昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【名駅周辺 アニメショップ】昭和生まれの失踪者【名古屋編②】

JR名古屋駅を太閤通口から出て向かったのはアニメイトなどのアニメショップ。年々このような店舗が周囲に集まりいつの間にかオタク街に!?今回は名駅周辺のアニメショップ巡りをします。

 

スポンサーリンク

 

 

前回のあらすじ

 

www.osozakiraichi.com

 

味仙を後にし向かったのは椿町方面。ここは太閤通口から出てすぐの所にあるアニメ・同人ショップが立ち並ぶエリア。


f:id:osozakiraichiblog:20191202163211j:image
f:id:osozakiraichiblog:20191202163241j:image

太閤通口は新幹線乗り場近くの出入口で高速バスが集まる場所でもある。

ここから駅内に建設されたセントラルタワーズやタカシマヤのビルを一望できます。

 

駅の向かい、太閤通口から出てすぐの所にあるのはビックカメラ


f:id:osozakiraichiblog:20191202164112j:image

 

ビックカメラ自体は前々からありましたがソフマップがこちらに移転いたようです。

(昔は太閤通口内にありました)

 

これで電化製品もフィギュアもまとめて見ることが出来るように。

上の階には100均ショップやヴィレッジヴァンガードもあるので見所が多いビルでした。

 

ビックカメラを出て真っ直ぐ(サイゼリアやTSUTAYAが見えるところ)進むと見えてくるのはアニメ・ゲームのグッズ専門店アニメイト


f:id:osozakiraichiblog:20191202165608j:image

 

 

こちらも名駅周辺に前々からあるショップ。

10年前はアニメイトとメロンブックスくらいでしたが周囲にアニメ・同人ショップが次々に集まり今ではすっかりオタク街になっていました。

 

名古屋のオタク街といえば大須ですが名駅周辺(椿町)も立派なオタク街だと思います。

 

店内を回った後はもう一つの出入口から出ると次のショップに移動するのが便利。


f:id:osozakiraichiblog:20191202170435j:image

 

この出入口から直進すると見えてくるのが...


f:id:osozakiraichiblog:20191203152538j:image

 

K-BOOKSです。こちらもアニメグッズ専門店ですが女性向けの商品が多くみられました。

 

 

上の階にはカードショップもあり、周辺には他のカードショップもあるのでカードゲーム好きにも嬉しい通りです!

(できるならこの辺りに住んでポケカしたい)


f:id:osozakiraichiblog:20191203161328j:image

 

K-BOOKSは初めて入りましたがそのK-BOOKSの右手にあるのは前々からあるメロンブックス!!


f:id:osozakiraichiblog:20191203153709j:image

 

 

ここは懐かしい場所の一つです。

同人誌といえばメロンブックスととらのあなですからね、年始にとらのあなとハシゴしたりもしました。

 

そのとらのあなですが昔は栄の方にあり「名古屋のとらはボッチ」なんて揶揄されたりも...

 

オタク向けショップは大須か椿町に集まりつつありとらのあなだけ孤立していたのですが遂に移転したとのこと。

 

場所はというと先ほどのK-BOOKSの左手に!?


f:id:osozakiraichiblog:20191203154341j:image

 

ここだけ見るとわかりませんが上を向くとオレンジの看板が。


f:id:osozakiraichiblog:20191203154450j:image

 

移転した話は聞いていましたが実際に椿町にあるのを見ると感慨深いです。

 

椿町に移転したことで利便性は良くなりましたが中は前の方が広かったような気がしますし、何より栄にあった時の方が外観も良かったので。

 

 

懐かしい場所と新しい場所を見て一通り満足したところで名古屋駅まで戻りました。

いい時間になったので次は友人の家に遊びに行きます。

 

スポンサーリンク

トレカポケモンカードゲーム ソード&シールド プレミアムトレーナーボックス ソード&シールド

 

2~30分くらいのところで友人宅の最寄り駅に到着。

友人が車で迎えに来ていました!

 

実際に会うのは2年ぶりなのですがよく長電話してるので思ったよりは普通...お互いそんな感じでしたが直接会うことが出来たのはやっぱり良かったです。

 

友人宅では話をしたりゲームをしたりして数時間滞在しましたがまた名古屋駅に戻ることにしました。

 

泊めてもらうことも出来たようですが、翌日は友人は仕事で一人で友人宅にいるのもアレなので名古屋駅に戻りネットカフェを探すことに。

 

久々の再会の割りにはアッサリしてますが今回はこれくらいで。

(実は翌日の夜もまた友人宅に行ったのですが)

 

ネットカフェを見つけるところでその日の名古屋観光を終了なのですが昼食が遅くなったなめ今ごろお腹がすきました...

 

もう0:00に差し掛かる時間になっていましたがごはんにします。

といっても名古屋名物でもなんでもないただのすき家ですが。


f:id:osozakiraichiblog:20191203161252j:image


ちなみにここは先ほどのアニメイトのすぐ近くにあるすき家で上の階にはカードショップもあります。


f:id:osozakiraichiblog:20191203161504j:image

 

なぜ牛丼かというと安上がりなのもありますが急に寒い所に来たので風邪予防を兼ねてネギとショウガを摂取しようと考えねぎ玉牛丼を注文。


f:id:osozakiraichiblog:20191203161841j:image

 

これを食べた後はネットカフェに向かい就寝。翌日は別の友人を誘い大須まで遊びに行ったのですがそれはまた次回。

 

 

今回はここまでですが次の記事もよろしくお願いします!!

 

次の記事

www.osozakiraichi.com

 

スポンサーリンク

 

 

【スポンサーリンク】