三重県一の大都会である四日市市はラーメン激戦区!市内の至るところに美味しそうなお店がありますが今回訪れたのは炙りチャーシューが魅力な「ラーメンぐんじ」。塩スペシャルはまさにスペシャル!!
スポンサーリンク
どうも、四日市でグルメツアーをしたいおそざき らいちです。
桑名に行く予定なのにとんてきのために四日市でランチしたくらいだからな!
しかし肝心の桑名での予定は不発に終わりました...
これは四日市で夕飯も食べろというお告げだったんだよ!
四日市は人口が多いし名古屋にも近い立地上、美味いものが集まってる。
わたしとしても美味しいものは大歓迎です♥️
昼はとんてきだったから夜はラーメンかな?
どうやら四日市市はラーメン激戦区らしいです。
駅近くや商店街にもラーメン屋が多く出店してた。
現在18:00過ぎ、営業してる店を探すところからスタートだね。
非常事態宣言は解除されたばかりだ、まだ短縮営業や閉店中の店もあるだろう。
お店の前まで来てやってなかったら目も当てられないですし、
桑名で痛い目をみたから今度はしっかりリサーチするよ!
美味しそうな店でかつ開いているお店、
条件を満たしていても近鉄四日市駅から離れていたら困る。
...よし、中川原駅近くのラーメンぐんじさんにしよう!!
こちらも湯の山線にある駅で近鉄四日市からわずか一駅のところです。
伊勢松本の1つ前だからさっきより近いな。
しかし一日で湯の山線を二度たどることになるとは。
道筋は覚えたから楽だね。
近鉄四日市からララスクエア方面に出て湯の山温泉線をひたすらたどって行くぞ。
歩いて十数分で中川原駅まで着きます。
振り返ればラーメンぐんじはすぐそこ!
入り口にも写真がありますがこの店のウリは塩ラーメン。
写真と同じ塩スペシャルにしようぜ!!
せっかくだもんね、トッピング全のせの塩スペシャルいっちゃうよ♪
・塩スペシャル
- あっさりだが魚介の後味香るスープが細縮れ麺によくからむ。
- 炙りチャーシューが絶品!!トロトロな食感と炭火の香りがたまらない。
- 味変アイテムのねぎ油で二度美味しい。
塩だけあってあっさりだが後からかつおだしが追いかけてくる!?
麺をすすっただけでもスープの後味が伝わってきますね。
あっさりだからこそブレンドされた深みが伝わりやすい。
そしてチャーシュー、とにかくこれが美味しい!!
柔らかさも特徴ですがなんといっても炭火の香り!
注文を受けてから炙っているから炙りたての香ばしさが広がる♪
まるで焼肉を食べているかのようだ...
味付け自体はあっさりな塩ラーメンを邪魔しないシンプルなもの。
だからこそスープが活きますし炙りの香ばしさが口の中で広がります。
それから味変でねぎ油。
ラーメンに入れる前からねぎの香りが周囲に広がる!
加えるとねぎの風味も合わさりマイルドになります。
ねぎの香りは強いけど魚介の後味はしっかり残るのはダシがしっかりとしてる証拠!
とにかく香りで楽しむラーメンだったぞ。
器の下に大吉って書いてあるのは気分がいいね♪
ラーメンも美味しかったので大満足です♥️
チャーシューは特に美味しかった!!
チャーシューだけなら今まで食べてきた中でも一番かも!?
流石は激戦区です。
伊勢松本の1つ先、伊勢川島にある本場顔負けの博多ラーメンの店も気になったけどね。
湯の山線周辺は美味しいものが集っているのか!?
湯の山温泉グルメツアーとかしましょうよ♪
ものすごく興味あるけど今はそこまでの余裕ないから。
そういえば今日の宿って?
そんなのネットカフェに決まってるじゃん。
ええっ!?せめてビジネスホテルにしてくださいよぉ...
宿代は節約していかないと、幸い私はネカフェで一晩余裕だから。
失踪して東京まで行ったやつは違うな...
ということで今回はここまで。
お相手はおそざき ぶどうと、
おそざき りんごと、
おそざき らいちがお送りしました。次回の記事もよろしくね~!!
スポンサーリンク