋まで片道四時間ほど掛かりますし遊んだ上で帰りの電車のことまで考えたら1泊旅行するつもりでいないといけません。

(交通費もバカになりませんし...)

 

本当に甘かったと思います。

とはいえまだ私の新生活は始まったばかりですし今はこの環境を楽しめるようにしたいです。

 

観光地なので景色はいいですし、都会にはない和な雰囲気はそう味わえるものではありません。

そうでなくとも家一件見ても沖縄のとは造りが違うので県外に出たんだなぁと感じます。

 

何より今は仕事を覚えることが最優先なので休日の過ごし方をどうするか考えるのはもう少し先のこと。

 

なんなら契約期間は2ヶ月なのでまた次の場所にも行けますしその間にこの土地と仕事に慣れたら延長を申し出てもいいですし前向きでいられます。

 

ただ隣の県に移動するのは楽じゃないと実感したので沖縄から県外に移住する予定の方は気を付けて下さい!!

まぁ、そんなことになるのは私くらいだと思いますが(^_^;)

 

ですが三重に入る前に友人には顔を出してきたので大丈夫です。

予定が変わってしまいましたが名古屋を見て回ってきた様子も後日投稿します♪

 

それではまた次の記事でお会いしましょう!!

 

スポンサーリンク

人気ホテルが最大50%OFF!

 

【スポンサーリンク】