昭和生まれの失踪者

昭和63年生まれのギリ昭和世代がお届けする雑記ブログ。ポケモンやラッシュデュエルといったカードゲームの話題中心にFGO等のゲームや美味しそうなものを紹介したりします。

【スポンサーリンク】

【赤福氷】赤福で夏限定のかき氷を食べてきた

赤福では夏になると特製のかき氷「赤福氷」がでます!!今回はさっそく伊勢市に行き赤福氷を食べてきました♪

 

スポンサーリンク

 

どうも、おそざき らいちです。

おはようございます、おそざき ぶどうです。

この前りんごくんとぴーちちゃんがかき氷を食べてたよね?

 

www.osozakiraichi.com

 

わたしもかき氷とぴーちちゃんを食べたいです!!

その言い方だとぴーちちゃんも食べるって言ってるように聞こえるけど...

そうですけど、何か?

(この話は色々とまずいから広げないでおこう)

と、とにかく私達もかき氷を食べにいこうよ!

やりました♥️で、どちらへ?

今回は伊勢市駅周辺にある赤福さんにきたよ!!


f:id:osozakiraichiblog:20200622084742j:image

 

伊勢市駅ということは外宮参道前のお店ですね。

どうせなら、おかげ横丁前の本店に行きたかったですが...

今回は観光する時間はないから伊勢市駅近くのお店でかき氷だけ食べにきたんだよ。

伊勢市で用事をすませたらすぐ帰るというわけですか。

そういうこと。帰りの電車まであんまり時間がないからさっと食べていこう。

でしたら早速赤福氷を注文しましょう!!


f:id:osozakiraichiblog:20200622085939j:image

 

・赤福氷

  • 抹茶蜜は抹茶の苦味がなく食べやすい。
  • 中のあんと餅は冷たい氷に合わせた特製。


f:id:osozakiraichiblog:20200622090206j:image

 

抹茶のシロップは上品な甘さ♥️

苦味がなく、これなら抹茶が苦手な方でも食べやすそうです。


f:id:osozakiraichiblog:20200622090340j:image

 

そしてなかにはあんこ!赤福といえばだよね♪

赤福餅のようにしっとりとしたあんですが、どうやら赤福氷用の特製だそうです。


f:id:osozakiraichiblog:20200622090553j:image

 

餅も冷たい氷に合わせた特製のものなんだって。

ひんやりもちもち美味しいです♥️

さて、時刻はお昼時。順序が逆になりましたがまだご飯を食べる時間はあります。

わたしはうなぎが食べたいです!こちらも夏にピッタリですよ♪

...今って雨が降ってるでしょ?

撮影日は梅雨真っ只中でこの日も雨ですね、それが何か?

ちょっと冷える中で電車の時間に余裕もたせるため急いで食べたから...

まさかとは思いますが...

調子悪くなった!!

ええー!?

今回はデカ盛りじゃないしイケるかと思ったけど急いで食べるのはよくないね。

じゃあお昼は...?

今日はお昼いらない。

そ、それならゆっくり休んでから...

ゆっくりしてる時間はない!この後予定あるから電車乗って帰るよ。

そんなー!?うなぎはどうなるんですか...

うなぎは土用の丑の日が近づいたら食べるから今はおあずけ。

残念ですが今回はここまでです。

お相手はおそざき らいちと、

おそざき ぶどうがお送りしました。次回の記事もよろしくお願いします!!

 

 

スポンサーリンク

 

【スポンサーリンク】