名古屋駅地下街にある親子丼で有名な店の看板メニュー「名古屋コーチン親子丼」を食べてきました。トロトロの卵閉じに包まれた名古屋コーチンが絶品♪
スポンサーリンク
どうも、おそざき らいちです。
うっす、おそざき りんごだ。
今回は友人に会うため日帰りで名古屋まで出向いたんだけど...
名古屋で日帰りだとあんまり長くいれないんじゃ?
そうなんだけど3年くらい顔を会わせてない友人も来るから多少無理してでも行ってきた!!
ちなみに予定は?
映画鑑賞だね、観たらすぐ電車乗って帰らないとヤバい。
スケジュールギリギリじゃないか!?それに映画だと会話できないだろ!
ちょっとくらいなら時間もあるしお昼食べる余裕もあるからなんとか...
で今回はランチメニューの紹介というわけか。
うん!お店は名古屋駅の地下街、エスカにある鶏開総本家さんだよ!!
名古屋コーチンの...親子丼!?
そう、名古屋名物の一つ名古屋コーチンを使った親子丼がウリのお店だよ。
ってことは注文するのはもちろん...
名古屋コーチン親子丼!!
ちなみに名古屋コーチンじゃない若鶏の親子丼なら1000円くらいで食べられるんだけど...
まぁそっちでも美味しいだろうが、せっかくだから500円ほど上乗せして名古屋コーチンにしたぞ!
それじゃあ名古屋コーチン親子丼の蓋をオープン♥️
・名古屋コーチン親子丼
- ジューシーで食べごたえのある鶏肉。
- 卵閉じはトロトロでフワフワ。
- ダシも甘めだが卵の甘みと濃厚さが感じられる。
上に乗っかってる卵黄は弾力あるな。
弾力あるのは卵黄だけじゃなく名古屋コーチンもだよ!
ホントだ!弾力があって食べごたえのある鶏肉だ♪
そして卵閉じ、トロトロでさすがは親子丼専門店って感じ♥️
味付けは甘めのダシだが卵そのものの甘さもあるな。
濃厚な卵の味もダイレクトに感じられて卵料理好きならハマること間違いなし!!
親子丼には当然大満足だがせっかくなら手羽先とかついたセットメニューにして欲しい!
名古屋名物を色々食べられるお得なセットメニューもあったんだがな。
だって私はこれで十分お腹満たされるし、
あっ、でもでも今回は特別にサービス品で唐揚げがついてきたよ!
おお!ここの唐揚げは唐揚げグランプリで最高金賞を受賞したすごいものらしい♪
金賞は伊達じゃなく薄くてサクっとした衣にジューシーなお肉♥️
これはまさに絶品だな!!
手羽先も金賞を受賞したもので、いっぱい食べたい人にはやっぱりセットがオススメ。
...そろそろ時間か、そういえば映画のタイトルを聞いてなかったな。
プロメアだよ!!
あれって少し前にやってたものだろ、まだやってるのか?
※今回鑑賞したのは2020年の6月です。
最近の映画館はリバイバル上映が多いからね。まだ観てなかったしちょうどいいね♪
TRIGGER作品だから楽しみだな♪
鑑賞後~
面白かった!!
TRIGGERらしい演出も多々ありファンにもたまらない作品だが...
ガロは無鉄砲な熱血バカかと思えば冷静な判断もできて見てて気持ちのいい快男児だったし、
リオはすましたクールキャラかと思えば信念を貫く熱いハートの持ち主だ!!
語りたいことも多いけどタイムリミット、もう帰らないと。
鶏開でもらったおみやげは家で味わうとしよう。
帰宅後~
...でわたし達を置いて親子丼を食べ映画を観てきたと。
あたしも名古屋行きたいっ~!!
まぁまぁ、おみやげあるから。
何ですか?これは...
生卵だ!鶏開で会計した後にもらったぞ♪
今回はサービス品多かったね♥️
生卵一つでどうするってのよ!?
じゃあ私が調理するから...
らいちさんって料理できたんですか?
全然できないけどチャーハンくらいはできるよ。
何もかも燃やしつくしてやるぜー!!
ちょっと、映画の影響受けてない!?
不安な気持ちでいっぱいです...
ホイホイ完成!らいちちゃんのチャーハンだよ♪
って具がないじゃないですか!?
だって卵もらうなんて思ってなかったから冷凍の刻みネギくらいしかないし...
味も普通~。
卵を活かすなら下手に調理するより卵かけご飯のほうが良かったのでは?
せっかく作ったのにあんまりだよぉ!
らいちが何をしたっていうんだ、コイツはただチャーハンを炒めていただけじゃないか!?
りんごくん...
もしかしてりんごくんも映画の影響受けてます?
とにかく美味しい親子丼に面白い映画も観れた上に久しぶりに友人にも会えて大満足♥️
それはらいちだけでしょ!!
ということで今回はここまでだ。
お相手はおそざき ぶどうと、
おそざき ぴーちと、
おそざき らいちと、
おそざき りんごがお送りしました。次回の記事もよろしくな!!
スポンサーリンク